マガジンのカバー画像

備忘録

316
未来に対する最上の準備は、現在をしっかり見つめること、なさねばならぬ義務を果たすことであることを忘れずに、日々、踏み出す一歩が未来への道を作っていくのだということを肝に銘じて、恐… もっと読む
運営しているクリエイター

#バックナンバー

【本日の思いつきバックナンバー】「クラシック音楽の楽しみ方のいろいろ」版バックナ…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1日前
11

【本日の思いつきバックナンバー】「クラシックを飽きずに親しむコツ」版バックナンバ…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年…

trafalgar
10日前
14

【本日の思いつきバックナンバー】「クラシックとはどんな音楽か」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年…

trafalgar
2週間前
19

【本日の思いつきバックナンバー】「GWのプチトライ」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
3週間前
8

【本日の思いつきバックナンバー】「GW期間中の自由研究」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
3週間前
12

【本日の思いつきバックナンバー】「セレンディピティ」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
8

【本日の思いつきバックナンバー】「令和俳句叢書&精鋭俳句叢書」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。 三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。 つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^) みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか? 書いた本人が「これは日記」と言えば日

【本日の思いつきバックナンバー】「短歌シリーズ」版バックナンバー

【前書き】自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
12

【本日の思いつきバックナンバー】「百人一句(俳句)そこにクローズアップ(面白味を…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
9

【本日の思いつきバックナンバー】「百人一首(近代・現代短歌)ある世界」版バックナ…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
6

【本日の思いつきバックナンバー】「近・現代の思想で今後の生き方を学ぶ」版バックナ…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
5

【本日の思いつきバックナンバー】「政治哲学で今後の生き方を学ぶ」版バックナンバー…

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の…

trafalgar
1か月前
16

【本日の思いつきバックナンバー】「大晦日カウントダウン記事」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年…

trafalgar
1か月前
7

【本日の思いつきバックナンバー】「詩集」版バックナンバー

【前書き】 自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。 三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。 つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^) みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか? 書いた本人が「これは日記」と言えば