適応障害克服したい人へ | バナボ千尋

適応障害で休職し、3ヶ月で復職したサラリーマンが、復職と再休職防止のための記事を投稿し…

適応障害克服したい人へ | バナボ千尋

適応障害で休職し、3ヶ月で復職したサラリーマンが、復職と再休職防止のための記事を投稿しています。毎日20時からメンタルケア、ライフスタイル、キャリア戦略など、役立つ情報を発信。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【超完全版】適応障害体験記。復職までに知るべき12のこと。

はじめに なんとか必死にしがみついていた崖から手が放れてしまって、加速度的に落ちていき、どうすれば良いかわからない。不安だけが押し寄せてくる。適応障害で休職中の僕はそんな気持ちでした。しかし、こんな僕も3カ月後には復職し、再休職することもなく今も穏やかに生活しています。あることに気づいたからです。  このブログでは適応障害やその他精神疾患により休職した方、復職後も悩んでいる方に向けて、僕の体験談を共有します。適応障害にまつわる12個のテーマごとに詳しく書きましたので、短期復職

    • 温かな優しさに触れたハワイ留学

      自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 短期語学留学 大学2年終わりの春休み、ハワイに3週間語学留学に行きました。 元々フィリピンの予定でしたが、当時vlog作成に凝っていた僕は気候の面でどうしてもハワイに行きたくなってしま

      • 【元適応障害】休職で成長

        こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 PDCAに侵されたくない ・経営管理 ・品質管理 ・サプライチェーンマネジメント ・プロジェクトマネジメント 僕は大学時代経営を専攻していたのですが、まーQCD、PDCAという言葉が出てくるわけ

        • 【元適応障害が語る】医師の診断を会社に伝える際の注意点

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 今回は医師の診断を会社に伝えるときの注意点について書いていきます。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 伝えるタイミング 僕の場合、診断を受けた直後に人事部の相談窓口にメールで報告をしました。 そこからその日のうちに人事

        • 固定された記事

        【超完全版】適応障害体験記。復職までに知るべき12のこと。

        マガジン

        • ライフスタイル
          9本
        • メンタルケア
          18本
        • 休職後のキャリア戦略
          9本
        • Z世代サラリーマンの適応障害体験談
          14本

        記事

          【記憶障害】ストレスによりすべてを忘れてしまったクラスメイト

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 記憶喪失したクラスメイト 学校には不登校の子どもが必ずいるでしょう。 高3のとき、僕も不登校気味でしたが、同じクラスにもう1人不登校の女子がいました。 女子ハンドボール部のキャプテンで

          【記憶障害】ストレスによりすべてを忘れてしまったクラスメイト

          デートで大便漏らしてしまった話

          秋山温泉 山梨県の上野原市に秋山温泉という温泉があります。 山の奥にある知る人ぞ知る温泉です。 先週末実家に帰った際、久しぶりにみんなで行こうかという話になり、弾丸ドライブでした。 休日の中央道は渋滞に気をつけなければいけません。 山梨方面には温泉、キャンプ、ゴルフ揃っていて、世のサラリーマンの憩いの地ですので、当然車も多いです。 この日は幸い渋滞にハマりませんでしたが、秋山温泉では辛いデートを思い出しました。 ひまわり畑 2022年夏。 彼女とひまわり畑を見に行

          デートで大便漏らしてしまった話

          【元適応障害】「世の中にはもっと辛い人がいる。」はぁ?

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 母の腰痛 実家に帰省しました。 母が腰痛に悩んでいるそうです。 数年前から様々な対処をしてきているようですが、なかなか治らないので聞いていておもしろいです。 ・整骨院 ・マッサージ

          【元適応障害】「世の中にはもっと辛い人がいる。」はぁ?

          【悩み】美容室を変えられない

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 僕の美容室事情 今日は美容室に行きます。 数年前から通っている美容室は、実家の近くなので電車で1時間半かかります。 往復3時間です。 家の近くの美容室にシフトしたいのですが、勇気が出

          【悩み】美容室を変えられない

          【元適応障害】休憩時間の過ごし方の変化

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 休職前 みなさんは休憩ってどのように過ごしていますか? 休職前の僕はほとんど休んでいませんでした。 ただでさえ残業をしていましたから、休憩中も作業を進めなければという意識があったんで

          【元適応障害】休憩時間の過ごし方の変化

          【派遣切り】派遣の焦りと怖さ。復職時に考えること。

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 休職中、復職について考えるとき、今よりゆったり働きたい。心に負担がかからない仕事がしたいと考えるかと思います。 今回はそんな方に読んでいただきたいブログです。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 チームの解散 先日マ

          【派遣切り】派遣の焦りと怖さ。復職時に考えること。

          奇跡の集中力を引き出した「机と椅子だけ部屋」

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 集中力はメンタルケアに必要 集中力を高めることは、メンタルケアにかなり良い影響を与えます。 今やることに集中できる→短時間で成果が出る→成功体験が多く積める&リラックスタイムが作れる

          奇跡の集中力を引き出した「机と椅子だけ部屋」

          【休職中】将来への不安があるあなたへ

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 将来への不安の正体 休職してしばらく経つと、元気を取り戻していきます。 元気を取り戻した後は、いたって普通に過ごせるわけですが、 僕の場合、将来の生活への不安はずっと残っていました。

          【休職中】将来への不安があるあなたへ

          毎日、手作り弁当ありがとう。

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 心温まる手作り弁当 先週はずっと喧嘩をしていました。 喧嘩というか、お互いに心が落ち着かない状況です。 元凶は無論、僕なんだけれども。 そんな先週でも毎日お弁当を作ってくれました。

          毎日、手作り弁当ありがとう。

          ハイブラおばちゃんの教訓「明るく、楽しく、、、」

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 ハイブラおばちゃん 僕の母親の友人にハイブラおばちゃんがいます。 50代の丸っこい体型をしたおばちゃんで、いつも全身ハイブランドです。 実家にいるころ、そのハイブラおばちゃんはよくうち

          ハイブラおばちゃんの教訓「明るく、楽しく、、、」

          【元適応障害】上司との上手な付き合い方

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 僕は上司が苦手です 僕は従業員1000人以上のIT企業に勤めています。 部署移動もあり、多くの社員を見てきましたが、どうにも推しのマネージャーが見つからないです。 それもそのはず。 そ

          【元適応障害】上司との上手な付き合い方

          【元適応障害エンジニア体験談】生成AIで悩み解決!新ストレスケア方法とは?

          自己紹介 こんにちは。バナボ千尋です。 僕は社会人2年目に適応障害で休職し、3カ月で復職したサラリーマンです。 現在も適応障害やその他精神疾患に悩む方に向けて、克服のヒントとなるブログを書いています。 僕自身のリアルな体験談は以下記事に書いていますので、気になる方は読んでみてください。 あなたはストレスを溜め込むタイプですか? 僕は完全に溜め込むタイプです。 仕方ありません。 ストレスをいたるところにまき散らす人を害だと思っていますから。 僕はそうなりたくないのです。

          【元適応障害エンジニア体験談】生成AIで悩み解決!新ストレスケア方法とは?