元台湾留学生ばなな

2018年~台湾・高雄で正規留学👉2022~卒業後現地企業で就職 2019年~日本語英…

元台湾留学生ばなな

2018年~台湾・高雄で正規留学👉2022~卒業後現地企業で就職 2019年~日本語英語力ゼロの台湾人彼氏と国際恋愛💑 TOCFL BandC独学合格、喧嘩するために培った使える中国語🔥

マガジン

  • 台湾情報

    台湾の映画、グルメ、コスメなど 台湾に関するもろもろをまとめます。

  • ばななのお金管理

    社会人になってからお金管理の大切さに気付いたばななのお金に関する記事です。 節約方法や貯金方法、実際台湾生活にかかる金額等シェアしていきます♪

  • ばななの中国語日記

    中国語で書いたnote記事をまとめます。

  • 台湾在住者向け!お役立ち情報

    台湾での確定申告やバイクの修理、 台湾生活に関して困ったとき、役に立ちそうな記事たちです。 欲しい記事があればコメント・ツイッター等でぜひお声掛けください♪

  • ばななの台湾国際恋愛

    ~2019年交際開始~ 台湾人彼との国際恋愛に関して、リアルをお伝えします♪ ◇日本人との違い ◇台湾彼氏あるある ◇国際恋愛で出くわす問題やその解決方法

記事一覧

台湾在住、1年に何回かき氷食べるの?

どうも、年中無休でかき氷を食べる女。 台湾・高雄在住のばななです。 日本に居たころのかき…

2025台湾祝日カレンダー

2024年バージョン&祝日の紹介は以下の記事をご覧ください👇 主な連休①1/25~2/2 農曆春節 …

「4元事件」

社会人3年目に突入しました、ばななです。 私は社会人になってからありとあらゆる お金に関す…

彼氏に食事をおごろうとしたらキレられた話

これは2021年の話です。 彼の誕生日が近かったので、 食事に行った際彼に 「今日は私がご…

ホワイトモカを手作りした話(中国語)

大家喜歡去星巴克嗎? 最喜歡喝什麽? 我只會點那堤不然咖啡密斯朵。 但是那天我就覺得 “我想…

高雄カフェvol.3-IMO いも

IMO いもアクセス:台湾鉄道科工館またはライトレール科工館から徒歩2分 営業時間:12:00-18:0…

久々に台湾の友人と会った話(中国語)

先日久々に大学の友人と会ったのでその日のことを振り返る。 せっかくなら中国語で書こうか。 …

台湾の健康診断何するの?

私が働いている台湾の職場では、1年に1回健康診断があります。 自分で病院に行く必要はなく…

スクーター修理費いくらかかる?

台湾生活に欠かせない「スクーター」 留学生時代は徒歩とYoubike、その他公共交通機関で何とか…

台湾の美容液勝手に翻訳してみた

先日台湾ドラッグストアPOYAへ行った際に気になった美容液がありました。 色々な成分のものが…

ばななのおすすめの店投稿まとめ

本当は高雄や台南のおすすめのお店を一個ずつレポしたいのですが、 とりあえずX(旧:Twitter…

TOEICを受けようと思った話

私は過去に1度TOEICを受けたことがある。 高校の時、台湾の大学申請のため英語の成績が必要だ…

高雄でフェイシャル体験

高雄で暮らす日本人、ばななです。 脱毛へ行っているクリニックで 「要不要做臉看看?(フェイ…

食べたもの記録2020.11-12

写真整理を兼ねて、過去に写真を撮っていた食べ物をまとめます。 台湾在住日本人(当時は大学…

台湾・コンビニ→宅配の方法

台湾郵便局提供の「郵局便利包」がFamilyMartから24時間発送可能! 送料は45元、専用の袋…

医療脱毛in台湾・高雄

きっかけもともとレーザー脱毛はやりたかったけど、 台湾の実際に効果があるかわからず… でも…

台湾在住、1年に何回かき氷食べるの?

どうも、年中無休でかき氷を食べる女。 台湾・高雄在住のばななです。 日本に居たころのかき…

2025台湾祝日カレンダー

2024年バージョン&祝日の紹介は以下の記事をご覧ください👇 主な連休①1/25~2/2 農曆春節 …

「4元事件」

社会人3年目に突入しました、ばななです。 私は社会人になってからありとあらゆる お金に関す…

彼氏に食事をおごろうとしたらキレられた話

これは2021年の話です。 彼の誕生日が近かったので、 食事に行った際彼に 「今日は私がご…

ホワイトモカを手作りした話(中国語)

大家喜歡去星巴克嗎? 最喜歡喝什麽? 我只會點那堤不然咖啡密斯朵。 但是那天我就覺得 “我想…

高雄カフェvol.3-IMO いも

IMO いもアクセス:台湾鉄道科工館またはライトレール科工館から徒歩2分 営業時間:12:00-18:0…

久々に台湾の友人と会った話(中国語)

先日久々に大学の友人と会ったのでその日のことを振り返る。 せっかくなら中国語で書こうか。 …

台湾の健康診断何するの?

私が働いている台湾の職場では、1年に1回健康診断があります。 自分で病院に行く必要はなく…

スクーター修理費いくらかかる?

台湾生活に欠かせない「スクーター」 留学生時代は徒歩とYoubike、その他公共交通機関で何とか…

台湾の美容液勝手に翻訳してみた

先日台湾ドラッグストアPOYAへ行った際に気になった美容液がありました。 色々な成分のものが…

ばななのおすすめの店投稿まとめ

本当は高雄や台南のおすすめのお店を一個ずつレポしたいのですが、 とりあえずX(旧:Twitter…

TOEICを受けようと思った話

私は過去に1度TOEICを受けたことがある。 高校の時、台湾の大学申請のため英語の成績が必要だ…

高雄でフェイシャル体験

高雄で暮らす日本人、ばななです。 脱毛へ行っているクリニックで 「要不要做臉看看?(フェイ…

食べたもの記録2020.11-12

写真整理を兼ねて、過去に写真を撮っていた食べ物をまとめます。 台湾在住日本人(当時は大学…

台湾・コンビニ→宅配の方法

台湾郵便局提供の「郵局便利包」がFamilyMartから24時間発送可能! 送料は45元、専用の袋…

医療脱毛in台湾・高雄

きっかけもともとレーザー脱毛はやりたかったけど、 台湾の実際に効果があるかわからず… でも…