見出し画像

ピアノコードのレッスンやってます!!


私がピアノ講師になって40年が経ちますが、
ずっと「コードでピアノをカッコよく!」
これを目指してのレッスンをしています。

じゃあ、コードで弾くってどういうこと?

一般的にコードで弾くというと
コード理論をイメージされるかもしれませんが
私が主にレッスンしているのは
バッキングやリズム、ノリのことです。

子どもの生徒さんにはその感覚が育つためのレッスンを心がけています。

コード理論については、本を見ればわかりますが、
「ノリ」や「リズム感」は感覚です。

「知っている」だけでは弾けるようになりません。
「わかる」ためのトレーニングが必要です。

こちらは、JUN音楽教室のレッスンを公開したものですが、
こんなレッスンをしています。

方法がわかれば、どんなレベルの方でも自由にピアノが弾けるようになります。

「自分にもできるの?」「コードでピアノの方法がわからない」という方
相談をお待ちしています。(年末年始もお返事します。)

ご相談はLINE公式から↓


よろしければサポートお願いします。 趣味だけど音楽に本気の方へ向けて、私と同じように好きな仕事で食べて行きたいと考えている方に向けての良い記事が書けるように頑張ります。