マガジンのカバー画像

ばななの台湾国際恋愛

4
~2019年交際開始~ 台湾人彼との国際恋愛に関して、リアルをお伝えします♪ ◇日本人との違い ◇台湾彼氏あるある ◇国際恋愛で出くわす問題やその解決方法
運営しているクリエイター

記事一覧

彼氏に食事をおごろうとしたらキレられた話

これは2021年の話です。 彼の誕生日が近かったので、 食事に行った際彼に 「今日は私がごちそうするね!」 と言いました。 私たちはいわゆる「選擇障礙」というか、 何を食べたらいいのかなかなか決められないタイプです。 そんな時ふと、 雙人套餐が目に入りました。 これなら選択肢の幅が減るし いろんなもの食べられていいなと思い 「これにしない?」と言いました。 すると彼は、 少々不服そうな顔をしました。 「これなら色々食べられるし、いいじゃん!」 と、私が続けると 彼は

相手に「察する」を求めない

台湾人彼氏と付き合って4年半のばななです。 国際恋愛、難しいです。 特に難しいのが日本人特有の 「察する」とか「空気を読む」というやつ。 例えば、夜電話をしているとします。 相手が「今日ちょっと疲れてるんだよね…」 と言ったら、 「じゃあ今日はこの辺にしよっか、おやすみ」 と電話を切り上げようと日本人の私は思うんです。 でも、台湾人彼氏にこれは通用しません。 「我今天好累…有點想睡覺…」 と言って帰ってくるのは 「辛苦你了…對了,~~~~~~~~~」 労いの言葉はあっても

外国人の恋人ができると言語力が伸びるのか

台湾人彼氏と付き合って4年ちょっとになりました、ばななです。 今回は「外国人の恋人ができると言語力が伸びるのか」について、 私の経験談を共有します。 ここでは伸ばす言語=中国語でお話しします。 まず結論から、言語力は伸びました。 ただし、いくつか条件がそろう必要があると考えています。 【言語力が伸びる条件】①相手が日本語を話せない 相手が日本語を話せる場合、会話のメインが日本語になる可能性があります。 日本語を勉強していて、日本人と付き合いたいという外国人の方も多いか

台湾人彼氏にモラハラを自覚させた話

国際恋愛中の皆様こんにちは。 台湾人彼氏と付き合って4年のばななです。 今でこそ関係がうまくいってるばななですが、過去には何度も喧嘩をし、X(Twitter)で愚痴を見かけたことある方も多いかもしれません。 ばななはある文章のおかげで、彼氏にモラハラ(冷暴力)が何なのかをわからせ、本人にそれを自覚させ、そこから関係がかなり改善されました。 ばななは彼氏と喧嘩をするたびに、この人モラハラだなと思っていました。 でも彼氏はモラハラって言葉自体知らないみたいだし、それを説明しよう