BAR illud

旧店名BAR TooL。 だいたい週1更新。 見つけづらい上に開けづらさしかない扉のB…

BAR illud

旧店名BAR TooL。 だいたい週1更新。 見つけづらい上に開けづらさしかない扉のBAR @ 門前仲町 福住。 来店は1組3名まで。葉巻のみ喫煙可。 月~土曜 17:30~状況次第。 ※金は深夜まで https://goo.gl/maps/DHriRNd4DZHnCuqcA

マガジン

  • カクテルのはなし

    カクテルに対して、BAR illudなりの考察とそれに基づくクリエイションや雑記のまとめ。

  • ペアリングイベント2024のはなし

    2024第一回目のペアリングイベントのはなし。 2月に「季(とき)のくじら」さんと開催。

  • ペアリングイベント4のはなし

  • ペアリングイベント3のはなし

  • ペアリングイベント2のはなし

最近の記事

  • 固定された記事

さて、なにを話したものか。 ver.2022(illudの説明書)

note最初の投稿はこんな掲題だった。 久しぶりの長文投稿で何を書いていいかよくわからず、とりあえず自己紹介の体で書き散らしてみた。どうせすぐ放り出すだろうと思っていたらなんとなくの習慣でもう4年くらい。(ほぼ)週1ペース。 我ながら飽きもせず、ネタを探しつつよくやっていると褒めてやりたい。なんの足しにもならんけど。 移転もして、前店舗だけでなく現店舗からの方も読んでくれているみたいなので自己紹介のアップデートを。 2012~2021まで8年半ほど行徳で”BAR TooL

    • 堂々巡り(5/24、近況)

      水曜までさんざん推敲していたものの内容がうまくまとめられず。 これ果たしてお蔵入りかはたまた練り直して出せるレベルまで引き上げられるのか微妙なところ。 そんなわけで今回は書けない時の駆け込み寺ならぬ書き込み寺、近況報告にてお茶を濁します。 何の気まぐれか、呆れるほど散らかっている我が家を少しは片付けようと「してしまった」。 そう、我が家は「してしまった」と書くくらいのレベルである。 なぜかゲストには「部屋もすごく綺麗にしてるんでしょうね」と言われることがあるけれどとんでもな

      • ぼくのりれきしょ

        「独立前はどこにいたのか?」 最近、SNSを見ているとこの質問に対して「今どき、どこの街の(或いは国の)どんな店で仕事していたか聞いたところでシェフ(やバーテンダーなど)の腕を担保することなんて全くないのになんでそんな意味ないこと聞くのか?」と言うのを目にする事がある。 たしかにどの国や街であろうが、どんな店であろうが意味はないかも知れない。 要はポジションであるというのは事実だ。 "どこそこの名のある店にいた"と言ったって、バイトでも追い回しでも見習いでも皿洗いでも、翻っ

        • When you wish upon a star?

          「無傷☆5のBARってすごいですね!」と言われることがたまにある。 しかもこれが来店理由になるのだからありがたいやら呆れるやら。 僕は「いや、カネで買ってるんですよ」とか「あんなん信用しちゃいかんですよー、組織票ですからね」なんて冗談混じりに返している。 そりゃオール☆1に比べればありがたいことなんだろうけど、一方で「これは"そう評価してくれた方にとってそう"であってアナタにとっても同じとは限らないよ?」といつも思う。 「過剰な期待はしないでくれ。こっちはやりたいようにしか

        • 固定された記事

        さて、なにを話したものか。 ver.2022(illudの説明書)

        マガジン

        • カクテルのはなし
          42本
        • ペアリングイベント2024のはなし
          6本
        • ペアリングイベント4のはなし
          4本
        • ペアリングイベント3のはなし
          5本
        • ペアリングイベント2のはなし
          5本
        • ペアリングイベントのはなし
          5本

        記事

          I’m waiting for the guest。(5/3、近況)

          舐めてました。 GWなんて当店には関係なく、まあいつも通り+あわよくば少し忙しい程度のレベルだろうと。 しかしまあ欲をかかない時ほど動くというか掛け値なしに油断した時こそ動くというか。 何はともあれ、前半戦は移転前から考えてもちょっと思い出せないくらいの忙しさになった日があって心底驚いた。 一日におけるそのお店の数字っていうのはだいたい見えるもので、その天井を破ることはなかなかできない。 特に、当店みたいにカクテルオーダーが大半を占め(忙しくなればなるほど複雑なオーダーが増

          I’m waiting for the guest。(5/3、近況)

          それで「僕の」音楽はどこにあるんだ? ~「カルチャー」と「文化」

          先日、渋谷へ探し物で行ったついでにタワレコに寄った。 欲しいなーと思っていたアーティストの新譜リリースがあったから買って帰ろ、くらいの軽い気持ちで立ち寄ったのだけども。 …え、マジで? 思わず口を突いて出てしまった。 まずこのフロアマップを見て欲しい。 洋楽は雑にひとまとめで7F。加えて中古販売の棚まであった。 クラシックフロアの8Fはエスカレーター使えずエレベーターのみ。しかもフロアの総面積1/3以下の手狭なスペースで他は仮設(?)の壁で目隠し。2Fがカフェなのはもう

          それで「僕の」音楽はどこにあるんだ? ~「カルチャー」と「文化」

          Moulin Rouge ~レシピ編

          前回で全てまとめ込むはずがヒマに任せて深掘りした結果、ネーミングから膨らんだ考察に終始してしまった。 今回はスロージン使用レシピとそのアレンジ回。 これで完結させたい。 そもそもの発端はスロージンを使ったカクテルをプッシュしたいと思っていたところ、スローテキーラをオーダーされたり遊びに行ったBARでブラックホークが作られていたり、インスタでスロージンを使ったカクテルのちょっとした企画(非公式)があったりと、何かやたら耳目に入ってきたから。「求めよ、然らば与えられん」てヤツで

          Moulin Rouge ~レシピ編

          人の考えることに大きな差はないのかも知れない -呟きにかえて

          「人の考える事って洋の東西も古今も問わず大して変わらんよ」ってよく言うんですが、こういうの見つけるとホントそう思いますね。 去年の11/11、ポッキーの日にシャレで作ったカクテルと下に引用した鹿山氏が紹介されたカクテルの酷似具合と言ったら。 誓って言うけど存在はこれっぽっちも知らなかった。 でも誰かが考えていて不思議じゃない。 誕生の文脈も近いとは言わないけれど遠くもない。 今日もきっとどこかで、互いに知らない誰かと誰かが同じようなカクテルを作っていると思う。

          人の考えることに大きな差はないのかも知れない -呟きにかえて

          Moulin Rougeについての雑な私的考察

          ムーランルージュ。 このタイトルを読んで思い浮かべるのはどれだろうか。 映画か?ミュージカルか?はたまたパリにある、その単語の意味する「赤い風車」が目印のキャバレーか? おそらくこれで「カクテル」と発想する人はほぼいないはずだ。もしいるとすれば同業者とカクテルギークがせいぜいといったところだろう。 にも関わらず、今回の話はそのごくニッチなカクテルの話です。 だってBARアカウントのポストなんだからそりゃそうだ。わざわざ映画やらキャバレーの話ったって気の利いたこと一つ書けない

          Moulin Rougeについての雑な私的考察

          「死なない」という幻想

          コロナからこっち、自分にいろいろな影響を与えてくれた方々がずいぶんといなくなった。 書き上げればキリがないくらいに。 もちろんこれ以前でもそうであったのだとは思うけど、コロナよりこちらではずいぶんと意識させられている。 何によらず、人は死ぬのだ。必ず。例外はない。 それを何より感じたのは志村けんさんであった。 緊急事態宣言が出る直前の衝撃だった。 「志村けんて死ぬんだ…」っていうのが一番最初の気持ちだった。 書くまでもなく氏はテレビの向こう側の存在で、それは一種、永遠に生き

          「死なない」という幻想

          ペアリングイベント2024のはなし⑥

          最後。三皿 /三杯目。 これはひょっとしたらこの1回にまとめられるかも。 ということでまずメニュー。 最後は粗く砕いたコーヒー豆の香りとカルダモンの香りが入り混じるオリエンタルなパウンドケーキ。 つまりハーバルです。 個人的にコーヒーよりもカルダモンを強く掴んだのでそこから膨らませた。 最後の一杯だからあまり複雑にしたくないけど、かと言って無思考に思えるものにしたくない。と考えた結果がコレです。 とりあえずレシピ…って言っても書く必要がないくらいシンプルですね。 カルダモ

          ペアリングイベント2024のはなし⑥

          呑みながら書きました

          これは本祭りなのか前夜祭なのか。どちらでもいいか。 土曜の夜にかけるか自信がないので今のうちにかいえおこう。書いておこう。 なんだか冬に戻ったような気温で嬉しいような(夏生まれの冬好き)残念なような。みぜえに…じゃない、店前に桜と思しき木があるんですけど、今日見たら少し開花してたんですよ。春だなあなんて思ったんですけど、悲しいかな、萎れ気味で寒暖差のせいかなーなんて思っちゃいましたね。 まあこの時季は例年、そんななので仕方ないつちゃ仕方ないんですけど。花見の時に花はなしなんて

          呑みながら書きました

          ペアリングイベント2024のはなし ⑤

          はい、二皿 / 二杯目のモクテル行きます。まったく構成力と要約力がないな。 まずレシピいきましょうか。 いちばん最初のスケッチではシャンパンの古酒をイメージをしていたけど、思考を重ねて行くうちにカクテルと同じような景色を見せる方向に落ち着いた。 実はカクテルも当初は同じイメージをしており、カクテルに引っ張られる形で変わったのだと思う。 つまり「近づけるペアリング」を意識していたわけだ。 見返してみると確かに今回は全部その方向性。 当初のコア(スパークリンググレープジュース

          ペアリングイベント2024のはなし ⑤

          ペアリングイベント2024のはなし ④

          では二皿 / 二杯目。まずはメニュー。 カクテルはもう表記まんま。 しかしブールバルディエでわかってもアドニス90'sレシピって見て「あ、そっちね」となる方はそういない。これわかる方はカクテル好きでしょう。 アドニスのレシピってクラシック(1884~85?)と1990年代に登場した(らしい)ものとで二つ存在する。 とりあえずレシピ紹介しましょう。 いろいろある話や考察、その他レシピも存在するけど今回に関係ないので省略する。 ざっくり上記のような2パターン。 余談だけど、僕

          ペアリングイベント2024のはなし ④

          ペアリングイベント2024のはなし ③

          すいません、早くも全3回完結じゃなくなりました。 メニューとカクテルについては前回をご覧ください。 今回は一皿目に合わせたモクテルをお届けします。 チャイエッセンス。 これもカクテル同様、口中で完成させるものとした。ただし、こちらはある程度だけどグラス単体でも楽しめる作りになっている。 カクテルからの流れで同じコンセプトを持たせたのは良いものの、モクテルで、しかもリオレに合わせるものだと何をチョイスするかでまず悩んでいたところ、インド料理屋でカレーを食べていた時に降りてきた

          ペアリングイベント2024のはなし ③

          ペアリングイベント2024のはなし ②

          さて、一皿 / 一杯目。 まずリオレ。Riz au laitと書く。 これは仏名。 英名だとRice puddingで、米をミルクで炊いたもの。 聞いたことはあれども食べたこと無いという人が大半じゃないだろうか。僕もそうでした。 優しい甘味あるリゾットと書けば伝わるかな。 これに白バルサミコで和えた苺と甘く煮たセロリが加わることによってパイナップルのニュアンスが取れた。 そこを起点にまずカクテルを思案。 パイナップルと相性のいいもの、また、使ったカクテルなんて一も二もなくコ

          ペアリングイベント2024のはなし ②