次なる取り組み。

お久しぶりです。ばじる🍃です。
本当に久々です!
なかなかバタバタしていて、ブログ更新ができておりませんでした。1日24時間じゃ足りんです!ほんとに。やりたいことが多すぎで困ってます。(苦笑)

そんななかでまたひとつ、やりたいことが増えました。

何かというとですね。私、ずっと興味がある領域があるんですけどね、
それはですね、、、
、、、
心カテ業務です!
ということで、
次なるテーマは『心カテから学ぶ循環器全般の知識について』。
コメディカルスタッフのための、心カテ関連からの循環器全般についてのまとめをしていこうと思います。
血液浄化もそうですが、心カテ循環器関連の本も世の中には数えきれないほどたくさんの良い本がでていますよね。しかも。セミナーや勉強会などもたくさん開催されてますよね。私自身もたくさん勉強会に参加させていただいておりまして都度、勉強させていただいております。
しかも。お世話になっている方々の中には、その道のエキスパートの方もいらっしゃいますし。わからないことがあるとすぐ聞いてしまいます…

心カテ業務。ほんとに大好きなのですが。
私自身はあまり入れてないんです。業務に…
当院は、固定業務ではなくローテーション業務なので、十数名でローテーションをしている関係で、月に入れてもせいぜい3日くらいです。

そんなばじる🍃がどうまとめていこうとしているのか。
それは自身がついた症例、もしくはついてなくとも、カルテや画像などを後追いしてわかり得た症例をまとめていくといった形です。
そしてさまざまな視点からまとめていけたらと思っております。

何はともあれ、まずは自分の勉強の為としてまとめていけたらと思います。
でもいつかまた、何かしらの形として作っていけたらとも思っております。

最後までお読みいただきありがとうございました★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?