見出し画像

アルセウス裏工作のサブアタについて【全文無料】

みなさん、おつかれさまです。
先日投稿したアルセウス裏工作についての記事をたくさんの方に読んでいただけたこと、たくさんのスキをいただけたこと、とても嬉しかったです。
ありがとうございます🙇‍♂️

本記事は、前回の記事を見てから読んでいただけると何故この構築になったのか、どの対面はどう処理してきたのかを確認できるかと思いますので、是非ご一読いただけると幸いです。
前回の記事⬇️


さて、前述はここまでにいたしまして、早速本題へ参ります。

大会参加時のデッキレシピ

kFkkkk-9qMFlq-5F1wbk

こちらが今回のデッキレシピです。
以前のレシピとの変更点ですが、メタモンVmaxが1-1で入っている点と崩れたスタジアムを入れている点です。
かなり大幅な変更のように見えますが、このリストはギラティナとヒスイゾロアーク、レジギガスを少し重めに見た構築になっております。
下記にそれぞれ追加したカードの採用理由を記していきます。

①メタモンVmax

まずこちらがかなり大幅な変更点になります。
ギラティナに雪道ツールジャマーでアルセウスがワンパンされてしまいます。ワンパンされるとこちらのプランを押し通すことが出来なくなってくるので、Vmaxの採用を検討したいと思い模索しておりました。
まず、耐久したい。という思いからトゲキッスVmaxの採用して回してみました。
トゲキッスVmaxのカードサーチとダブルターボエネルギー1枚で動かせるため、裏工作がなくてもかなり小回りが効く形にはなりました。
ですが、現環境の高火力に耐えれるがこちらが火力を出せない為、適切なVmaxではないと思い採用を見送りました。
そこでメタモンVのみを入れてアルセウスVが必ずたてられるように採用してみたところ、それならVmaxも採用してみよう。と思い採用しました。
メタモンVmaxのワザ、「ダイヘンシン」は、無色3エネで相手のバトルポケモンのワザを使える。というワザになっております。
このダイヘンシンがかなり強くて、アルセウス裏工作ではできないベンチ狙撃を相手のかがやくゲッコウガを呼び出して使えば相手のメッソン、ジメレオン、キュワワーを意識外から複数枚取りが可能になるのと、ギラティナVstarのロストインパクトを使えるようになり、さらに、こちらは耐えられる。というのが強みです。仮に1エネだけついたVmaxでも、ダブルターボ、こだわりベルトで290ダメージを出せるため、意識外からのワンパンを狙えるため、採用いたしました。
メタモンV自体も相性が良いためアルセウス裏工作が苦手としていたデッキに対して少し強く出られるようになります。

②崩れたスタジアム

こちらのカードはヒスイゾロアークとレジギガスの対策のためのカードになります。
このカードによって可能になるのが、傷ついたアルセウスVstarをチェレンで回復できない、またはチェレンよりも打ちたいサポートがある時、傷ついたアルセウスVstarを逃してベンチフル展開して貼ることで場からトラッシュに置くことで負け筋を消すことができます。
さらにサポートを使ってないため、他のサポートを使えるのが使用感がよく採用しました。
レジギガス相手にも刺さりますし、負け筋を消しつつ、マリィやボスをうてるのもポイントが高いです。
こちらは採用していて良かったカードなので当分の間スタジアム配分は雪道、エイチ湖、崩れたスタジアムを1-1-1で使っていこうと思います。


当日のマッチアップと軽い感想

基本的に全部のマッチで明確なプレイミスは無かったように思いますが、最終戦ではメッソン3枚がサイドに落ちている事実にメンタルが削られてヒヨって勝ち筋を追えなかったのが痛いです。
それ以外は基本的に勝った試合も負けた試合も相手の盤面を見てプレイング出来ていたので、個人的には良かったと思っています。
あとは早く的確なプレイングを心がけられたのでそれもまた良かったと思います。
これからもアルセウス裏工作を使っていく所存ではありますので、優勝やベスト4などのちゃんとした功績を残せるように頑張ります。
来週末に白熱のアルカナが発売され、環境の変化が予想されますが、その環境を読み切り構築していきたいです。

さいごに

今回は若干中身の薄いnoteではありますが、最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
noteの内容に負けないような功績や戦績を積んでいけたらいいな。と思いますので、スキしていただけるとありがたいです!

Twitter
https://mobile.twitter.com/soytyu_ojsn

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?