見出し画像

いま、噛み締めるホットケーキ

わが家の休日の朝ごはんは、普段より少し「とくべつ」だ。美味しいパン屋さんのパンを休日用にストックしておいて、いただく。

急いでいる平日の朝に食べると、なんだか気もそぞろになってしまい、美味しいパンをしっかりと味わえていないなあと感じることがあった。

だから、味わって食べたいものは、時間を気にせずにゆっくりと食べられる時にとっておくのだ。

東京へ旅行に行き、休日の朝ごはんに食べたい!と思い、お土産として買ってきたのは、ホットケーキミックスの粉。

パッケージのデザイン、ゆるくてかわいい。

東京にある人気の焼き菓子店「Sunday bake shop」さんのホットケーキミックス粉で、栃木産の有機小麦を使用し、お店で小麦を挽いていらっしゃるとのこと。

水曜日のみ、店頭でも食べることができるらしいが、あいにく土曜日に伺ったので、粉を買ってみることにした。普段はなかなか手にしない良いお値段だけれど、お土産だと思ったら躊躇なく買ってしまった。

袋を開けてみると茶色いものが混ざった粉が入っていて、それをふるいにかけると、小麦の殻が残る。ふるわれた粉を見てみると、白に茶色が混ざっていた。白と茶色のコントラストが綺麗。

牛乳とヨーグルトと溶かしバターをたっぷりと入れて混ぜ、焼いていく。香ばしい匂いがキッチンとリビングに充満する。

いつもの白いホットケーキではなくて、全体が綺麗な茶色になったホットケーキ。表面も綺麗な色に仕上がった。

バターと、ホットケーキミックスと一緒に買ってきたジャム(くりとライム!珍しい組み合わせに好奇心が勝った。)を合わせて、いただきます。

ホットケーキは、小麦の味が濃くてとっても美味しかった。小麦好きにはたまらない、香ばしい味わいが口いっぱいに広がる。

食感は少しもちっとした感じ。ヨーグルトが入っているからだろうか。4枚重ねていたが、ペロリと平らげてしまった。

ひと口一口、しっかりと味わいを確認する。噛み締める。それだけで、とっても心とお腹が満たされた時間だった。

変なところで切っている。食べ方間違えた...。

最近は、効率化、時短ばかりを考える日々。時短で作った食事を食べながら、1.25倍速で動画を見てしまう。

それはそれでいいのだけれど、感覚が分散されてしまう気がして、何だか惜しいことをしているような気持ちになることがある。

私は、日々を、今を、生きれているのだろうか。ちょっと大袈裟に考えると、そんなところまで行き着いてしまう。

ひと口ひと口、ホットケーキを噛み締めて食べていた時間は、今をしっかりと味わっていたなあと思う。味も、食感も鮮明だ。

あれこれやることを時短できないかと考えてしまうけれど、せめて、食べたいものを食べる時間だけは、思うままに今という時間を使って味わいたい。

そんな時間が少しずつ増えていったら、それはきっと私にとって幸福だろうなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?