マガジンのカバー画像

備忘録

316
未来に対する最上の準備は、現在をしっかり見つめること、なさねばならぬ義務を果たすことであることを忘れずに、日々、踏み出す一歩が未来への道を作っていくのだということを肝に銘じて、恐… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

春の海

いつの間にか桜の開花情報が飛び交う季節になりましたね。 春といえば、雲ひとつない青空と薄…

trafalgar
1年前
34

春宵一刻値千金*^^*ゞ

「しゅんしょういっこくあたいせんきん」と読むのですが、ご存じの方もいらっしゃると思います…

trafalgar
1年前
19

≪身口意の三業≫

以前、【関連記事】の通り、「思い」と「言葉」と「身体」について書いたことがあるのですが、…

trafalgar
1年前
12

過去と未来を鉄の扉で閉ざせ!!!

今月に入ってから、特に、4月からの大規模な組織改編の対応でバタバタしています^^; まぁ~…

trafalgar
1年前
17

見落としやすい目の前のこと!(゜゜;)

仕事でも、普段の生活でも、目の前の事に、気付くということ。 これってすごく大切だと思いま…

trafalgar
1年前
18

もしも私があなただったら?

相手が困っている時、つまづいている時、落ち込んでいる時。 その人に対して「何かしてあげた…

trafalgar
1年前
19

【勝つ=成長する?勝ち負けの捉え方】勝ち負けの淡くなりゆくわが生かな~

大谷二刀流勝利でWBC伝説が始まりましたね。 今回の大会では、メジャーリーガーのスター選手も続々と出場を表明しています。 各国にメジャーリーガーが分散されており、野球ファンには、たまらない熾烈、且つ史上最強の闘いになりそうで、楽しみですね(^^)/ 球技の楽しさを説明するのは難しいのですが。 球技は、ほとんどチームスポーツだし、会話や人の関係性が必要になってきます。 自分ひとりの能力では勝てなく、仲間とのコミニケーション、信頼性などがあってこそ勝てるものなので、自分

【武道での学び:剣道編】三磨の位・驚懼疑惑・一眼二足三胆四力

小学校4年生から初めて6年生までの3年間、剣道を習っていた時期がありました。 剣道 -KEND…

trafalgar
1年前
12