見出し画像

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その4)

ゴールデンウィークは、新生活の疲れや、環境の変化によるストレスが溜まっている時期であり、5月以降に備えて心身ともに充実させ力を蓄えるべき期間でもあります。

今年のゴールデンウィークは、最大で10連休が可能な上、行動規制も特にないため、ゆっくり休息するだけではなく、遠方へのお出かけや、新しいことへの挑戦など、それぞれが、自由に余暇を過ごしやすくなる見込みです。

そこで、

・自宅でゆっくりしたい日用

・新しく何かに挑戦してみたい日用

に分けて、“ちょっぴり”有意義に過ごすための学びを選定した

「GWのプチトライ」

を、その日の気分で緩やかに決行しています(^^♪

連休の過ごし方は、アウトドアを思い切り楽しんだり、気合いを入れて大きな挑戦をするだけではないかなって、そう思います。

自分自身の心と体のメンテナンスをしたり、少し興味がある新しいことに入門してみたりなど、

「プチトライ」

によって、

・連休中に自分と向き合う時間を持ちたい方

・特別な予定はないが何もしないのは勿体無いと感じている方

ゴールデンウィークの時間の一部を使って、学びを充実させてみるのも面白いと思います。

■今日のGWのプチトライ:日本の伝統芸能を楽しむ

形式による分類


和歌
長歌
短歌
旋頭歌
片歌
連歌
俳諧
俳句
連句
琉歌

日本舞踊
神楽
田楽
雅楽
舞楽
猿楽
白拍子
延年
曲舞
上方舞
大黒舞、恵比寿舞
纏舞
念仏踊り
盆踊り
歌舞伎舞踊

演劇
・能
能楽
狂言
歌舞伎
人形浄瑠璃

音曲

雅楽
謡物
歌舞
管弦
舞楽

邦楽
箏曲
琵琶曲
胡弓楽
尺八楽
三味線楽
地歌

浄瑠璃節
義太夫節
豊後節(廃絶)
常磐津節
富本節
清元節
新内節
河東節
宮園節


地歌
長唄
荻江節
歌沢
端唄
小唄
都々逸
民謡
島唄(奄美民謡)

演芸
講談(講釈)
落語
浪花節(浪曲)
奇術
萬歳

梯子乗り
女道楽
太神楽
紙切り
曲ゴマ
写し絵
花火

工芸
彫金
漆器
陶芸
織物

芸道
茶道
香道
武芸
書道
華道



【雑談】

知らない権利。

人は、自分の信念に反する事実を突きつけられると、過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう生き物だと、例えば、英国のジャーナリスト、マシュー・サイドは、次のように指摘しています。

「失敗の数々は、どこで間違いが起こったのかを特定し、司法制度の欠陥を精査するいい機会になる、と普通なら思う。

しかし、警察・検察・裁判官の姿勢はまったく違う。

彼らは自分たちと異なる意見はまるで受け付けない。

「司法制度は完全無欠であり、それに異議を唱えることこそ思い上がりだ」と考えている」

また、マシュー・サイドは、

「多くの場合、人は自分の信念と相反する事実を突きつけられると、自分の過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう」

と述べています。

これを、心理学の分野では、

「認知的不協和」

と呼んでいます。

【参照サイト】

真実は、人それぞれが考える本当のこと(事実)で、客観的なものではなく、主観的なものだから、真実は、残酷なんだよね^^;

殆どの人間は、大した能力を持っていなし、誰もが羨む成功とも程遠い、今を生きています。

唯一できることは、その様な自分の主観的な世界をなんとか整えて、また、どうにか折り合いを付けていくことだけしかできない。

だからこそ、言葉は、時に、人の心を追い詰め、切り刻むほどの威力を持ちえてしまうのでしょう、ね^^;

けれどもまた、たった一つの言葉で、心が呼吸し、乗り越えられる夜があることも事実だと、そう、想っています。

私たちは、今、誰かの明日を、つなぐ一言を、紡げているだろうか?、と。

知りたくもないことを、本人に突きつけて、現実を見せるなどというのは、エゴであったりするから、自分にとって、本当に大切な人であれば、知らないふりをするのも、一つの対処の仕方だと想います。

知らないふりは、人間関係には、必要な、大人の技なんだよ、ね(^^)

だから、コミュニケーションのキャッチボールで、一番重要なスキルは、

「言い方」

です。

だから、私達は、間違いを認める「風土」を持たなければならないんだと、そう、考えています。

極論すれば、ワンピースのサンジの名言「女のウソは、許すのが男だ。」も、ありって、そう想う(´艸`)

場合によっては、積極的に間違いを認め、間違うことが、学習と、改善につながる貴重な機会であると認識する風土を作り出す必要があり、そして、それを可能にした人間関係は、非常に強いと考えます。

そこで重視するのは、実効性と勇気、つまり、誰にも出来る事と出来ない事があるのだから、「お前にできねェ事はおれがやる。」、おれにできねェ事をお前がやれ!!!」でいいんじゃないかと、そう、考えてます。

ただ、この関係性には、大きなデメリットも潜んでいて、相互不干渉を是とし、お互いのしがらみを最小化してしまうと・・・

他人から叱られる・注意される・忠告されるといった学習ルートが希少になってしまうことになるんだよね^^;

そのような関係性では、むやみに争うこともないし、ストレスも回避できる一方で、自分自身の言動のまずい点を、省みる力が乏しければ、自分の言動が改められない。

信頼できる他人から叱られたり注意されたりすることもなしに、自分自身の言動を省みるのは、非常に難しいから^^;

まあ、人は、いつまでも情熱的であれるわけではないし、何事も適切な距離感とメリハリを持てるようになるのが理想で、自分に優しく、他人に優しく、ゆるい生き方にこそ、凡人の幸せってものがあるんじゃないかと、そう想っていました。

やっぱり、人生は、ほどほどが一番だということなのかも、と。

【関連記事】
【GWのプチトライ】週末朝活で叶える限られた時間を自分らしくしない方法で過ごす日
https://note.com/bax36410/n/n4c6953e2707c

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その1)
https://note.com/bax36410/n/n79777ed10672

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その2)
https://note.com/bax36410/n/ncab1566c0d96

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その3)
https://note.com/bax36410/n/ndfe81044aad7

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その5)
https://note.com/bax36410/n/n24ab517234c2

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その6)
https://note.com/bax36410/n/nd8c9944cd073

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その7)
https://note.com/bax36410/n/n50dc297d0153

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その8)
https://note.com/bax36410/n/na71c4bd8b9e8

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その9)
https://note.com/bax36410/n/n1fb49070df75

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?