見出し画像

愛がいっぱいの会場でしたME/CFS

ナイチンゲールの誕生日
5月12日はMECFS世界啓発デー

私はナイチンゲールのことをたくさん調べました
発表するのを忘れてました。資料作ったのに…

まずは皆様ありがとうございました。生きていて良かったと思える。そんなイベントでした。

5月12日に岡崎市と社協さんの後援のもと、
りぶらさんと言う岡崎市の図書館、そこの会議室を借りて慢性疲労症候群、筋痛性脳脊髄炎の啓発イベント行いました。スタッフを含めると
約100名の方がいらっしゃってくださいました。
当日はもう1カ所シビコさんで啓発イベントを行いました。841カップと言って、私の名前で1ヵ月おきに精密射撃の練習試合と無料体験会を行ってます。
こちらに来てくれた方が、シビコさんにも行ってくださって、体験をしてくれたそうです。とても嬉しかったです。両方合わせるとほんとにたくさんの方が関わってくれたんだなって、どんどんどんどん日が経つにつれて感動が増していってます。

前日設営ができたのですが、私が調子悪く行くことができませんでした。しかし皆さんが頑張って設営をしてくれてとても素敵な会場になっていました🥹ありがとうございました。
思ってた通りの会場でした
沢山のメッセージ動画
議員さんからのお言葉や、ご来場
ありがとうございます。
とても励みになります!
大きなモニターで
主治医の先生との対談動画をリピートしてました

昨年、日本エアースポーツガン協会さんがパラカテゴリーと言うものを作ってくれており、
私は3月に行った岡崎公式戦でパラカテゴリーに初めて出場した選手です。私しかないのでもちろん優勝しました笑

私はみんなと一緒の場所に立てるということがとても嬉しかった。岡崎APS部の代表もしているのに、私は1度も試合に出たことがない。しかし、パラカテゴリーができたことによって車椅子ユーザの方も試合に参加することができるようになりました。

今回、岡崎APS部/OSS岡崎スピードシューティングの皆様のおかげでパラカテゴリーの無料体験会を行うことができました。ありがとうございました。私はそちらの会場に行けなかったけれど、みんながきちんとされていて、ほんとに素晴らしかったと思います。ありがとうございました。

OSSのBさんが高齢者体験セットと車椅子をAPS用に
貸してくださいました。
座って撃つのとの違いを聞いてみたいな
腕のだるさは錘で表現します

今回、2つの会場で啓発イベントを行うことができ
たくさんの方の協力を得て行うことができたのは
ミラクルです
ありえないことです
人と人がほんとに支え合ってるって感じました。
こちらからお願いすると言うよりも、手伝わせてくださいと言われたのが多かったと思います。みんなありがとうございます。

私はまずぼんやりと「5月12日今年は日曜日だなぁ。啓発イベント自分でもやりたいなぁ」

と思ってました。そこに岡崎市長が私のお店に訪問してくれました。私に何がやりたいか聞いてくれました。その時に私は岡崎市の橋が青く点灯しているのを知っていたので、啓発カラーの青色を5月12日に光らせてほしいとお願いしました。できたら場所を借りてやりたいんだとお話ししました。

お母さんにリブラさんに連れてってもらいびっくりすることに5月12日が空いてました。なので仮予約ができました。
その後にシビコが5月いっぱいと知り、じゃあ5月12日奇数月だけど、841カップを同時開催しようと決めました。

これが同時開催の理由です。
リズムさんもいいよってあったかいね。岡崎市。


岡崎市は優しいです
本当に青く点灯してくれました💙

話は戻り、中根市長の訪問。『お出かけミーティング』その会話の様子を広報の方がまとめてくださり、市長のホームページで載せてくれました。そして岡崎市の市政便りにも載せてくれました。

その後、ずっと岡崎市役所の福祉課の方が私をサポートしてくれて『知って欲しい』
と言う団体を作ることができました。

秘書の方がいろいろアドバイスをくれたので、
電話でたくさん話を聞いてもらい進むことができました。なので、すぐに
私は実行委員をつくりました。実行委員のメンバーは私が個人的にお願いしました。そして今回のような素敵なイベントになりました。

応援メッセージの動画も、主治医の先生との対談も
パソコンの先生がきれいにまとめてくれました。

主治医の先生との対談も先生は快く受けてくれました。プロの方に撮影をしていただき、編集までしていただき本当に嬉しかった。
カメラマンの方、先生ありがとうございます。

後援の社協さんもお店まで来てくれて、私の話を聞いてくれて、車椅子を貸してくれました。

車椅子を走らせる場所も私がイメージしていたものをプロの看板屋さんがかっこよく作ってくれました。

本当は砂利の上って思ったけど、お借りしてる車椅子なので砂利は諦めました。
なぜ砂利かと言うと、いろんな観光地に行くと車椅子だと進めないの。見たいけど見ることができない。
そういうことが多いから、砂利にしました。
あと、道路の段差だとか砂利を再現したかったんです。何度も車椅子から落ちてるので押す方の体験もして欲しかったんです。
貸していただいてとてもうれしかったです。お店まで来てくれた優しさもとてもうれしかったです。

重たいお箸もプロの鉄の会社の方が作ってくれました。私は書き忘れてしまったけど、口まで運ぶ動作をして欲しかったです。食べるのが疲れるから鉄の箸で表現をしてます。作ってくれてありがとうございます。

知って欲しいの冊子や、アクリルキーホルダー
はがきこれら全部アストラルの社長が協力と言う形で作ってくれました。ありがとうございます。イラストレーターの方とやりとりをして作った冊子。表紙も可愛く作ってくれてとてもうれしかった。
思いが形になってくって事はほんと幸せです。ありがとうございます。こんなによくしてもらってどうしようって感激しています。

体操教室を開いてくれた。みき鍼灸接骨院の院長先生ありがとうございました。私がずっとお世話になってた先生で、先生の体の使い方をみんなに知って欲しかったんです。
人間はこうでないといけないって思ったの。
とても好評でした。
YouTubeもぜひ見て欲しいなって思います。

ふれんどり〜のみやもん先生。ありがとうございました。みんなあったかくなったって言ってました。
身も心も整っていく感覚。
これからもみんなの支えになって欲しいです。
私の好きな施術方法、痛くなく、誰でも受けれる優しい施術。素敵だと思います。

美しい未来。美来。医療用のウィッグ
私は自己免疫疾患で髪の毛が禿げたりしました。その時に考えました。昔仕事でお世話になって仲良くさせてもらってる。ミライさんが岡崎市の補助金が出るウィッグを販売されてるので今回お願いしました。ありがとうございました。

自衛隊の岡崎の方も本当に良い人たちで私は救われてます。助けてもらってます。ありがとう。ありがとうございます。それしか言いようがありません。手伝わせてくださいって言ってもらえて、本当に嬉しかったです。

コラボ💙

もう何本作ってもらったんだろうお客様でもう10年近い付き合いのある私が尊敬しているshowking
彼はとても繊細な素敵なアクセサリーをたくさん私に作ってくれました。ほんとに器用な人で頭の回転が良い人です。今回無償でパラコードプレス作ってくれました。ありがとうございました。

今回、差し入れ、手土産をお願いしたのは、私がいつも頼りにしてるお姉さんです。私の無理なお願いを聞いてくれたりしてくれます。変なデザインケーキを頼んだりしても作ってくれます。
ここはもう何十年とやってる老舗です。
私が調子悪い時に、お母さんが必ずここのプリンを買ってくれます。私がプリンを好きになった理由は山本ベーカリーがあったからです。今回もギリギリだったのにありがとうございました。

841トークショー
ゆかちゃんと一緒💙
610さんには大変お世話になりました。
610さんの聞きやすい声、スムーズな司会
ほんとにありがとうございました!
お友達が増えて私は嬉しかった!
すごい頑張ってるから、私、とても元気もらった
同じ苦しみを味わっているみんなと話ができた
共有できるってほんとにわかり合えるって涙が出る
涙出るのは我慢した
ここに来てくれた。その1歩が素晴らしいと思った
起き上がるだけでも大変なのにありがとう
ラストシビコ
みんなが来てくれた
うれしい
みんなが作り上げてくれた弥生カップだもん
APSってみんなで作るんだもん
すごいスポーツだと思った
大好きなみんな本当にすごい。私は何もできないけど、みんながすごくできる人たちで大好きです。ありがとう。
私のパッケージデザインしたお団子だよ
みんなおいしいって!私も食べたかったー
匠やさんて言うBX近くのおもちやさんぜひ行ってみてね
ここがフォトスポットです
今更だけど笑
ここのあったかい仲間の空気は、一生忘れない
ここに何回貼ったかなシビコの壁
今回ラストだったので、841カップのチラシを久々に作りました
シビコの柱今回がラストって言われてるけど、もしかしてまだ使っていいよって言われるかもしれないって少し希望を持ってます
a'sさんと匠やさんの
三河武士団子
私がパッケージデザインさせていただきました。
micsさんの撮影、東海愛知新聞の取材がありました。
ありがとうございました!

ゼロステージさんという看板屋さんが作ってくれたパネルです
実行委員に入ってくれてありがとう
データ作りは弥生がやったけど、手足が疼きながら
悶えながら苦しかった。でも全部きれいにできたと思う。
時間はかかった。すごくかかった。
チラシと冊子とパネルと旗とステッカーとグッズといろんなものを作った。その間に依頼されたデザインもこなした発狂しそうな位体がはち切れそうだった。この症状は何かわからないけれど、とにかく薬で抑えて眠り続けてました。なので昨年から取り掛かってました。
触れると痛い。アロディニア。
ジェルネイルもできなくなった。激痛だった。マツエクできなくなった。おでこに手を置くことで後頭部が押されて顔面が前に飛び出しそうになってなってないけどなってるようなとにかくできなくなった。帽子がかぶれない日もある。リボンがつけれない日もある。髪の毛に触れない日もある。爪切りができない時もある
#metoo
DVやストーカー
私は、お店始める前だけど、長年ありました
ドラマや映画で見るよりもひどいもので、どちらかと言えば悪い人が拷問するような感じのが近い
寝てる間に顔の上に立たれたことありますか?
踏みつけるんじゃなくて、立つの?片足に力入れて。
記憶がなくなる位殴られ続け
その後に誰にやられたのって聞かれるの
まだまだ話せばたくさんあります。死ぬかと思った。
怖くて逃げれなかった
こういった経験も原因の1つだろうね。私はこの経験を乗り越えるのに時間がかかりました。
でももう大丈夫。弥生は強い

話がそれてしまいましたが、この他にも伝え切れないほどの感謝があります。


伝え切れないよ。ほんとに伝え切れないよー。一人一人にきちんとお礼が言いたい。いつも長くなっちゃうけど人生ほんとにどうなるかわからない。今は幸せ幸せ者です。ありがとうございます。オシチューブさんがもういろいろ動画を載せてくれています。
リンクを貼るので見てみてください。お付き合いいただきありがとうございました。

610チャンネルさんにも今後上がると思います
豚さんラジオさんもみえていたので上がるかもしれません。そしたらまたリンク載せますねっ💙
いつもありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?