見出し画像

イギリス英語学習におすすめのpodcast

みなさんこんにちは。
How's going?
以前の学習ルーティンの記事の中で、Podcastを活用していることを書きました。
みなさんは、Podcastを使っていますか?
この記事では、英語学習におけるPodcastのメリット、それからイギリス英語の学習に向いているチャンネルをご紹介します。

Podcastってナニ?〜What is Podcast?〜

そもそも、Podcastってなんなのって方もいらっしゃるかもしれません。
Wikipediaには、以下のように定義されています。

ポッドキャスト(英: Podcast)とは、インターネット上で音声や動画のデータファイルを公開する方法の1つであり、オーディオやビデオでのウェブログ(ブログ)として位置付けられている。インターネットラジオ・インターネットテレビの一種である。

Wikipediaより

つまり、ネットで配信できるラジオの一つと考えていいと思います。
余談ですが、”Pod”castと名前がついているだけあってiPodを連想しますが、直接の関係はありません。
(なのでApple製品持ってないよ😭って人ももちろん使えます)

英語学習にPodcastが向いている理由は?

①無料で利用できること

これは嬉しいですよね。
英語学習している人にとって、皆が抱えている問題。
そう、「教材多すぎ問題」
これはもはや社会問題の一つと言っても過言ではないでしょう。
教材が多いと、かかるお金もかさみます…💸
しかぁし!Podcastなら安心。全て無料で利用できます。

②チャンネルが豊富であること

はい、ここでも出ました。
「教材多すぎ問題」
せっかく高いお金を出して買った教材も、自分に合うかどうか心配になったことはありませんか?私はよくあります。
Podcastなら、豊富なチャンネルで自分に合ったチャンネルがきっと見つかります。

③時間と場所を選ばずにどこでも利用できること

おかゆ的にはこれが一番のメリットです。
YouTubeの学習も非常に効果的ですが、動画という性質上画面を見る必要があります。つまり、スマホやタブレットから離れられないんですね。
私は普段、自宅ではPodcastを垂れ流しにしています。
料理しながら、洗濯しながら、ゲームしながら…
〜しながらで耳を英語に慣らすことができるのがPodcastの強みです。
あとは通信量が少ないのは嬉しいですね。

イギリス英語学習者におすすめのPodcastチャンネル

まずはこれ!6 Minute English

まず初めに紹介するのは、6 Minute English
イギリス英語と言えば、BBC。RPの一つである、BBC Pronounciationを学ぶことができます。これは一回の放送につき6分と短く、BBCのHPにはスクリプトも記載されていてとても親切。
時事ネタも学ぶことができて、かなりオススメです。
「BBC」で調べると、他にもたくさん出てくるのでご自身に合ったチャンネルをお聴きください。

FootBallが好きな人はコレ!Premier Skills English

イギリスといえばFootball。
Footballといえばイギリス。
好きな人も多いと思います。私も大好きです(マンCファン)
オンライン英会話でも、Footballが好きって言うと
”What team do you support?”とかなりの確率で聞かれます。
(ライバルチームのファンだと少し機嫌が悪くなる人も…)
ぜひこのPodcastを聴いて、プレミアリーグを応援しましょう!

ネイティブのチャンネルに自信がない人はコレ!
UK vs US: Fancy an English battle?

イギリス英語には興味あるけど、英語だけだと理解できるか心配…
そんな時は日本語で解説してくれるチャンネルを選びましょう。
このチャンネルは、ネイティブブリティッシュのハリー杉山先生が、ネイティブアメリカンのJENNIちゃんにイギリス英語を教える番組です。
イギリス英語とアメリカ英語の違いがよく理解できてとてもいい番組です。
私も毎週更新されるのを楽しみにしています。
何気に一番のおすすめ!!

さて、いかがでしたでしょうか。
ここで紹介したのはほんの一例にすぎません。
みなさんも、お気に入りの番組を見つけて英語力アップに役立てませんか?
もしも、活用法やおすすめチャンネルなどあればコメントお寄せください!

Thank you for reading!!
Let's try anyway!! Cheers🎉

08.03.2022 rev1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?