見出し画像

【子供の “自律” を育む「プロコーチ」の子育て論】3月24日12時~12時50分に『ミッカッタ』のウェビナーでお話しします🎤

【子供の “自律” を育む「プロコーチ」の子育て論】

3月24日12時~12時50分に『ミッカッタ』のウェビナーでお話しさせていただきます。

テーマは、

「子供の “自律” を育む「プロコーチ」の子育て論」


ということで、そもそもは、2016年にマネージメントスキルを身につけたくて飛び込んだコーチングの世界。

ところが、コーチング、そして、ファウンデーションを学んでいく中で、

「えっ?!コーチングって、かなり子育てと親和性が高いんじゃない?!」

となり、コーチングスキルを実際の子育てに使ってみて、

いろいろな失敗を繰り返しながら(笑)、というか今も失敗をしながら、

そして、何より妻には上手くコーチングスキルを使えていないと自負している、私ではありますが(笑)、

少しずつ、少しずつ、コーチングスキルというより、コーチングマインドを用いることにより、

変化してきている感じがしています。

一番は、子どもの可能性を信じることができるようになってきたことです。

気がつけば、「子育て×コーチング」の連載をしたり、夢会議という子ども向けのコーチングセッションをしたり、

お父さん・お母さん向けの「子育て×コーチング」のお話し会を開催するようになっています。

子育て関係のnoteマガジンは↓

oton+toでの「子育て×コーチング」の連載は↓

~~~

そのような活動の中、当日は、現時点で大切にしている、コーチングを学び始めて感じている、

すぐに使える「子育て×コーチング」の3つのポイントをお話ししますが、

できれば、私からのお話しはそこそこに、一方向でなく、参加者の方々との双方向の対話を楽しみたいな♪と思っています。

ウェビナーですので、どうぞ、お気軽に、お昼のひと時を楽しみ感じで、ご参加ください。

下記のような方にお勧めです↓

✓「子供に自分で考えて自分で動いてほしい」と自律した子を育てることに興味がある方
✓「子育てで子供にも自分にもイライラしちゃう」と子育てにストレスや悩みを抱えている方
✓「子育て×コーチングってどんなことをするの」とコーチング自体に興味がある方

参加していただいた後に、このような状態になっていたら嬉しいな↓

✓「プロコーチの子育て論:3つのヒント」を聞く事で『すぐに実践できる子育てのヒント』が得られる!
✓「子供の視点やコーチからの第三者視点を知る」事で 『イライラ・ストレスを解消するヒント』が掴める!
✓「子育てや子供との関わり方の悩み」を相談できる『相談先』の選択肢が増える!

「子育て×コーチング」に興味のある方から、一人でも多くのご参加お待ちしています🌈

〜〜〜

【言語化コーチ山田真伸が提供しているサービス】

全12回で「自分と向き合い、自分の強みを活かし、自分らしい人生を歩む」キッカケを掴む、言語化コーチ山田のFSS(Foundation,Strength,Selfish)パーソナルコーチングセッションの案内は↓

Gallup認定ストレングスコーチと自身の才能・資質を「対話」をしながら強みに変えてパフォーマンスを上げるストレングスコーチングセッションは↓

あなたの人生にMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を。あなたオリジナルのMVVを作成して、自己効力感(やればできる!)を育むMVV作成サポートコーチングセッションは↓

"じぶん"の人生に言語化を。「10の問い」から3つを"じぶん"で選択して、主語を"じぶん"にして、体験談として、言語化できる"じぶん"言語化サポートコーチングセッションは↓

提供しているサービス一覧は↓

〜〜〜

stand.fmにて、言語化コーチ山田真伸の「言語化は未来をつくる」ラジオ配信中↓

あなたの″ユニークさ″に着目し、あなたの″自己効力感(自分はやればできる!)″を育む言語化コーチ山田真伸のSNSのまとめは↓

山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは↓

もっとお気軽にお問合せをしてみたい方は、公式LINEよりご連絡ください🤗↓


この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと