見出し画像

「健康」という統合性を取り戻して、自分らしく行こう🌈ファウンデーション(自己基盤)講座 統合性③

昨夜は、MCP主催で近藤真樹コーチがメインファシリの、パーソナルファウンデーション講座、

「統合性を取り戻す
Restore your Integrity」

の全4回中の3回目に参加。

1回目の様子は↓

2回目の様子は↓

〜〜〜

統合性、、、少しずつ、ぼんやりとだけど、イメージが掴めてきた。

昨夜も、参加者の方々が、それぞれ統合性に関する体験談をシェアして、

それに対して真樹さんが、問いやフィードバックを重ねていく。

統合性も含めて、ファウンデーション(自己基盤)は、明確に、

「これだ‼️」

という答えがあるようでないようで、あるかも知れないし、ないかも知れない(笑)

という、感じに、私は最近感じている。

でも、大切なことは分かってきて、

それが、

「いかに、ファウンデーションに関する、実体験を持ち、そして、そのことを言語化する。」

ことなんだよね。

さらに言うと、それは、安心安全な多様性の中で学びを深めることができると、なおよし!ということ。

〜〜〜

そんな中、私が、昨夜、自分の統合性が取れていないこととして、言語化したのが、

「健康」

のこと。

仕事や家庭のことなど、ここ最近、自分の好きなこと、やりたいことをやれている実感がある。

ここの背景には、自分のMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)が明確になってきて、

そこに向かって、自分を信じて、自分に誠実に、なるべく違和感を感じることはやめる選択肢をして、

自分に胸を張って行動することを意識できている。

その中で、実は、ここ数年、

「健康」

に不安を抱えていて、それが、統合性が取れていない状態となっている。

〜〜〜

何か大きな病気をしているわけではないけど、

首が痛い
膝が痛い

この2つが、大きな割合を占めている、他にも、謎の粉瘤見たいのが、胸の下にあったり(これは、つい先日、日帰り手術で対応)、

明らかな運動不足があったり、、、

このことは、これからの私のライフを考えた時に、リスクとなりうるものなんだよね。

〜〜〜

真樹さんから、

「そこが統合性が取れていないとわかったなら、大切に扱って、取れるようにすれば良いのよ。」

と仰っていただき、胸に響く。

「、、、うん、そうだ。ファウンデーションに取り組む上で、まずは、自分の状態に気づくことが大事で。

そこに気づいてしまえば、あとは、向き合って、取り組めばいい。」

と、納得。

「自分を大切に、丁寧に扱う。」

そんなことも、キーワードとして浮かぶ。

〜〜〜

「健康」

3人の父親でもあり、これから、自分自身やりたいことだらけだし、

今、この瞬間もやりたいことに、より集中して、私ができる社会貢献をしていきたい気持ちでいっぱいなので、

「健康」

にしっかり向き合い、統合性を取り戻しながら、自分のMVVを遂行するべく、自分を大切に丁寧に向き合って行こう🌈

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

昨夜もご一緒した皆さま、いつも本当にありがとうございます‼️

さぁ、本日もガンバルンバ💪

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)コーチングセッションの案内は↓

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓