見出し画像

大貫テンポの悪い投球で巨人に連敗


お断り


今回の記事の中には一部の方に不快な印象を与える記述がございますことを予めお断り申し上げます。あくまで1ファンの私見ですので科学的根拠や歴史的史実に裏付けられた記述でないことをお詫びいたします。

大貫のテンポの悪さを実感

現地観戦で大貫の投球を見ましたが、投げるまでの時間が長すぎてテンポが非常に悪かったです。5回2失点で良く抑えたなという投球でした。与四球3でしたが、それ以上に大貫の球数は多く各打者にそれぞれカウントを悪くされている感じでした。ベイスターズの投手陣全般に言えるのですが、外角低めをことごとくボール球に判定されています。「困った時の外角低め」とプロ野球の大御所が語っていたようですが、外角低めほど相手打者を有利にするコースはありません。ストライク取れるなら別ですが、審判がストライクと判定する外角低めは投手からするとど真ん中のやや外側ぐらいのイメージの場所です。打者からすると外角低めのボール球は投手の球に目が慣れ、体が慣れ反応しやすくするためのボールでしかありません。まして相手打者との間合いが長い大貫のテンポが、守る側のリズムを崩してしまっていました。ここは少しリズムを変えた方が良さそうです。

打線は3安打しか打てず

打線は巨人先発の高橋礼が与四球7という投球にも拘わらず4回にようやく2点をとり追い付くのが精いっぱいという感じでした。5回には3連続四球の後に4番牧が併殺打という状況。打線全体が湿っている感じでした。

上茶谷炎上

リリーフ投手でいえば、6回登板の上茶谷が被安打3で2失点と炎上。この日は丸が好調だっただけに丸に二塁打を浴び、同様に好調の佐々木に二塁打を浴びるという状況でした。上茶谷は抑えてやろうという意識が力みに繋がりボールが単調で打者のタイミングで打ちやすいゾーンに来てしまった感じでした。昨年の投球が良かっただけに、そのイメージでの登板になったのかもしれませんが、巨人打線が振れていただけに上茶谷の後に登板した石川を先に起用した方がよかったかもしれません。8回に登板した松本凌も与四球2,与死球1,被安打2で2失点。こちらも荒れた投球でした。

借金3

伊藤光は大胆なリードをする捕手ですが、リードに拘ると「外角低め」を重要視します。しかし、前述したとおり「外角低め」の特にタテの変化球はほぼボールと判定されます。ましてコースギリギリを狙うと100%ボール判定です。各球団の主力打者はそれを知っているのか、「外角低め」は目慣らしとして見逃します。内外角高低を散らばらせる配球の中でごくたまに「外角低め」を使えば振ってくれることもあるでしょうが、「外角低め」を多用するのは投手を苦しくしてしまうということをベイスターズはもう少し考えた方がいいと思います。また投手のテンポが悪すぎると野手の打撃にまで影響してしまうと感じた試合でした。エラーはなかったですが、石上、牧の送球が乱れたり守備にはテンポの悪い投球がすぐ影響し、打撃にまで影響が出てしまった感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?