楽して生きる


少し前ですが、なりたい自分になろうとすることをやめました。

ずっと、こうなりたい・こうやって売れたいみたいな形を作って

そこに自分が入ろうとしてたけど、

それがもうしんどくなってしまった。

約一年、自分でTikTokをやってみて。


最近、遊戯王のアプリがリリースされてハマってやっていて、

そこから自分がやろうとしていたことを振り返ると、

もうそこに戻りたくないと思ってしまった。

いわゆる一人で、一人コントのようなことに。

やらなきゃいけないと思ってやっていたけど、

それをやっていたら精神的にきついなと感じた。

やるならもっと、楽しいこと・やりたいことをやらなきゃと思った。

そういう意味では今までやりたいことをやっていたつもりだったけど

無理していたことに気づいた。

ゲームするのと同じくらいやりたいと思えないと、一生ゲームやっちゃうわ、と。

そこから楽して生きようと決心した。

これはしんどいことをやらないということではなくて、

やりたくないことや嫌なことはやらないということ。

無理をしないこと。

そういう風に思ってから、人と一緒に動画を作ろうと思った。

その方が楽しいから。

やりたいと思えるから。

内容どうのこうのより、一人でやることの楽しくなさが辛かった。

もちろん、一人でやりたいこともある。

いつかやろうかなと思ってる、ゲーム配信や歌なんかは一人でやりたい。

ただ、今やってるTikTokをやめてもいいと思ったんだけど、

どうせなら何か人に手伝ってもらって、

楽しくやってみようかなっていうのを思いついたから思いつきでやってみるというだけ。

そこに辛いも何もない。

んで友達に手伝ってもらってこないだ動画を3本撮ってみた。

内容どうのこうのより、自分自身が楽しく撮れたのがよかった。

ホームビデオというかそんな感じで。

それさえあれば別にやっていけるわ、と思った。

少なくとも今は。

だから今は、その遊びを真剣にやろうかなと考えている。

毎週3本投稿しようかなー、とか。

ただまあわからないけど。

とにかく、自分の生き方のコンセプトとして

楽して生きると決めたので、

それに沿ってしばらくやるうちはやりたいと思います。

文章がよくわからなくなってきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?