見出し画像

Jリーグ開幕スペシャル スタジアム評価(北海道・関東編)


いよいよ2/23(金)より、2024シーズンのJリーグが開幕します。
私はFC東京のサポーターとして昨シーズンはリーグ戦すべてのアウェイゲームに参戦しました。今年のJ1にいるチームのスタジアムは町田ゼルビア以外は行っています。
今回は各チーム(J1のみ)のスタジアムはどんな感じなのか、立地、見やすさ(ビジターゴール裏視点)、スタジアムグルメ(略:スタグル)の観点と、とても主観的な目線で語っていきます。(異論は認めます)

・札幌ドーム(コンサドーレ北海道札幌)


立地   ★★★★
見やすさ ★★★★
スタグル ★★★★

コンサドーレのホームスタジアムである札幌ドーム。札幌駅から電車で7駅、最寄り駅の福住駅から徒歩10分と札幌駅からだと比較的生きやすいスタジアム。
元々野球場ということもあり、傾斜が高く、上から見ることができるので試合もゴール裏でも見やすい。
スタグルについてはドームを一周すればたくさんのご飯がありますし、外にも北海道のグルメを楽しむことができます。
ただこのスタジアムの不満要素として飲み物を持ち込めないこと。ビン・缶は全スタジアム持ち込み禁止ですが、ペットボトルも持ち込み禁止なのはここぐらい。強制的に飲み物を買わされ、飲み物代で高くついてしまうことが難点。一番安い紙パックのお茶もすぐ飲み干してしまうので大量に買ってしまいます。
5月とかに行っても北海道は寒いですが、ドームには空調が効いているため、飛び跳ねているといつも熱くなり、温度調節が難しいスタジアム。

・茨城県立カシマサッカースタジアム(鹿島アントラーズ)


立地   ★★
見やすさ ★★★★★
スタグル ★★★

鹿島アントラーズのホームスタジアムであるカシマサッカースタジアム。鹿島線を使えばスタジアム目の前の駅に着くわけですが、大体の人(特に関東民)は車で行くのではないでしょうか?車で行くとだいたい橋で渋滞に巻き込まれ、茨城の主要な駅からも離れていることから立地はかなり悪い。
ただサッカー専用スタジアムということもあり、ピッチとの距離は近く見やすいスタジアムでもあります。海沿い近くなので風が強くたまに寒い時もあります笑
スタグルの美味しさは随一。鹿島といえばのもつ煮をはじめクオリティの高いものが安く食べれます。ただアウェイ側は隔離されていてお店が2つくらいしかなく、鹿島側のおいしいスタグルを食べるには鹿島サポに密輸してもらうしかありません。せっかくおいしいスタグルがあるのでぜひ再入場させてくれたり、隔離を解除してほしい。

・埼玉スタジアム2002(浦和レッズ)


立地   ★★
見やすさ ★★★★
スタグル ★★

浦和レッズのホームスタジアムであり、日本代表もよく使うスタジアム。埼玉にあるので良い立地かと思いきや、埼玉高速鉄道という電車1本しかなく、駅からスタジアムまで20分以上歩かされる。埼玉高速鉄道は試合日に本数を増やしてくれ圧巻の客捌きを見せるが、駅から遠いのが難点。
見やすさでいうとサッカー専用スタジアムなので見やすい。6万人以上入るスタジアムなのにここまで見やすいのは本当に神です。
スタグルに関してはスタジアム外はそこそこ種類はありますが、再入場禁止のため、評価は低い。3時間前に入場させといてスタジアム内はあまり惹かれるものがなく、やることもない、これぞまさにアウェイの洗礼。

・味の素スタジアム(FC東京、東京ヴェルディ)


立地   ★★★★★
見やすさ ★★★
スタグル ★★★★

FC東京と緑のチームが使っている味スタ。今回はFC東京視点でのみ語らせていただきます。
飛田給駅という新宿から20分くらいで行けるところにあり、駅から徒歩5分くらいで行ける好立地です。道も1本でとても分かりやすい道になっています。ただ地方から来る人は乗り換えで苦戦する話を聞きます...
見やすさはいまいち。ただサッカー専用スタジアムじゃない割には見やすいほうかなと思います。椅子が折り畳み式でない割には通路も広いので(国立と違って)ストレスなく飛び跳ねることができます。
スタグルは近年頑張っています。種類も質も前と比べると良くなってきています。ただ東京サポーターが食いしん坊すぎて売り切れや長蛇の列になるのがネック。

・町田GIONスタジアム(町田ゼルビア)


今季のJ1スタジアムで自分が唯一行ったことのないスタジアムなので評価なし、すみません。今年いけるかと思いきや、東京との試合はまさかの国立開催。魔境ともいわれるスタジアムまでの山道を楽しみたかったです。

・三協フロンティア柏スタジアム(柏レイソル)


立地   ★★★
見やすさ ★★★★★
スタグル ★★★

「日立台」ともいわれるレイソルのスタジアム。最寄り駅は柏駅ですが、駅から結構歩かされます。
日立台はなんといっても見やすさが売り。最前列なんかは選手に触れるんじゃないかレベルの近さ。とにかくピッチと近すぎてシュートがよく当たりかけます笑日立台でサッカー見ると迫力が違いすぎて見る目変わります。
スタグルは日立台カレーなど名物スタグルがあり、おいしいです。もう少し種類があると嬉しいなって感じです。最近再入場できるようになって嬉しいです。

・Uvanceとどろきスタジアム(川崎フロンターレ)


立地   ★★
見やすさ ★★
スタグル ★★★

昨年まで「等々力陸上競技場」だったのに名前変えないでください。武蔵中原駅、武蔵小杉駅、新丸子駅など近くに駅は多いものの、どの駅からも結構歩かせる微妙な立地。
陸上競技場なのでピッチとの距離は遠く、傾斜もないので反対側のシーンはあまり見えない。
スタグルも多いですが、個人的にはあまりしっくり来てないです。ただサポーターを楽しませるイベントが多くていいなぁとは思います。

・日産スタジアム(横浜F・マリノス)


立地   ★★★★
見やすさ ★
スタグル ★★★★★

日本一の収容人数を誇るスタジアム。新横浜駅と小机駅から行くことができてそれぞれ徒歩15分くらい。そこそこ行きやすいスタジアムではあります。
ただ見やすさは最高に悪い。ピッチとの距離が遠いうえに傾斜もなし。前のほうに行くとゴールポストと被りさらにピッチが見えなくなる。個人的に見にくいスタジアムランキングNo1です。
スタジアムグルメに関しては日本最大数レベルの豊富さを誇り選ぶのが大変なレベル。質の高いスタグルが用意されている。
個人的な文句であるが、アウェイ側の音響とスタジアムDJの声がうるさすぎて毎年文句言ってます。(8-0の時特にトラウマになった)

・レモンガススタジアム平塚(湘南ベルマーレ)


立地   ★★
見やすさ ★★
スタグル ★★★★★

「BMW」の愛称ことレモンガススタジアム。平塚駅から歩くと30分以上はかかるため、バスを使うか車で行ったほうが良い。
ここも陸上トラックがあるため見づらい、神奈川のスタジアムは基本見づらい。あと椅子もないので座りにくい。
そんなBMWであるがこのスタジアムが好きなのは「スタグル」のおかげです。質がとにかく高く、量も多く満足感あるスタグルが多いイメージです。湘南のスタグルが食べたいから、残留してくれと願ったくらい笑

ここまでは北海道と関東のスタジアムについてまとめてみました。意外と内容がボリューミーになってしまったため後編に続きます。


この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?