マガジンのカバー画像

ばたやん@ 文房具

15
愛用の文房具や雑貨を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

【多機能ペン】サクラクレパス ballsign premium

ばたやん
4か月前
3

【はんこ】#手帳はんこ部が便利すぎた

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回は手帳と組み合わせて使っているはんこについて書い…

ばたやん
9か月前
35

【手帳×色彩】トーンマップを作ってみた!

どうも、地方公務員のばたやんです! 今年の冬に色彩検定1級を控えていまして、対策として配…

12

【手帳】KNOX ユナイト バイブルサイズのセットアップ

どうも、地方公務員のばたやんです! 今回は先日手に入れた新しいシステム手帳のセットアップ…

33

【手帳会議】レベルノートを手帳にしてみた

11

【手帳】やらないことリストを書いてみた

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回は、手帳にやらないことリストを書いてみて感じたこ…

25
+3

【手帳】レベルブックカバーを購入しました!

【手帳】新しいリフィルとふせんを使ってみた

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回は、新年度に向けて普段使っている手帳をアップグレ…

32

【筆箱】こだわりのペンケースとその中身紹介

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回は私の使っているペンケースとその中身をご紹介しま…

26

はじめての万年筆

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回は、人生で初めて万年筆を購入したので感想と万年筆…

8
+1

無印良品の和風カラーなラインマーカーを買ってみた!

5

【気づき】手帳の有用性

どうも、地方公務員のばたやんです。 最近システム手帳を購入しまして、使っている中で感じた…

67

【プチ哲学】〇〇帳の対義語について考えてみた

どうも、地方公務員のばたやんです。 前回手帳について書いてみたのですが、Facebookの仲間た…

10

【手帳】オリジナルリフィルを作ってみた

どうも、地方公務員のばたやんです。 今回はシステム手帳に挟むリフィルを自作してみました! 私は、本を読むときに大切だと思うポイントを見つけたらふせんを貼って読み返せるようにしているのですが、ふせんを筆箱から取り出すのが面倒だと感じたので、ふせんリフィルを作ってみました。 読書しているときに手帳にメモを取ることもできて気になるページにサッとふせんを貼れるので読書がより快適になりました。 このリフィルをつくるために使用したのは100均の「A6 SCRAP BOOK」 ナロ