見出し画像

【月報】ばたやんの1月【2024】

どうも、地方公務員のばたやんです。
2024年から月報を記事形式で投稿していきます!

新年はじめの月ということですが、新年から沈む出来事がありましたね。

年明けに起きた能登半島地震に際し、心よりお見舞い申し上げます。

方々で同業の公務員が復興に向けて尽力しています、私の所属する自治体も給水支援として仲間たちが派遣されました、それぞれがそれぞれにできることを。

そんな中で、ばたやんにはなにができるだろうと考えながら過ごした 1ヶ月となりました。
ネガティブな話題が苦手なので、少しでも明るくなるようなトピックを選んでみました。

2024年1月

2024年の最初の1日、ばたやんは筑波山からご来光を望みました。
やったことないへ挑戦するということで深夜3時から日の出アタックを敢行、暗い中で登る山道は低山といえど難しく感じ、とても刺激的な体験となりました。

今月は、千葉県の南部へ弟妹と旅をしたり、1人でカメラ持って東京をぶらぶらしたりと旅のはじまりを感じさせる1ヶ月となりました。

趣味の活動では、ピアノを再開🎹
元々中学生の頃まで習っていたのですがそれからほとんど弾いていなかったので譜面を読むのに四苦八苦(笑)
毎日触っていると次第に指が慣れてきてスムーズに弾けるようになってきました、過去の自分を超える挑戦としてこれから続けていきます。

色彩検定 1級の合否発表があり、無事合格できたので2023年に受験した試験は全てパスとなりました!
資格試験に対する考え方はまた別途noteでまとめようかと考えております。

他にも新しいノート術を試してみたり、写真の表現方法の幅が広がったり、もりだくさんの 1ヶ月でした。

皆さんは2024年をどうすごしますか?
コメントで教えてください!

それでは、本年も引き続きよろしくお願いいたします!

ばたやん