見出し画像

入社2年目の職員にインタビュー【10問10答 #7】


1.自己紹介をお願いします

令和4年6月入社、指定共同生活介護なつめの高橋と申します。
休日はほとんど外出しない私が必要に迫られて買い物に出かけて行うストレス発散は、コンビニやスーパー、ドラッグストアで新商品や期間限定の商品をパトロールすることです。しかしながら、好き嫌いがハッキリしているタイプなので新商品や期間限定品を見つけても実際に手に取るものは3割くらいかと……。
ドライブも好きですが、昨今のガソリンの値上がりから控え気味です。
好きなものといえばピッコロです。年甲斐にもなく昨年のドラゴンボールの映画は3回観ましたし、コンビニの一番くじにも反応しちゃいます。ピッコロの扱いがアレなんで実際に購入する事は少ないですが……。年末年始に帰省した息子がくれた一番くじのピッコロのプレートが最新のコレクションです。

2.これまでの経歴(異動経験)を教えてください。

前職は区役所の市民課の嘱託職員で6年半住民票を作ったり、マイナンバーカードの交付作業をしていました。それより前は15年くらい主婦でした。

3.入社の決め手やバウムのおすすめポイントを教えてください。

働いている方の雰囲気が良かった事です。今所属しているなつめも皆さんとても仲良くしてくださり楽しく仕事ができますし、体調不良などにもすぐに対応していただけ安心して相談ができる環境です。

4.1日のスケジュールを教えてください。

13時
出勤、朝礼、地域清掃、地域清掃

14時
事務作業、会議

16時
ご利用者様対応(通院同行、買い物同行、お小遣いの対応等)、休憩

18時
ユニットでの利用者様の服薬対応、体調確認、清掃等

20時
ケース記録記入、薬セット、事務作業

22時
退勤

5.仕事をする上で欠かせないグッズはありますか?

腕時計とペンとケータイ電話です。
腕時計は服薬の確認時など時間の確認をするために必要ですし、ペンやケータイは利用者様の話や要望などをメモするために必要です。ケータイ電話は上司や同僚との共有等連絡に必要です。

6.今後の目標や挑戦したいことを教えてください。

何か資格取得をしたいです。
日々の業務をなんとなく行うのではなくしっかりと知識を得て行いたいです。
本当の本当はダイエットですが、これを目標にすると心身のバランスを崩すという経験をしたので程々意識するようにしています。

7.これだけはバウムの誰にも負けないことを教えてください。

気づきの力ですかね
自分よりも気づく力の強い方も正直いるとは思いますが…。ご利用者様の様子から異変を感じたり、気持ちを感じたりするのは早くて正確な気がしています。また同僚との関わりや事務所内の空気、相手の話したい事を感じ取るのも早いかと思います。

8.入社前に抱いていたイメージは実際に働いてみて変わりましたか?

利用者様のイメージが変わりました。精神疾患のあるご利用者様が多くいらっしゃる施設と聞きましたので、もっと静かなイメージでしたが、実際はとても明るい方が多く、気遣いもでき会話も楽しいですし、ゴミ出しの手伝いなどをしてくださる方もいらっしゃいます。

9.仕事のやりがいや魅力を教えてください。

なんといってもご利用者様とのかかわりの中でお役に立てた時です。普段はシャイであまりお話しできないご利用者様から「ありがとう」と言っていただけたりすると感激レベルでうれしいです。もちろん普段仲良くしてくださるご利用者様からのありがとうもとても嬉しいです。

10.終業後や休日の過ごし方を教えてください。

終業後はコンビニに行ってしまうことが多いです。パトロールをする訳ですが、これがお財布と私の体重には良くないのですがついつい入ってしまいます。
休日はたまった家事をのんびりこなしながら、お茶やコーヒーを飲んで過ごすことが多いです。

 

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,488件