BAKETSU HEAD

くだらないゴミみたいなアイデアから、何か美しいモノを探そうとする頭。色々なモノへの興味…

BAKETSU HEAD

くだらないゴミみたいなアイデアから、何か美しいモノを探そうとする頭。色々なモノへの興味は尽きない。 デザインやウェブサイトの話など、最近の気になったこと・調べたことを中心に色々語る。 WEBSITE:https://baketsuhead.com/

最近の記事

【ジェネラティブアート】 Processingで様々なサイズの正方形を敷き詰めるレイアウトスクリプトを作る

思えば、自分がジェネラティブアートに手を出すきっかけは、「規則的・複数・ランダムの3つを備わったコンテンツを手作業で作るのはしんどいし面白みがない」と、After effectsを弄りながら思ったことである。 そうしたときに「スクリプトでどうにかならない?」なんて考えから、その練習にとProcessingを触り始めた。 で、ここから本日の本題に繋がる話だ。 じゃあProcessingで最初にどんなものを作るかと考えた時、真っ先に思い浮かんだのは、「様々なサイズのマス目(

    • p5.jsを使ってウェブサイトにジェネラティブアートを埋め込む

      自分のサイトを立ち上げることを決めた際、「どうせならコーディングによるアート表現的なこともできないか」と考えた。そこで真っ先に思い浮かんだ手段はp5.jsだった。 現在自分のサイト(上記)には、p5.jsによるクリエイティブコーディングと、それによってブラウザ表示時に毎回生成されるものをサイトに埋め込む設定を行なっている。本記事ではその方法を説明したい。 p5.jsとは何かp5.jsというのは、一言で表すと「Javascriptでクリエイティブコーディングできるようにする

      • Googleアナリティクスの導入時にやっておきたい初期設定

        BAKETSUHEADという名で今後創作活動をするにあたって、「とりあえず自分の創作物とかまとめるサイトが欲しいなー」ってことで、ウェブサイトを作ってみた。 このウェブサイトを使って、ついでにUXとかウェブマーケティングの勉強/実験もやれると面白いなと思った。そこで、サイトパフォーマンスを計測できるよう、Googleアナリティクスの導入・初期設定をおこなった。 今回、備忘録的な意味も込めて、Googleアナリティクスの初期設定において実施したことを簡単に記している。細かい

      【ジェネラティブアート】 Processingで様々なサイズの正方形を敷き詰めるレイアウトスクリプトを作る