出版しました📖

ばじる🍃です。

タイトルにあるとおり、ワタクシばじる🍃は、この度書籍出版をいたしました。

そこで、少しばかり宣伝をさせてください(^.^)


画像1


タイトルは、

【透析業務3年目のあなたに読んでもらいたい本~業務に必要な技術とコミュニケーション~】

です。

著者、臨床工学技士@ばじる、監修はTAKAMIの谷口総志さんです。

 この本は、タイトルにあるとおり、透析業務3年目の方に読んでいただきたい本です。もちろん、3年目以外の方も、新人の方から、新人教育を担当される中堅の方にも。たくさんの方に読んでいただけたらと思います。

この本には、透析全般の知識や技術についてだけではなく、社会人として最低限必要となってくるコミュニケーションについてもまとめております。

コミュニケーションは、あらゆるところでとても大切にしていかなければならないツールです。礼儀、態度、口調…あげればきりがないですが、一度、初心にかえり、振り返ってみませんか。

また、知識・技術編では、透析業務に携わるにあたり、必要と考えること、全般についてまとめています。

職場で教えてもらったとおりに作業しているあなた。何故、そのようなことが必要なのか、一度考えてみませんか。作業がこなせるだけではなく、その理由を知り、知識・技術でもう一歩を踏み出しましょう!

【目次】1.はじめに この本をお読みくださるあなたへ ★コミュニケーション 2.マインド編 1)コミュニケーション いつどんなときでも 2)挨拶 何事も挨拶から 3)礼儀 社会生活の基本 4)話し方 話し方ひとつで変わる人間関係 5)態度 態度は心のバロメーター 3.ビジネススキル編 1)メール 奥深いメールの書き方 2)名刺交換 名刺はその人、その会社の顔である 3)電話対応 基本のき ★知識4.デバイス1)透析膜 腎臓の代わり 2)透析液 ピュアが何より 3)穿刺針 最低でも316回…この数値が意味するものとは 4)抗凝固剤 牛や豚からできるものもあったりと 5.装置編 1)透析装置 患者監視装置と個人用透析装置 2)透析用水作製装置 3)透析液溶解装置 4)透析液供給装置 6.処方編 1)透析条件設定 導入時・維持期などで変わる処方、条件設定方法、設定時に考えるべきこと 2)処方薬 透析全般にかかわる処方(透析前、透析中、透析後、処方薬) ★技術 7.穿刺 1)VAを知る 2)ブラインドとエコーガイド下穿刺 3)上手な穿刺とは 穿刺について考える… 4)こんなときはどうする 瘤、石灰化、血種などがある場合など 8.急変時・トラブル対応 1)血圧低下 そのときあなたは何をしますか 2)出血 出血といってもたくさんあります 自己抜去、穿刺時の漏れ、横穴からの出血、透析後の出血… 3)アラーム対応 アラームといってもたくさんありますが、透析中の警報(アラーム)について 9.清潔不潔 患者さんを守るため、自分自身を守るため。ここだけはおさえましょう 10.終わりに


こんな感じとなっております(^-^)

Amazonさんから購入できます。本の画像リンクからご確認いただけたらと思います。どうぞ、宜しくお願いたします(^^)/


画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?