2024/05/16 君にも才能があるんだ。本当にない人には無いかもしれないが。

今日は11時ころに起きた。いよいよこの遅い時間に起きた。
こう言っては何だが、まあ~~書くことは無いと言ってもいいが、ちいさくちいさく少しずつ思い出しながら書いていこう。

昨日はプチ断食をしたのちに豆腐と野菜を食べた。今日は朝に米を食べた。糖質は最高である。体に米が染みわたっていく感覚がある。
ちょっとおかしな感じで、空腹が継続している。おそらくは食事がそんなに入ってこないなら、常に欲しがってやろうと思ってしまっているのかもしれない。単純に私は体が大きいことで、必要なカロリーが常人よりも多いことから、必要カロリー分食べれていないこともある。
よく、太るのも才能がいると聞いたことは無いだろうか。いらない才能であるとは思うが、それは私自身思っている。

こちらのカロリー消費量計算サイトで見てみよう。この日記の中心となっている読者層である、40歳男性で見てみる。
40歳男性、身長170cm、70㎏の場合の基礎代謝量(何もしなくても消費されるカロリー)は1614kcalである。体重を引き上げていく。同じ条件で体重が80㎏なら1748kcal、90㎏なら1882kcal、100㎏なら2016kcalとなる。
当然だが、太れば太るほど、太るために必要なカロリーは増えていく。100㎏の人が太るには、70㎏の人よりも白ご飯二杯分多く食べなければいけない。40歳で、まわりの40歳よりもお茶碗二杯多く食べなさいと言われたらなかなかしんどいものがある。

アスリートは我々一般人よりも太ることが難しい。単純に考えれば100㎏の人は70㎏の人よりも30㎏重たい体を動かすために必要なカロリーが増える。運動量が増えれば増えるほどその差は広がっていく。
ジャイアンツの秋広選手は2m、100㎏の超大型野手だが、とてもほっそりして見える。2mの選手が太っていれば、打席での迫力が違うから、どんどん太ってほしいのだが、なかなか太れない、すぐに痩せてしまうのがネックと言っていたがまさにそれである。食べても食べても太れないのだ。
そんな中、伝説の力士である雷電がWikipediaによれば197cm、172㎏あったとされる。この体格だと基礎代謝3000kcal越え、稽古に取り組みとあれば相当な運動が予想される。砂糖や油が少ないと思われる当時の食事で、どうやってこんなに大きくなれたのか。そしてその量を食べられること、まさに才能である。

それにしても何を食べていたんだ、雷電。寿司は米と魚でヘルシーでありなかなか太れないバランス食だ。日本食のイメージの天ぷらも、結局のところ魚か野菜を上げているから、パン粉や卵黄を使ったトンカツやなんかの揚げ物よりもヘルシー傾向にある。
あんこ餅をフライにするくらいしか太る方法はないんじゃあないか。あんこ餅フライを食べていたのか?

いろいろ長く書いたが、太ることができるのは一つの才能だから、明るく生きましょうねということだ。でも痩せたほうがモテるから痩せたほうがいいよ。ギャル曽根氏のような食べても食べても太らないのってうらやましい!なんていう世の中の女性みたいなことを思っている今日この頃だ。
でも、世界終末が訪れた時、長めに生きられそうだという点でやはり太っているのもいいかなと思う。

気を取り直して今日が始まる。今日は15時ちょっと前に漫才大行進がある。それまでは余分に体を整えたりしながらネタ見せようのネタを考えておいた。ほぼ完成したので田川くんに送っておいて、出番の後に少し練習しようということにした。
最近、直接的にではないが「新ネタをやる日に新ネタの台本が来るのがいやだ」ということを仄めかしているので、久しぶりに早めに渡しておいた。どんだけ偉いんだよ私は。

東洋館で10分間の漫才をやる。なんだか最近また調子が良くない気がする。ああいやだいやだ。
ということで出番を終えて屋上に上がる。練習をやるのだが、なぜ私が新ネタの当日渡しと当日ネタ合わせをするようになったのかを思い出すことになった。田川くんはああ見えてネタへのダメ出しがとても多い。コンビ組み立てのころよりも言い方は改善されてきたが「これはわからない」「客に伝わらない」といった言葉をビシバシいただく。それでダメ出しをたくさんもらって、次のネタ合わせには納得させられるように書き換える作業が発生するのだ。いやそれは漫才コンビとして当然のことと言えようが、あまりにもしんどいし、ネタ見せはアドバイスをもらって改善することが重要なイベントである。まずは思った通りのものを見てもらって、有識者からのアドバイスが欲しいというのが本当の気持ちであったりする。
私はやはり良い人だから、たとえ田川くんだろうと良い気持ちで漫才に取り組んでもらえたらと要望はなるべく現実のものにしようとしてしまうんだな。
これは良くないことだろうな。作家性、人間性を失いやすいタイプの人間だ。

ということで16時過ぎに練習を終えて、楽屋に戻ってお手伝いの方々とお話しなんかをした。
パワーステアリングの佐藤さんがいらしたから、今日も水原一平にそっくりですねという話をした。
今日のお手伝いにはケンザカイの犬(けん)さんもいらした。犬さんは青空一風・千風の一風さんにとんでもなく顔が似ているということを皆さんはご存じだろうか。もし存じ上げないぜ、なんていうオンバト世代っぽい言い回しをしてしまった方は、ご覧になってほしい。
私は屋上で練習をして袖に降りてきて、犬さんを見た時に、あら一風さんは今日お出番あったんだっけと敬語で丁寧に話しかけに行きそうになってしまった。それくらいそっくりだ。

ということで17時前に帰宅した。帰ってきて、ここのところ約48時間お肉を食べていないことに気付いた。お肉が食べたい。
どうしても肉が食べたくなった私は、焼き肉に行ってしまった。3000tくらい食べてしまった。胃と腸と脳がおかしくなっているのだろう。食べても食べても食べても腹が減っていた。

いやはや。21時前には帰宅して、2時ころに眠りにつこうとしたときに一軒の通知が・・・・あららら。これはまたの機会に。

今日面白いと思ったことは「なんだかんだ結構痩せつつある感覚がある。必要なカロリーが良い感じに取れていない!最高!」

こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。