記事一覧

J1リーグ第16節 鳥栖vsFC東京 〜貫いた攻めの姿勢〜

こんにちは、タナカです。 分析が滞っておりますが、サボってる訳ではありません、時間がないだけです。(言い訳) というわけで、久々の分析は、鬼門、駅前不動産スタジアム…

タナカ
8時間前
2

J1リーグ第15節 FC東京vs横浜FM ~失点を減らすために必要な約束事~

みなさんこんにちは、タナカです。 すっかりさぼり癖がついてしまった分析ですが、マリノス戦から再開したいと思います。 東京は右を長友、CBをエンリケに変更し、中央を…

タナカ
13日前
4

2024J1リーグ第12節 札幌vsFC東京 ~大苦戦の中での勝ち点3~

こんにちは、タナカです。 前節はしれっと分析をさぼる暴挙に出ましたが、今節はしっかり書いていきます。 GWに入って、新潟、京都と連勝、上昇気流に乗ってきた東京。内容…

タナカ
4週間前
12

2024J1リーグ第10節 新潟vsFC東京 〜良い守備からいい攻撃へ〜

こんにちは。タナカです。 前節はホーム味スタに町田を迎えた中、最後決めきれずに痛恨の敗戦を喫した東京。内容は毎節良くなってきていたものの、上位戦線に生き残るため…

タナカ
1か月前
17

2024J1リーグ第9節 FC東京vs町田 ~必要なのは「継続」と「ここぞの集中力」~

みなさんこんにちは。タナカです。 前節10人で劇的な同点弾、ミッドウィークのルヴァンで燻っていた選手の覚醒と、いい流れで迎えた町田戦でしたが、残念ながら惜敗。リー…

タナカ
1か月前
12

2024J1リーグ第8節 FC東京vs東京V ~自滅から意地の生還~

こんにちは。タナカです。 私は東京サポになっておそらく10年ちょっと経つんですが、東京ダービーは去年に続いて2回目でした。先人の皆さんのような東京ダービーに対する熱…

タナカ
1か月前
6

2024J1リーグ第7節 FC東京vs鹿島 〜この強さは本物か〜

こんにちは。タナカです。 国立を終えてから、仕事を休むほどではない体調不良に見舞われていましたが、やっと復活しました。遅ればせながらレビューを綴っていきたいと思…

タナカ
1か月前
11

2024J1リーグ第5節 FC東京vs浦和 〜劇的勝利もまだトンネルの中〜

こんにちは。タナカです。 前節不甲斐ない大敗を喫した我らが東京ですが、今節は未だ無敗の新国立に浦和を迎えての一戦。チームの心臓である荒木、松木のゴールで勝利しま…

タナカ
2か月前
21

2024J1リーグ第4節 川崎vsFC東京 ~積み上げのないチームに未来はあるか~

こんにちは、タナカです。 今節は仕事がどうしても休めなかったので、現地はおろかリアルタイム観戦も叶わなかったのですが、それぞれ応援された方々にはお気の毒にという…

タナカ
2か月前
23

2024J1リーグ第4節 福岡vsFC東京 

みなさんこんにちは、前節のレビューをしれっとサボったタナカです。 今節は会心の勝利となった我が軍ですが、マイナーチェンジを施したことによって内容の伴った勝利を手…

タナカ
2か月前
24

2024J1リーグ第2節 FC東京vs広島  ~見えた可能性と見えないディテール~

みなさんこんにちは、タナカです。 前回初めてノートを投稿しましたが、いかがでしたでしょうか。 個人的には不完全燃焼でしたが、何よりやり続けることが一番ですので、め…

タナカ
3か月前
3

2024J1リーグ第1節 C大阪vsFC東京

皆さん、初めまして、田中と申します!! 今回よりFC東京の試合後分析を時間がある限り行っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 戦術的な分析をなるべく心…

タナカ
3か月前
13

J1リーグ第16節 鳥栖vsFC東京 〜貫いた攻めの姿勢〜

こんにちは、タナカです。
分析が滞っておりますが、サボってる訳ではありません、時間がないだけです。(言い訳)
というわけで、久々の分析は、鬼門、駅前不動産スタジアムでの鳥栖戦です。

まずは両チーム選手から観ていきます。
鳥栖は前回のルヴァン東京戦から中8日、先発を5人入れ替えてのスタート。対する東京は中4日、右SBに安斎、右WGに仲川を置いた布陣でスタートしました。

前半攻撃 〜効果的なビルド

もっとみる

J1リーグ第15節 FC東京vs横浜FM ~失点を減らすために必要な約束事~

みなさんこんにちは、タナカです。
すっかりさぼり癖がついてしまった分析ですが、マリノス戦から再開したいと思います。

東京は右を長友、CBをエンリケに変更し、中央を仲川-ディエゴコンビから、荒木-松木コンビに変更。マリノスはもう十八番といっていい4-3-3のフォーメーション。

ハマらなかった前半と、押し込めた後半の違い今回は、東京の守備にのみ絞って分析します。
この試合、フルタイム見た方はよくわ

もっとみる

2024J1リーグ第12節 札幌vsFC東京 ~大苦戦の中での勝ち点3~

こんにちは、タナカです。
前節はしれっと分析をさぼる暴挙に出ましたが、今節はしっかり書いていきます。
GWに入って、新潟、京都と連勝、上昇気流に乗ってきた東京。内容も日に日に進歩する中で、今節は札幌相手にどういった戦いを展開したのでしょうか。

まずは両チームメンバーから。札幌はJリーグファンおなじみのミシャ式3-4-2-1でスタート。東京は前節負傷の土肥と、初出場だった岡に替えて、徳元と木本がベ

もっとみる

2024J1リーグ第10節 新潟vsFC東京 〜良い守備からいい攻撃へ〜

こんにちは。タナカです。
前節はホーム味スタに町田を迎えた中、最後決めきれずに痛恨の敗戦を喫した東京。内容は毎節良くなってきていたものの、上位戦線に生き残るためには今節は結果も求められる一戦となりました。

まずはメンバーから。新潟は昨季から継続の4-2-3-1、東京は前節負傷した小柏に変わって寺山がトップ下に入り、ディエゴ、野澤(零)がベンチ入り。遠藤とジャジャもベンチ外という苦しい台所事情とな

もっとみる

2024J1リーグ第9節 FC東京vs町田 ~必要なのは「継続」と「ここぞの集中力」~

みなさんこんにちは。タナカです。
前節10人で劇的な同点弾、ミッドウィークのルヴァンで燻っていた選手の覚醒と、いい流れで迎えた町田戦でしたが、残念ながら惜敗。リーグ戦2試合ぶりの勝利とはなりませんでした。しかし、明らかにチームとしての形が見え始めた今節、悲観することばかりではありません。

まずはメンバーから見てみましょう。東京は出場停止の安斎に代わって、前節のヒーロー、遠藤がスタメンに。ベンチに

もっとみる

2024J1リーグ第8節 FC東京vs東京V ~自滅から意地の生還~

こんにちは。タナカです。
私は東京サポになっておそらく10年ちょっと経つんですが、東京ダービーは去年に続いて2回目でした。先人の皆さんのような東京ダービーに対する熱気はないかもしれませんが、それでも声がつぶれるには十分な盛り上がりでした。
それは選手たちのプレーぶりからも明らかで、数的不利で2点ビハインドという、常識的に考えれば敗色濃厚な状況の中で、勝ち点をもぎ取るという偉業を成し遂げました。

もっとみる

2024J1リーグ第7節 FC東京vs鹿島 〜この強さは本物か〜

こんにちは。タナカです。
国立を終えてから、仕事を休むほどではない体調不良に見舞われていましたが、やっと復活しました。遅ればせながらレビューを綴っていきたいと思います。なお、東京ダービーへ向かう30分前から書いてますので、手短になることをご容赦ください。

まずは両チームスタメンから。東京は契約上出場不可の荒木、怪我の中村が招集外となり、トップには仲川が入りました。徳元、寺山が新たにベンチ入り。鹿

もっとみる

2024J1リーグ第5節 FC東京vs浦和 〜劇的勝利もまだトンネルの中〜

こんにちは。タナカです。
前節不甲斐ない大敗を喫した我らが東京ですが、今節は未だ無敗の新国立に浦和を迎えての一戦。チームの心臓である荒木、松木のゴールで勝利しましたが、個人的に内容には不満が残る一戦となりました。

早速両チームメンバーから見ていきましょう。東京は、前節からガラッとスタメンを変更。GKに出場停止の波多野に代わって野澤(大)、CBもエンリケ、土肥と二枚とも変更。右SBに中村、両WGに

もっとみる

2024J1リーグ第4節 川崎vsFC東京 ~積み上げのないチームに未来はあるか~

こんにちは、タナカです。
今節は仕事がどうしても休めなかったので、現地はおろかリアルタイム観戦も叶わなかったのですが、それぞれ応援された方々にはお気の毒にという感想しか出てきません。
結論から言うと、結果も内容も元通り。福岡は夢だったんでしょうか。

まずはスタメン、ベンチから見ていきましょう。
まずはホームの川崎。マルシーニョが出場停止の中で、CBに高井、右SBに瀬川を置き、橘田を本職のボランチ

もっとみる

2024J1リーグ第4節 福岡vsFC東京 

みなさんこんにちは、前節のレビューをしれっとサボったタナカです。
今節は会心の勝利となった我が軍ですが、マイナーチェンジを施したことによって内容の伴った勝利を手にすることができました。この1週間で何が変化したのか、詳しく見ていきたいと思います。

はじめにまずは今節のメンバーから。福岡は前節と変わらず3-4-2-1のフォーメーションでスタート。スタメンで唯一変わったのは、岩崎に代わって金森が入った

もっとみる

2024J1リーグ第2節 FC東京vs広島  ~見えた可能性と見えないディテール~

みなさんこんにちは、タナカです。
前回初めてノートを投稿しましたが、いかがでしたでしょうか。
個人的には不完全燃焼でしたが、何よりやり続けることが一番ですので、めげずに頑張ります。
反応や拡散いただけると嬉しい限りです。よろしくお願いします。

早速本題に入っていきたいと思います。

まずスタメンから。
東京は体調不良で土肥が欠場。森重がスタメン、木本がベンチ入り。
また、新加入の遠藤がスタメンで

もっとみる

2024J1リーグ第1節 C大阪vsFC東京

皆さん、初めまして、田中と申します!!
今回よりFC東京の試合後分析を時間がある限り行っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

戦術的な分析をなるべく心がけていきますが、いかんせん戦術には疎く、文才もありませんので、非常に読みにくく実のない文章になるかもしれませんが、温かく見守って頂けると幸いです。

早速レビューの方に入っていきたいと思います。
FC東京は昨年と同じく4-2-3-1の

もっとみる