見出し画像

5/18 vs中日 B-PARTY!!

こんにちは、ベイスターズファンのシャカです。
いよいよ今回から本格的に投稿していきます。

記念すべき初回は、5月18日に行われた中日戦と試合後イベント『B-PARTY』の模様を書いていきます。
現地に行けなかった方にも、現場の雰囲気をお届けできればと思います。


B-PARTYとは?

B-PARTYとは、5月17日~19日に開催された新しいイベントです。
横浜スタジアムにDJブースが設置され、イケてる音楽で「最高にぶっ飛んだ3日間をつくろう」というコンセプトです。

デーゲーム終了後の『AFTER B-PARTY』では著名なDJ・サウンドシステムが出演し、そのサウンドに乗ってグラウンド上で歌って踊れちゃいます!

また、グラウンド開放イベントとしては珍しく飲食物の提供があるのも特徴です。
DJがいてサウンドシステムがいて、フードやドリンクがあって…
これはもう完全にクラブですね!!行ったことないけど

今回の見どころ

前カードの巨人戦では、2試合でわずか2得点に抑えられて全敗…。
中日もバンテリンドームで2連敗を喫し、阪神相手に負け越し。お互い連続のカード負け越しは避けたいところ。

昨日は両先発が初回に失点。しかし2回以降は互いに点を許さず、非常に緊迫した投手戦となりました。
結果は2-1で横浜が辛勝。何とかカード頭を取ることができました。

今日の先発は中川颯。前回登板は3回9失点と、非常に残念な結果でした。しかし中日相手には、ここまで11回2失点と好投を見せています。
対する中日の先発は松葉。今季の横浜戦は2戦全勝、うち1つは完投勝利でした。

横浜は筒香とオースティン、中日はビシエドが復帰した今、この相性が覆るのか注目です。

横浜名物・ジエンゴ炸裂!

定刻通りプレイボール。初回は両先発がピンチを招きますが、踏ん張りを見せて無失点で抑えます。

投球練習をする中川颯投手
今日も美しいフォームです

続く2回裏、祐大選手の犠牲フライで横浜が1点を先制!この時点で2アウト走者無しでしたが、まだ攻撃は終わりません。
8番打者・京田選手がヒットで出塁。次の打者はピッチャー・颯選手でした。冗談交じりに「ホームランでいいぞー」と声援を送った直後でした。初球を振り抜き、打球はスタンド中段へ飛び込む2ランホームランに!!

本当に打つんかい!!!

前回の試合でもあわやホームランという特大ファールを打っていましたが、ここで打ち直してくれました。『神奈川No.1バッター』の異名は伊達ではありません。ユニフォーム買います。

勝利投手、勝利打点、全部颯

見事バットで結果を出した颯投手ですが、もちろんピッチングも好調。5回にはタイムリーと犠牲フライにより2点を失いますが、セカンド・牧選手の好守もあり同点のランナー生還は許しませんでした。

その後は両チーム無得点で進み、結果3-2で横浜が勝利しました!
勝利投手は6回を投げた颯投手、そして勝利打点も颯投手の2ランホームランという、まさに『颯の颯による颯のためのゲーム』でした。

かつてから『ベイスターズの投手は打撃が良い』と言われますが、今季加入した颯投手もきっちりその流れを汲んでいます。さすが戸塚区民。

試合後イベントってレベルじゃない!AFTER GAME B-PARTY!!

さてここからが本番です。

1時間強の転換をはさみ、さっきまで試合をしていたグラウンドがライブ会場へと変貌を遂げました。

これが
こう

このイベントが発表された頃、「野球のイベントだし、選手登場曲とか流す程度だろうな」と思っていました。が、実際はそんな生易しいものではありませんでした。
サウンドシステム(スピーカー)は、なんと横浜が世界に誇るレゲエグループ『Mighty Crown』のものを使用!こだわり抜いた手作りスピーカーで最高の音を聴かせてくれます。
出演アーティストも、レゲエやヒップホップにわかの私ですら知ってる大物ぞろいです。
これ本当に野球のイベント??

トップバッターのDJ RAM
かつてハマスタのDJも務めていました
横浜レゲエシーンの大物、CHOZEN LEE
飛び跳ねたくなるレゲエで楽しませてくれました

にわかの私でも爆上がりでしたし、知らない名曲にも出会えた良い機会になりました。特に2組目の『SCORCHER Hi-Fi』は、野球ファンを完全置き去りにする超ディープな雰囲気を醸し出してました。かく言う私も置いてけぼりでした。だが、それでいい。

このようなフェスというかライブは元々大好きなので、また来年もやってほしいです。というか、毎回やって♡

次回更新

次回は5/21 ロッテvs西武@ベルーナドームの模様をお届けします。
自身初のベルドなので、今から楽しみです。特にご飯が。
ロッテファン・スタグル好きとしてのシャカも、ぜひご覧ください。

それではまた次回お会いしましょう!
バモス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?