見出し画像

シニア枕草子#11

「ウロボロス 警察ヲ裁クハ我ニアリ」

漫画、ドラマ、ノベライズとありますが、どれから入っても面白い作品です♪。

画像はドラマのDVD BOXの主演生田斗真さんと小栗旬さん。背後に生田斗真さんの相棒役の上野樹里さんです。

20年前の隠蔽された殺人事件の犯人を探し出し復讐するために、刑事となったイクオ(生田斗真さん)と、ヤクザになったタツヤ(小栗旬さん)の生き様が凄いです。
殺されたのに隠蔽された事件被害者、ゆいこ先生を演じたのは広末涼子さん。回想シーンのみの登場ですが、圧倒的に美しいです!

児童養護施設職員のゆいこ先生が、何故殺されたのか。何故事件が隠蔽されたのか。事件の真相に迫るため、刑事とヤクザが、お互いが所属する組織の力を使い、秘密裡に協力します。関係ない事件を解決したり、時に殺人もします。また、復讐とは関係ないと思われた事件が繋がっている事もあります。

2015年に映像化されたので、吉田鋼太郎さん、吉田羊さん、滝藤賢一さん、ムロツヨシさんなど、キャスティングも豪華です。

原作は神崎裕也さんの漫画。新潮社全24巻

映像化中では描かれていない、子供時代の2人のエピソードや、描かれてない事件も沢山あります。
復讐に繋がるエピソードでは、1つの答えが出ると、次の謎が出るというのは、漫画作品では多いでしょうが、神崎裕也さんの作品は面白くておすすめです。

最終巻です。右からイクオ、ゆいこ先生、タツヤです。

映像作品と原作の最終回は全く違います。登場人物の設定やエピソードも細かい事をいえば、違いはあります。3ヶ月のドラマ化では、原作に忠実に作るには放送時間の制約上仕方ないんでしょう。

ドラマ最終回と原作の相違は、連載中にドラマ化された事の影響もあると思います。
原作最終巻は2017年初版発行です。自分的には、最終回は原作を支持したいです。

興味深いのは、生田斗真さんと清野菜名さんは、この作品の共演がキッカケとなり交際し、ご結婚されたそうです❤️。

結婚報道で、清野さんがウロボロスに出演との事で、誰の役を演じていたのか確認しました。出演中は、ショートカットでした。朝ドラ出演や、キングダム等で活躍する前でしたので、記憶に残っていなくて、失礼しました。
アクションシーンが必要な役で、清野菜名さんはキレッキレのアクションができるという事でのキャスティングだったそうです。交際中だったとは知りませんでしたが、生田斗真さんが、清野さんのアクションを絶賛していたのを後から思い出しました😅。

自分中での「ウロボロス」熱が高い時は、ノベライズ作品の2作も何回も読み返しました。
執筆した杉江松恋さんのオリジナルストーリーだと思いますが、ミステリーとして読み応えがあり、何回も読み返しました。

自宅リビングに原作漫画本、ノベライズ、DVDと現在もウロボロスコーナーがあります。場所を取りますが、中古買取店に持ち込むのは忍びないので、今は時間がなくても積読状態でスタンバイしています😅。

よろしければ、漫画からでもDVDからでもノベライズ本からでも、どれからでも作品は楽しむ事ができます。どれをとってもハズレは無いと思うので、ご興味があれば、手に取ってみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます♪。

この記事が参加している募集

#うちの積読を紹介する

968件

#ドラマ感想文

1,413件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?