見出し画像

共働きワーママ、帰宅後10分で大人と幼児と乳児の食事開始のための献立とスケジュール(3rd week)

第二子が昨年産まれて育休中だったのですが2024年4月から復職となりました、ばたこです。

1週目と2週目が割と軌道に乗りましたので、3週目もやっていきます。全4会ですからね。これで1ヶ月分の調理メニューできれば一旦2-3ヶ月はこれでいこうかと思ってます。めんどくさいのでね。

1週目はこちら

こっちは2週目ね。

さて、3週目もいってみましょう。

(再掲)スケジュール

スケジュールは変わらずこんな感じ。です。

  • 8:00-9:00:

    • 登園/仕事開始前に15分前後で夜ご飯の準備

    • ご飯準備は、大人分→ホットクックやホットデリで予約、乳児分→冷凍の作り置きをお皿にセットして冷蔵庫に入れます

  • 〜仕事〜

  • 16:00-17:00

    • 仕事一旦中断し二箇所にお迎え、帰宅

  • 17:00:帰宅後即レンチン、配膳

  • 17:10 :いただきます

  • 17:45-19:00:風呂〜寝かしつけルーティン

  • 19:30:片付け、仕事戻る

育休中も17時すぎにご飯を全員で食べて、寝かしつけなどをしていたのは変わらないので、基本は17時までの時間をどうするかが肝なんです。

3週目の献立

  • (月)

    • 筑前煮(ホットクック、筑前煮予約)

    • 油あげとさつまいもの味噌汁(ホットデリ、豚汁予約)

  • (火)

    • キャベツと鶏手羽元のビネガー煮込み(ホットクック、おでん予約)

    • 卵とブロッコリーのサラダ(朝調理・盛り付けして冷蔵庫)

  • (水)

    • 白菜と豚バラの中華みそ煮込み(ホットクック、カボチャの煮物予約)

    • 中華だしスープ(しめじ、にんじん)

    • きゅうりとパプリカのナムル

  • (木)

    • 長芋と鮭の粒マスタード煮(ホットクック、かぼちゃの煮物予約)

    • キャベツのコンソメスープ(ホットデリ、豚汁予約)

    • 人参と蓮根のマヨサラダ(朝調理・盛り付けして冷蔵庫)

  • (金)

    • さつまいもと豚バラのしょうが煮(ホットクック、かぼちゃの煮物予約)

    • にんじんときゅうりのナムル(朝調理・盛り付けして冷蔵庫)

これにいつも通り、ご飯や納豆など適当に出せるものを追加です!
時間がある時は副菜の数が増えている気がしますねw

レシピはこちらやホットクック公式から結構拝借しました。

買い物リスト

  • 手羽元(or中)9本

  • キャベツ 1/2個 

  • 白菜 1/4個

  • 豚バラ(薄切り)500gくらい

  • 粒マスタード

  • 鮭 3切

  • 長芋 350g

  • れんこん 250g

  • にんじん 1-2本

  • 鶏もも肉 1枚

  • さつまいも 300g

  • 油あげ

  • ブロッコリー

  • きゅうり

  • 玉ねぎ

  • シーチキン

このレシピ本、我が家には少し濃いので基本醤油は半量くらいに調整している気がします。が、まぁ適当に!4歳も結構食べれるものチョイスできてるのが嬉しい!あと1週間、献立考えるの頑張るぞ〜〜

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは娘の絵本やおもちゃ代として使わせていただきます。