見出し画像

簡単★星読みの方法

目次
- どんな星を使うの?
- 星で何がわかるの?
- 星でどうやって占うの?
- 初心者でも簡単に占える方法は?


どんな星を使うの?
月  水星  金星  太陽  火星  木星  土星  天王星  海王星  冥王星
 

星で何がわかるの?
地球で何を楽しみたいかを教えてくれます。
星=欲求を満たそうと行動している自分自身
 

太陽=社会活動しようと行動している自分自身
月    =家族や親友と安心感をえようと行動している自分自身
金星=趣味を楽しもうと動いている自分自身
水星=好奇心を満たそうと動いている自分自身

 

星でどうやって占うの?
→  まず、質問を用意する。
  質問を短めの文にします。
  何を知りたいかを具体的かつ明確にします。
 
例 社会でどんな活動がむいてるの?
→この質問に対するこたえを占うときは、太陽をみます。
そこで、太陽の星座、太陽のハウス、太陽のアスペクトを総合的に読みます。
上記の質問で、太陽・天秤座だとしたら、その人は、人と関わる仕事や、デザイン関係、サービス業、結婚やパーティーなどの活動をすると太陽が満たされます。
 

初心者でも簡単に占える方法は?
→ 月と太陽の各星座を占う

月と太陽のことを「ライツ」といいます。月と太陽は、占星術でとても重要です。月の想いを、太陽が最終決断をくだして動きます。月の想いを無視したまま太陽の社会活動をすると、どれだけ社会的にうまくいっていても月の心は不満を抱きます。この二つの星がどんなことをしたがっているのかを知り、それを行動することで、生きている喜びを感じることで、より自然な生き方となります。星と星座の組み合わせは、地球上のどこにいても、変わらないです。

月の星座と太陽の星座をそれぞれ読みます。月がどうしたいのか?太陽がどうしたいのか?全く違う想いがある場合は、月の想いを満たすことを大切にします。太陽だけが満たされるということは、社会活動だけはうまくいってるということで、社会活動以外は満たされないと感じます。そして、結果的に太陽のことも満足がいかなくなってきます。月の想いを最優先にした生き方を考えてみましょう。

鑑定・講座のご依頼はこちらからどうぞ

YouTube バッテラ占星術


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?