マガジンのカバー画像

#自己基盤(ファウンデーション):自己基盤に関しての言語化

393
私の人生を変え、ライフワークとなっている自己基盤(ファウンデーション)に関しての言語化🗣
運営しているクリエイター

記事一覧

note 丸4年1,460日(365日×4年)連続投稿達成‼

本日で、noteで連続投稿が 丸4年の1,460日目‼ 思い返せば、2020年6月6日に個人事業のBe a S…

ファウンデーション(自己基盤)を、木々の揺れから考える【プロコーチの自分との向き…

コーチとして、自分の基盤、土台を整えることは大切で、これをコーチングの世界の中で、 ファ…

コーチングプラットフォームの講座でサブファシリテーターとしてデビューしました

今回、所属するコーチングスクールの、一般社団法人コーチングプラットフォームの講座で初のコ…

家族を大切にする

一番身近な存在って、誰だろう? 同僚、友人、仲間、、、も、近い存在ではあるけど、 やはり…

I am not a perfect person✌️【クライアントからのフィードバックでの気づき】

先日、長年のクライアントの方から、とある日のコーチングセッションのイントロで、私に関して…

【”成長”と”幸せ”の輪を対話を通じて広げる】~ペット業界の方向けのファウンデー…

今夜は、ペット業界の方向けのファウンデーション(自己基盤)講座の、5回目(全5回)、つまり…

【新たな一歩:妻との関係を深めたコーチングセッション】マイコーチとのセッションでの気づき💡

本日はマイコーチとのセッション。 振り返りたいことが満載で、楽しみにしていたので、 セッションが終わって今、言語化しまくって、スッキリ(笑) ~~~ その中でも、言語化できて良かったのが、 家族、特に妻との関わりのこと。 今、新たなワークショップに出ていて、それは、成人発達理論を学ぶものなのだけど、 その課題の中で、その理論を、他の人に説明をするというもの。 ~~~ 最初は、クライアントの方や、コーチ仲間で興味がある方に説明をしようと思ったのだけど、 次の

【境界線を通して、自分の世界観を知る】医療従事者がファウンデーション(自己基盤)…

昨夜は、MCPのファウンデーション(自己基盤)プログラムの講座を受講。 今回のプログラムの…

【自分の中の小さな自分達が、自分のありたい姿を成し遂げるために一致団結する】~ペ…

今夜は、ペット業界の方向けのファウンデーション(自己基盤)講座の、4回目(全5回)でした。…

【境界線が広がってくると、自分が行きたい場所も増える】医療従事者がファウンデーシ…

【境界線が広がってくると、自分が行きたい場所も増える】 今宵は、MCPのファウンデーション…

【実践し続ける】コーチングプラットフォームのPCC実践メンタリングコースを受講

今日は、コーチングプラットフォームのPCCの実践メンタリングコースを受講。 今回で、3回目で…

【感謝】コーチングプラットフォームの運営スタッフとして感じたこと。

この週末は、コーチングプラットフォームの19期ファウンデーションベースドコーチングの運営ス…

ポジティブの裏側

私はクリフトンストレングスの資質の第4位にポジティブがある。 ポジティブ、まぁ、読んで字…

「準備10年、成功5分」アムンセンの名言から学ぶ。

ノロアール・アムンセンの名言。 アムンセンは、人類史上初めて南極点に到達した探検家。 私は最近この言葉を知ったのだけど、素敵な言葉だよね。 私自身、日頃から、準備って大事だなぁ。 と思っていたので、アムンセンの名言を知ったときに、 「おぉ、これこれ!そうそう!」 とテンションが上がった。 〜〜〜 私が2016年から取り組んでいる、ファウンデーション(自己基盤)は、 自分と向き合い、自分のあるがままの姿を受け止めながら、自分らしい人生を生きるための手段なのだけ