見出し画像

バッテラ占星術「水星と12星座」 ビジネスの才能

目次
- 水星とは?
- 水星の年齢
- 水星の示す人物
- 水星と12星座
 コミュニケーション能力
 ビジネス能力
 移動方法

 
水星とは?
考え方、知性、コミュニケーション方法、工夫の仕方、勉強方法、習得能力、移動方法を知りたいときに水星を読みます。
相手と考えてることや情報を伝えあって、理解を深めようと水星が動きます。どんな情報をどのように伝えるかは、星座によって変わってきます。新しい情報交換を目的に言葉のみを使って会話をする双子座がいたり、心で寄り添いながら相手の言葉に耳をかたむけて聞き役に徹するような蟹座もいます。
水星は、人間関係の悩みになることがあります。よかれと思って発した言葉が、相手にはぜんぜんよいと感じられずに喧嘩になったり、相手からいじめられたと誤解されたりする原因となります。水星の星座を知ることは、双方での誤解を減らし、円滑な人間関係の手助けとなります。
 
例 水星・天秤座の場合
とても愛想がよく、誰とでもコミュニケーションできる能力、何か勉強するときは人から教えてもらうことを選択する、大勢の人にいろいろなことを教えてもらうため多彩な情報を持つ、移動方法は新幹線のような速めのものを選び、いつも誰かがいっしょ
 
7~15歳の間にその人の水星がある程度完成します。
日本ではちょうど義務教育の間の9年間が水星の時期となります。この間に、好きな科目やゲームや遊び方が確立されます。学校で勉強したり、友達になろうとしたときに、この水星が育成されます。この時期に、水星は、よりスムーズに、学んだり、コミュニケーションできるように工夫をします。また、1日のだいたいの流れを水星が覚えます。これが、社会に出たときの一日の流れにも反映されることがあります。水星とビジネスは切っても切れない関係です。ビジネスでの基礎は、水星が担当しています。
 
水星が示す人物
学生、年下、作家、アナウンサー、メッセンジャー、先生、事務員、知識人、記者、ガイド、おしゃべりな人、配達員、運転手、同級生、営業マン、司書、秘書、CA,通訳・翻訳家
 

ここから先は

13,407字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?