見出し画像

台湾・コンビニ→宅配の方法

台湾郵便局提供の「郵局便利包」がFamilyMartから24時間発送可能!
送料は45元、専用の袋もFamilyMartで購入できます♪
今回は専用袋の購入から発送、追跡の方法をシェアします。

公式サイトより

「郵局便利包」とは?

「郵局便利包」は台湾の郵便局が配送を行う書留の一種です。
重さや離島に関わらず価格が同じで、
常温・1kg以下の小物の配送に適しています。

もちろん郵便局でも発送は可能ですが、
営業時間の制限がありなかなか足を延ばせないのが現状。
でもこの方法ならFamilyMartから24時間発送が可能です。

種類、送料及び規定

現在FamilyMart対応の「郵局便利包」は2種類あります。

1號包(オレンジ)
 
大きさ:16 x 28 cm
袋の値段:1元
  送料:36元
 手数料:9元 *郵便局から発送なら不要
合計金額:46元

2號包(緑)
 大きさ:23 x 32
袋の値段:2元
  送料:48元
 手数料:9元 *郵便局から発送なら不要
合計金額:59元

どちらの種類を使用しても常温・1kg以下でなければいけません。
重さが1kg以上の場合はその他の発送方法をご利用ください。

発送の流れ

STEP1 専用袋を購入

コンビニへ行って袋を購入します。
私はスマホで袋の写真を見せて、これありますか?と聞きました。

STEP2 包装をする

袋に送りたいものを詰めます。
重さにはくれぐれもご注意ください!

STEP3 情報をオンラインで記入

※店舗の機械で記入するのことも可能です

①まずは「famiport」と検索し、公式サイトへ

②「服務寄件」をタップ

③右上の三本線をタップ

④「我要寄件」をタップ

⑤ログインする

⑦「寄件類型」で「郵局」を選択する

⑧送り主情報を記入する
※氏名は4文字までしか入りませんでした

⑨袋の種類を選択し、袋裏面のバーコード下にある数字を記入する

⑩受取人情報を記入し、✅して「下一步」

⑪しばらくするとSMSが届くのでその番号を控え荷物を持ってコンビニへ

STEP4 店舗機器で発送状を印刷・料金支払い

ファミポートで
服務寄件
郵局寄件
便利包代碼寄件
④SMSで届いた数字11桁及び送り主(自分)の電話番号最後3数字を記入
⑤シールが印刷されるので袋に貼り付けて会計
 ※手数料9元は電子決済(街口)利用可能
 ※送料35元は現金のみ

STEP5 追跡

SMSで届いた数字11桁を公式サイトの
「包裹查詢」に記入すると追跡が可能です。

画面上部に数字をコピペして検索
追跡ができます

まとめ

今回は1kg以内の小物を
コンビニから宅配する方法をご紹介しました。
24時間発送可能、袋もコンビニで買えてとても便利です。
台湾でちょっとした小物を送りたい、というときに
ぜひ利用してみてください♪

2024/4/3追記

4/1の夜19時半過ぎに高雄から嘉義宛へ発送した荷物が
本日4/3到着しました。
土日はわかりませんが、平日ならば発送日の翌々日には到着します♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?