見出し画像

飛騨高山エリアでのExchangePLUSサービス募集開始について

 2024年5月17日より、正式に岐阜県高山市【飛騨高山エリア】でのExchangePLUSサービスの募集を開始しました。

 【飛騨高山エリア】に店舗(飲食店、物販店、貸衣装店、観光施設等)をお持ちの企業様、事業主様、【飛騨高山エリア】内で限定1店舗のExchangePLUSサービス(外貨両替事業)導入店になりませんか?

 ご興味を持っていただきましたら、是非、公式LINEにご登録いただき、お問合せください。
 募集開始に伴い、ご紹介等のキャンペーンを実施しております。
そちらもご確認のうえ、お問合せお待ちしております。



飛騨高山エリア概要

 飛騨高山エリアはJR高山駅東側、高山駅エリアのさらに東のエリア(住所地:岐阜県高山市大新町、片原町、下三之町、上三之町、下二之町、上二之町、下一之町、上一之町、大門町、馬場町、吹屋町、堀端町、鉄砲町、八幡町、桜町一体)となります。

 飛騨高山エリア内の一部街並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、伝統的な白壁の町並みが残され、江戸時代の情緒あふれる街並が残る日本有数の観光地です。
 ご当地グルメとして飛騨牛や高山ラーメンなどの郷土料理、バスで約1時間の場所には、世界文化遺産に登録されている「白川郷・五箇山の合掌造り集落」があり、一帯がインバウンド観光客の方に人気の高いエリアです。

 コロナも完全に明け、今後訪日外国人のさらなる増加が期待でき、本サービス導入後の結果にご満足いただけることと思います。



キャンペーン情報

キャンペーン① 店舗様ご紹介キャンペーン

キャンペーン期間中に、現在募集中のエリアに店舗をお持ちの事業者様(導入の決裁権限をお持ちの方限定)をご紹介いただき、下記の条件を満たした方に、ご紹介料としてささやかながらQUOカード2,000円分をプレゼントさせていただきます。

  また、ご紹介いただいた店舗様にExchangePLUSサービスが導入されましたら、上記とは別に10万円分のQUOカードをプレゼントさせていただきます。

主な条件は以下の通りです。
なお、詳細は公式LINEにご登録いただき、「紹介希望」と4文字入れていただきますと、自動メッセージが送られてきます。公式LINEへのご登録よろしくお願いいたします。

●キャンペーン条件●
・キャンペーン期間:2024年4月17日~2024年6月30日(早期終了する可能性もございます)
・ご紹介いただく人数には制限はございませんが、QUOカードのお渡しはご紹介者様あたり最大5社分(=10,000円)までとなります。サービス導入時のQUOカードプレゼント(1社10万円)には上限数はございません。
・サービス導入時のQUOカードプレゼントは、レンタルプランではなく、外貨両替機(入金機)の購入プランに限定させていただきます。
・ご紹介いただくにあたり、店舗事業者様が「とりあえず話だけ聞いてと言われたので…」というようなご紹介は、QUOカードお渡しの対象外となる可能性がございます。また、店舗をお持ちではないなど、ExchangePLUSサービスの導入が不可能な事業者様の紹介も対象外となります。
・zoomでのご説明・面談は60分程度予定しており、zoomの録画にもご同意いただきます。
・その他、条件は個別に公式LINEよりお問い合わせください。

こんな方にご紹介者になって欲しい!
・募集エリア内で事業を営まれており、自社では導入できないけど、知り合いの店舗に導入したら面白そうとExchangePLUSサービスに興味を持っていただける方
・税理士等の士業の方などで、顧問先の店舗収益向上に興味のある方
・各種事業者団体に所属されており、お知り合いに訪日外国人観光客がお客様となるような店舗経営をされている方とつながりのある方

ExchangePLUSサービスは、訪日外国人観光客の店舗への集客力を高めるとともに、新たに外貨両替手数料という収益の獲得も可能なサービスです。是非ともご紹介お待ちしております。


キャンペーン② ExchangePLUSサービスご契約キャンペーン

キャンペーン期間中に、ExchangePLUSサービスをご契約いただいた事業者様へ、先着15社に限定し、最大50万円のキャッシュバックを行います。
・こちらはご紹介キャンペーンのように事前のご相談等は不要です。
・お問い合わせにつきましては、公式LINEよりお問合せいただき、「詳細希望」と入力いただければ、こちらからメッセージさせていただきます。

●キャンペーン条件●
・キャンペーン期間:2024年4月17日~2024年6月30日(早期終了する可能性もございます)
・キャッシュバック金額は、ご契約順に、先着5社までが50万、先着6社目~10社までが40万、同11社目~15社までが30万となります。
・キャッシュバックの対象は、レンタルプランではなく、外貨両替機(入金機)の購入プランに限定させていただきます。
・その他、条件は個別に公式LINEよりお問い合わせください。


募集中のエリア

岐阜県内では、以下の場所で募集を行っています。



その他、募集中のエリア一覧は以下からご覧ください。


関連補助金情報

 なお、ExchangePLUSサービス導入時、外貨両替機をご購入いただく場合、補助金が活用可能な場合がございます。
 具体的には、小規模事業者持続化補助金や各種自治体の補助金、観光関連の補助金等が該当しますが、事業者様の業種や規模によっても変わってきますので、そのあたりも公式LINEからお問合せいただければと思います。参考までに、いくつか関連する補助金サイトへのリンクを掲載します。


小規模事業者持続化補助金

2024年5月8日付で第16回小規模事業者持続化補助金の公募が開始となりました。申請期限は2024年5月27日と、タイトなスケジュールとなっていますので、申請希望の方はお急ぎくださいませ!


観光庁の補助金公募状況

 主に観光事業者、宿泊事業者等向けの補助金について掲載されています。


岐阜県の事業者向け補助金

岐阜県の中小企業向け支援策は以下に掲載されています。

岐阜県令和6年度の予算案は以下から確認することができます。商工労働部、観光国際部あたりをご覧ください。


個別に見ていくと、以下のような補助金があります。

このあたりが比較的使いやすそうな補助金ですが、募集期間が2024年4月10日から5月17日となっていますので、もう現時点で募集は難しそうですね。

こちらも、募集が4月26日で締め切られているので、県の担当者に確認してみましたが、追加公募は予定されていないとのことでした。
ご興味がある方は、年度が替わった時点で、すぐに確認して応募が必要ですので、お気をつけください。


こちらには、令和6年度の岐阜県中小企業支援施策が紹介されているガイドブックが載っています。

また、ページ下部には、小規模事業者様向けの公的支援施策のパンフレットを、岐阜県よろず支援拠点(岐阜県産業経済振興センター)が作成しています。なにか経営で悩むことがあれば、こちらもご参照のうえ、相談してみてはいかがでしょうか?


高山市の事業者向け補助金

高山市独自の補助金としては、以下からご確認ください。

個別だと以下のような補助金があります。

高山市デジタル技術活用促進支援事業補助金補助上限30万、補助率1/2、通年で受付中。

創業補助金も比較的充実しています。補助上限100万円、補助率1/3(35歳未満の創業者は2/3)となっています。


飛騨高山らしい伝統工芸を守る取り組みに対する補助などもあります。


 その他、もしよろしければ、経済産業省の補助金を中心に今年度の動向をまとめた記事もございますので、お時間ございましたら、こちらも合わせてご覧ください。



本件に関するお問合せ先

合同会社ビジネスデザインラボラトリーズ
担当:太田
TEL: 070-2826-0182
Email:mitsuru.ota@bd-labs.jp
お問合せは下記公式LINE等よりお問合せいただきますと幸いです。



関連ニュース(2024年4月~)



関連リンク



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?