2020/8/1〜2020/8/7

8/1
ラーメンを食いに行った。

そこの店は30年以上営業している老舗らしく、「いつもの」と言えばいつものが出てくると噂の店だ。
んなわけねーだろ、と思った。この大令和時代にそんな店があるか?今や人と人との関わり合いは薄れて人情も何もない時代だ。「暖かみ」なんて言葉はもう死後と化しているし、果ては隣人の顔も知らないなんて話もある。ましてや未だにそんな昭和的な事が行われているラーメン屋があるはずが無い。そういったラーメン屋は既にチェーン店の台頭により淘汰されているはずだ。

入店。店内はカウンター席のみの「Theラーメン屋」だ。

いわゆる「ラーメンもある町中華」ではない。後者の店なら常連のオジサンが居て…とかなんとなく想像が着くが、このタイプの店で「いつもの」が出来るのだろうか?んなわけない。カウンターなら客の回転もいい筈だから一人一人の「いつもの」を覚えられるとは思えない。

と思ったら…。なんと、「いつもの」で通じてるのよね〜!?しかも結構な割合で「いつもの」が通じてる。俺が入店してから8割の人は「いつもの」で注文してたんじゃない!?客足も結構多いよ!?こんな店あるんだ!?というかこのメニュー量で店員さん覚えられるの!?「このオッサンは味噌の大にチャーシューだな」とかそんなの覚えられなくない!?

すげ〜

画像1

味は別に普通でした。
僕は今後わざわざ行くことは無いと思うので、「いつもの」は出来なそうです笑

画像2

あと、カレーとついでにチャパティ(なんか、インドのパンみたいなやつ)も作りました!
小麦粉と水を捏ねて焼いたら普通に作れて、「チャパティって…面白!」と思いました笑

8/2
崎陽軒のシウマイ弁当を食べたことはありますか?
俺は一度だけあります。
それで言わせて貰いたいんだけどさ、シウマイ弁当って別に美味くなくないか?いや不味いってんじゃないよ。そんなに持ち上げるようなものか?って事。
「これがいいんだよ」みたいな感じで評価されてるけど、それって要は特筆するほど美味くないって事だからね。旅行補正で隙間産業的に市民権を得てるだけ。あと高えよ800円だっけ?

そもそもシュウマイの存在自体が非常に曖昧なんだよね。だってあれって小籠包のジェネリックじゃん。
「餡を、皮で、包んじゃってみました(笑)」←構造が全く同じじゃん!
まあこんなこと言うと「肉の量が違う」だとか「皮の厚さが違う」だとか「肉汁云々」だとか反論してくる奴が居るかもしれないけどさ、それ言われたらこっちの負けだよ。なす術なし。だってあなたの言ってること正論だからね。もうそれ以上突っかかってくんなよ。俺の負けだから。君さ、そんな追い打ちかけるような真似して自分が情けないと思わないの?もしかして、俺が立ち上がってくるのが怖いのか?笑

8/3
Saya Scarletの夢を見た。

家の近所にインドカレー屋があるのだが、夢の中では潰れてイタリアンになっており、そこで鶏白湯ラーメンを食っていると隣にSaya Scarletが座ってくる。
Saya Scarletは頻りに俺を気にしている。どうやら鶏白湯ラーメンに興味津々なようだ。
Saya Scarletが俺の鶏白湯ラーメンを食べる。これは俗に言うか、か、か、間接キスってやつだ。
「オイシ〜!」と言いながら食べるSaya Scarlet。可愛い。
段々と打ち解け会話が弾むが、俺はその後に予定があるため帰ろうとする。
上着を着ようとすると、Saya Scarletが袖の反対側から手を入れようとしてくる。どうやら手を繋ぎたいようだ。なんて可愛いんだろうか…(呆れ)。
だが、俺は鶏白湯ラーメンの具が残っていることに気付き、上着を脱ぎ具を食おうとする。
「モ〜!」と頬を膨らますSaya Scarlet。そんなところが可愛いんだよな。

これって、恋なんかなあ?

8/4
ガパオライスを作った。写真は無いが、断じて嘘じゃない。作ったという事実がある(あくまで世界五分前仮説を否定した場合には、だが…)。
以前から何度か作っていたが、タイ料理とは切っても切れないことでお馴染み、ナンプラーを入れた事がなかった。
何故なら、ナンプラーなんか買ってもそうそう使わないからだ。クックパッド曰くレモン汁と醤油で似たようなものができるらしいのでずっとそれで代用していた。(ちなみに、我が家ではレモン汁はこれ以外に使い道はありません)

ここまで読めばなんとなくお察しかもしれませんが、ナンプラーを買いました。ちゃんとした材料で作ってみたかったんです。
そんでまあ初めて使うモンですから試しにナンプラーを香ってみたら…臭っさいのね。あまりこういう事はこの品行方正清廉潔白なnoteというブログサービスで言いたくないけどさ、夏場の公衆便所の匂いがするのよ。
これわ…ちょっとまずいのでは?だってこれ入れて台所がライクア公衆便所と化したらどうすんの?責任取れんのかよ?お前に聞いてんだよ。マジ臭っせーからこれ。

まあそんな事を言ってても仕方ないので(だってレシピに書いてありますから)入れてみました。そしたら…意外と臭くない。なんで?熱されて蒸気になって部屋中に蔓延しそうなのに。本当は蔓延してるのに鼻がイカれて気づいてないだけかもしれないけど。家に帰ってきて部屋に入った瞬間に「うわ、この部屋こんなに臭かったんだ」と気づく現象と一緒かな?

ガパオライスは玉ねぎとピーマンとひき肉を炒めて調味料を入れるだけなので楽ですね。今回は(前回の話は一度もした事がありませんが)ナンプラー・オイスターソース・料理酒・甜麺醤・チリペッパーで味付けをしました。オイスターソースか味覇を入れれば大抵のものは美味しくなるので、料理は楽勝です。
ナンプラーを入れたおかげか、タイ料理独特のクセのような物が感じられました。件の公衆便所臭は不思議としませんでした。天使の取り分ってやつかな?

前述した通り写真が無いので、代わりに先日作ったカレーを使用済みのプラ容器に入れてテイクアウトみたいにした写真を見といてください。

画像3


8/5
この日記は8/6の午前1時半に書いています。寝なければ次の日ではないので8/5分とします。
あと6時間後には起きて、7時間後には働いていなければなりません。今、焦燥感に苛まれながらこの文章を打っています。

録画していた7/7に放送された「マツコの知らない世界」を視聴したのですが、マツコの言動があまりにも不快で観るのを辞めた、と言うかと思いましたか?全部見ました。
この回はアイス研究家の方がアイスの食べ頃の時間をプレゼンする回だったのですが、それに対して事ある毎に反発するマツコ。
エッセルスーパーカップの食べ頃が冷凍庫から冷蔵庫に移してから70分らしく、それだけ時間の経過したエッセルスーパーカップを提供するのですが、マツコは「ウゲ〜!」というような表情でまあ〜美味くなさそうに食うのです。
どうやらマツコは(太っていてなんでも食いそうなのに)硬ぇアイスにこだわりがあるようで、頑なに「アイスの食べ頃」を否定します。

スジャータというメーカーのアイスのプレゼンが始まります。新幹線の車内販売でよく売られているもので、販売中に溶けないようにする配慮なのか、かなり硬度の高いアイスです。僕も食べた事があります。
このアイスが東京駅から出発して何駅で食べ頃になるのか?というVTRが用意されており、アイス研究家の方はVTRの前に説明をしようとするのですが、マツコは食い気味で「新横浜 新横浜」と連呼します。
これは非常に不快です。だって喋っている訳ですから、礼儀として最後まで聞くべきでしょう。バラエティとして〜とかそんな事よりも、不快さの方が勝ってしまっています。
VTRの結果、小田原駅(新横浜の次の駅)が一番食べ頃という結論になり、マツコは「柔かすぎ〜!もっと冷凍しろ〜!スジャータ〜!」等と騒ぎ立てます。太っているのに。

マツコは番組中で「人それぞれ好みはある」と言っています。それはもちろん分かるのですが、自分が好まざる物に対してあまりにも過剰な嫌悪感を顕にするのは如何なものでしょうか?
マツコの「人それぞれ好みはある」という言葉を借りるならば、僕はマツコの出ている番組は好きですがマツコは嫌いです。

現在、8/6の午前2時です。あと5時間半後には起きて、6時間半後には働いていなければなりません。本当に、マツコが、許せません。

8/6
一万円札を諭吉と呼ぶな!

一万円札を諭吉と呼ぶあのユーモア、何?
じゃあ聖徳太子だった時は太子って呼んでたの?俺はその頃は生まれてないけど、きっと呼んでないと思うよ。
かと思えば千円札を英世だとか五千円札を一葉だとか言ったりしないんだよな。
そもそも諭吉って呼ぶやつってほぼギャンブル狂いの低俗野郎な。
しかも大抵「俺、おもろいっしょ笑」みたいな顔で言ってやがる。じゃあ十円玉も平等院鳳凰堂と呼べよ!一貫性が無いんだよグズ!手垢のついたクソみたいなユーモアを自分発信みたいにしてんじゃねえ!

は〜寝ます。

8/7

お盆だ!お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆お盆!!!!!!!神神神神神神神神神神神神神神神神神神!!!!!!!最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高最高!!!!!!!ヒーッヒーッヒーッ(酸欠)酸素スプレーシューッシューッ(復活)お盆だ!!!!!

皆さんは焼肉は好きですか?僕は好きです。
では、どの部位が好きですか?僕は全部です。

思うんですけど、この部位は食えないとかっておかしくないですか?例えばレバーとか。
そういう人って大抵「内臓だと思うと…」とか宣ってるけど、じゃあお前の食ってるそのカルビは牛の腹の肉な訳だけど、それは食えんの?線引きどうなってんの?
俺が思うに腹の肉と肝臓のグロさってそんなに大差ないけど?

生臭いとかもさ、マジで言ってんの?って思うよ。あの程度の物を生臭いとか言ってたら何も食えないだろ?繊細アピールかよ。かと思えば魚の刺し身は平気で食ってたりするし。言ってる事めちゃくちゃじゃねえ?

ああ、ムカつくぜ。

あと、もう最後の一品しか出てこないのに網を換えたがる奴もムカつくわ。もう終わりなんだからいいだろそのままで。

本当、イチイチうるせえ奴はクソ‼️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?