見出し画像

5ヶ月ぶりの再会(オンライン) - #JBUG #呑みながら書きました

夕焼けアイコンのジャーニーマンです( 長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。 #JBUG (ジェイバグ)というプロジェクトマネジメントを民主化する勉強会の東京支部を運営しています。 #JBUG はヌーラボさんが提供しているプロジェクト管理ツール「backlog(バックログ)」のユーザー会です。


カンファレンスの同窓会

年次カンファレンス「 #BacklogWorld re:Union by #JBUG 」の振り返り会をしています。04/18(土)に開催された「プロジェクトマネジメントの祭典」です。ご興味ある方は、インプレスさんに公式イベントレポートとインサイドストーリーが掲載されていますので、ご覧ください。

メインセッションはlogmiさんでも全文書き起こしでも公開されています。さらに深く知りたい方は、是非ご覧ください。


呑みながら振り返り

多くのメンバーが参加して盛り上がりました。一旦、ここで公開します。引き続きゆるゆる書きます。

<在宅勤務の状況>
みなさん、働き方もオンラインに移行して、電車に乗ってない、オフィスが縮小する、通勤定期券がなくなるなど変化しています。自分自身は少し現場での作業があるのでたまにシュッシャしています。なんとなく「シャバに出る」イメージです。街に繰り出した時はランチやディナーが楽しみです。と言っても馴染みの店にいくだけですが。


<コミュニティの地域支部>
イベントの振り返りもさるコトながら、今後のコミュニティのあり方の議論もありました。地域支部のアイデンティティはリスペクトしたいの一点でした。オンラインでだからと行って無理に垣根をなくして一緒くたに扱わなくて良いですね。


<リゾートワークと非日常>
北海道のメンバーも参加していました。話しはヌーラボさんの「リゾートワーク」に。旅が好きで好きで仕方がないので、2拠点、3拠点生活憧れます。

東川町は聴き慣れないかもしれませんが、北海道の中央部旭川の隣町で北海道最高峰「旭岳」がある場所です。最強動物園と名高い旭川市の「旭山動物園」の隣町です。2010年代に入って注目を集めた「青い池」がある美瑛町が南側にあります。美瑛町は自分にとって「第二の故郷」です。

書いていて辛くなるほど、旅に行きたいですね。まぁ、呑みながら書いているので、脱線してもそのまま続けます。(書き下ろし無編集素晴らしいw

適度に訪れていた非日常がなくなって半年、自分にはかなり堪える時間だったコトを自認しました。もうすぐシルバーウィークですね(ゴクリ。


<来年のカンファレンス>
冒頭カンファレンスの振り返り会と言いつつも、何だかんだ同窓会でした。コミュニティの大きな意思決定をする場は全国リーダー会があります。大事なコトが誰が実況委員長をするかです。昨今話題の総裁選を彷彿とさせます。今年のカンファレンスで伴走した経験から、片手間でできないコトを知っています。推したい方はいますが、口外は控えます。発表をお待ちください。


最後に…

ゆるゆると更新していましたが、途中で寝落ちしてしまいました。呑みながら書くのでそれも良しです。あと、読み返しませんw また、開催から5ヶ月、同窓会もフルリモートになるとは…。いつか、居酒屋に集まって、リアル乾杯をしたいところです。

こんなざっくばらんなnoteも含めて #オープンコミュニティ報 をマガジンにまとめています。フォローお待ちしています。

Twitterやっています。普段は、noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915