見出し画像

Tiktokフォロワー数0人だったけど、頭を使って投稿したらバズった話

5/19日午前1時に2本の動画を投稿し、1本が伸びました。

深夜に投稿して、昼前くらいに起床したら数字がすごいことになっていて驚きました。面白い経験だったので今後のためにメモしておきます。

いいね数、視聴数

コメント数、フォロワー数

伸びている時は1時間で再生数1万回くらい伸びることもありました。

5/22 17:40現在は
視聴数:46.2万回、いいね数:5.36万回、フォロワー数:291人、コメント数:246

です。まだまだ数字は伸びています。

想定したペルソナ

・17歳男子高校生(高3)
・そろそろ受験についても考えなきゃいけないとは思っている
・新型コロナの影響で学校は休校になっているものが、オンラインで宿題は出ている。
・やらなきゃいけない宿題があるが、TikTokを見ている。
・Tiktokはほぼ投稿はせず、観る専門
・可愛い女の子が出てくる動画とスポーツの凄技の動画がレコメンドされがち
・コロナの影響で、友達との会話が減った。
・宿題は友達と協力しながら取り組んでいる。

気をつけたこと

・中高生が見ていることを想定して彼らが喜びそうなコンテンツを作成した。
・字幕を多くしてなるべく途切れる瞬間が無いように+スピーディーな展開にした。
・音楽はアップテンポなものに
・コメントにはしっかりと返信し、いいねもほぼ全てのコメントにつける。(フォロワー数拡大につながる??)
・最初の「何をやるか?」はある程度時間をとっている2秒くらい??
・飽きないように途中で小ネタを挟む(特にHow to系の動画である場合、複数見られることを想定して飽きないようにする必要がある)
・わかりやすくシンプルな対話形式の字幕を
・真似しやすいような説明にする(HowTo系の動画の場合)

TikTokの特徴+予想

・コメントに対して返信していると、その瞬間にいいね数が増えている気がする(気のせいかも)
→アルゴリズム的に、アクティビティが多いと良質なコンテンツであると認識されて再生されやすくなるのかもしれない。

・数日経っても再生回数、いいね数は伸び続ける(コメント数は減ったかも??)

・「TikTokで面白い動画を見つける→そのアカウントを見にいく→他の動画も見てみる/フォローする」というような流れになっているので、複数の動画を投稿しておくことは大事。

・16:00〜18:00くらいに数字は増えやすい??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?