見出し画像

連撃ラプラスの可能性

みなさま、お久しぶりです🐴
ここ最近はAPEX LEGENDSとウマ娘をひたすらやってました。
ポケカのモチベは割と皆無に近かったです🤔

前書き長くても見づらいので、早速本題へ🕺

9/23木曜に、沖縄で活動されているYouTuberのワンダースペースさん主催のリモート大会、ワンスペ杯に出場した時のデッキをご紹介いたします。

ワンダースペースさんのチャンネルリンク↓

https://m.youtube.com/channel/UCxXYWi0ZQRVrghvwoCCwIAQ


デッキレシピ

出場時のデッキレシピはこちらです

画像1

まぁまず見たことないポケモンがメインになってます。
連撃インテレオンのハイクラスデッキに収録されていたラプラスがメインになってます。
ただ、このレシピだと弱かったので、少し安定させた改築レシピを下記に記載します

画像2

こちらが改築したレシピです。
こっちの方が安定感がある感じします。
解説については、こちらの改築レシピを元に解説します🧐


デッキの動かし方

デッキの動かし方についてですが、基本的にバトル場のポケモンを眠らせて動けない状態にしつつ、ラプラスの技でベンチポケモンに100ダメージをあたえるデッキです。
ラプラスが動くためには最速で2回手張りをする必要があるので、そのターン稼ぎとして、ラプラスの技で眠らせます。
でも眠りのコイントスは1回表を出されると起きてしまうので、「まどろみの森」というスタジアムで表を2回出さないと起きないようにさせて、ターンを稼ぎます。
その間にメッソンを育てつつ、相手の手札に過剰に干渉してテンポを取っていきます。
なので、サポートにマリィとジャッジマンが打倒されています。
基本的な動かし方はこんな感じです。
ちなみにサイドプランとしてLOも狙えます。


主な採用カード理由について

ラプラス

画像3

このカードが本デッキのメインです。
まず、注目すべきは技です。
特に上技がいいです。
三神ザシアンやスイクンVデッキなど、たねポケモンメインのデッキが多い環境だったのと、ポケモンいれかえの採用枚数が2枚以下のデッキが多かったため、逃げることのできない状態異常が強いのではないかと考え、こちらを採用しました。
ベンチバリアのミュウはキツいですが、そこはクイックシューターのインテレオンで突破する前提で組んでますので、下技のベンチポケモンに100ダメージも通るようにしています。
相手のデデンネやクロバットを対象に100ダメージを与えつつ、ジワジワとダメージを蓄積させて複数体倒すのを目標にしています。

ジャッジマン

画像4

こちらのカードですが、マリィ以外で相手に手札干渉しつつドローするカードになります。
マリィと違って、手札を山札に戻して切ってからお互い4枚なのでコチラも事故る可能性がありますが、それは仕方ないと割り切り、眠らせてターンを稼いでいくカードになります。
正直マリィの方が優秀なので採用枚数はマリィより少なめです。
主な理由としてはスイクンVデッキなどに入ってるヤレユータンで山札固定した良カードをリセットしつつ手札を4枚にさせる妨害カードとしては優秀なので採用しました。
Cレギュが落ちた後のリセットスタンプ的な役割で採用されてもおかしくないと思います。


ドローエネルギー

画像5

ラプラスの下技が、「このポケモンについてるエネルギーをすべて手札に戻す」と記載されているため、付けた時効果を持つエネルギーが強く使えると思ったため、ドローエネルギーを採用しました。
このエネルギーをつけると1枚ドロー出来るので相性抜群です。
1ターンで相手の手札に干渉しつつ、こちらは手札を補充しやすくする為のカードです。
手札が事故っても立て直しやすくなるカードな上にエネルギーなので腐らないのが強みです。
そのためキャプチャーエネルギーよりも多めの採用になってます。

さいごに

この連撃ラプラスはまだまだポテンシャルを秘めてますので、色んな型を作って遊んでみるのもありです!
ちなみに私はモココチラチーノ型やチェリム型を考えております🤔
既存の環境デッキではなく、楽しむためのデッキとして組んで遊んでみてください!!
それでは!!🐴🕺🏇


Twitter

https://mobile.twitter.com/soytyu_ojsn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?