見出し画像

心技体で一番大切なのは? | #30 インスピ初級大会優勝への道のり テニスブログ

今回は心技体で何が大切か?について自分なりの見解をかいていきたいと思います。
あくまで今の自分にとってです。


YMCAのシングルスレッスン

この頃YMCAの初級大会にでていたのですが、試合をした人と少し話していると、日曜の朝にシングルスのレッスンがあることを知ります。
これは単発のレッスンでテニススクールに入らなくても、申し込めば参加できるとのこと。
そうなんだと思い、すぐに申し込んで参加しました。

確か最大10人の少人数レッスンで、1名のコーチ、2面のコートを利用して練習をします。
半面のラリー練習となると、殆ど休憩時間はありません。
球の威力が結構強烈で上手い人が多く、ラリーをしているとかなり疲れました。
夏場だったこともあり、ぜぇぜぇと息が上がってしまうことが多かったです。
あまりに息が上がるので、自分の順番が来ても次の人に譲ることもありました。

心技体で一番重要なのは?

心技体

そこでこう思ったのです、お金払ってレッスン来ているのに、自分は周りの人に比べてレッスンに体力的についていけてない、なんて情けないんだ。
もっともっと練習してテニスを上手くなりたいのに、レッスンを練習を十分にできてないじゃないかと。
体があってこその、心
体があってこその、技
その時の自分にとって心技体で一番大切なのは体なんだと気づきました。

悟った気になった自分

異論は認めます。
でもこの時の自分にとって重要なのは「体」でした。今もそうです。
「技」が重要と言う人は少ないと思います。
「心」が一番重要だと言う人は多いと思います。
でも「体」が十分でないのに、「心」はついてきますか?
ぜぇぜぇ、はぁはぁなっている時に「心」は平静ではいれません。
怪我していると、「心」も沈んでしまいます。
勿論「心」が強ければ「体」が弱ってても何とかなる時はあると思います。
でも

テニスが全然下手で、もっともっと練習をしなければいけない
この時の私にとっては「体」が一番重要だったのです。

ソースは自分

ということで、まずレッスンを十分についていくために、体力をつけないとなぁと思い、少しハードに練習していこうかなぁ。なんて考えていました。

アミノ酸サプリメント

YMCAのコーチがレッスン後に

夏場はアミノ酸を取ると、エネルギーがなくならないので飲んだ方が良いとアドバイスをもらいました。
飲むと練習後の疲れも軽減されるとのことです。

YMCAのコーチ

これを聞いて私もアミノ酸を取るようにしました。
どれが良いかはわからないのですが、私はアミノバイタルを練習前に飲むようにしています。

結構高いので、普段はまとめ買いでコチラ↓↓を購入しています。

確かに飲んでみると、夏場の暑い中での厳しい練習にもついていけるようになった気がしますし
練習後の疲れも少し軽減された気がします。

フラシーボ効果な自分

その後、アミノ酸より、EAAの方がさらに良いということも聞き
最近では↓を飲んでいます。

このライチ味は少し酸味があって、さわやかに飲むことができるので、私は気に入っています。
EAAはいろんなメーカーで、いろんな味があるので皆さんも是非ご自分の味覚に合う味を探してみてください。

皆さんも体力的についていけなかったり、疲れを残したくない人は、是非アミノ酸等のサプリメントをお勧めします。
特に夏場は!!

ここまで読んでいただきありがとうございます。
本テニスブログを定期的に更新していきますのでご愛読をよろしくお願い致します。


この当時使っていたラケットセッティングです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?