見出し画像

「ハッピーハッピーバースデイ」(2024/05/02の日記)

今日は私の誕生日です。トゥデイイズマイバースデー。ハッピーハッピー。

チートデイを兼ねてお祝いと参ろうか。カート・コバーンの享年と同じ年齢になってしまった。ロックスター(本人はそう呼ばれたくなかったらしい)が早逝する年齢に追いついてしまった現実、受け止められねぇかもです。

5月2日生まれだとだいたいGWの初日ないしその付近なので、昔は誕生日プレゼントとして買ってもらったゲームをGWに遊び倒せて得だと思ってたな。誕生日とクリスマスが近いとプレゼントがまとめられて嫌だったみたいな話をよく聞くけど、それと真逆でアドバンテージしかない誕生日だ。

今年もがんばるぞ~。これ新年のときも新年度になったときも言った気がする。言い得です。


今日のHUNTER×HUNTER進捗のお時間です。キメラアント編、終わっちゃった……。メルエムどうするんだこれと思ったけど、こう終わるのか~~~! めちゃめちゃ面白かった。HUNTER×HUNTERといえばでよく名前が挙がるのも納得だな。

特に好きなもの、王にコムギの治療を任されたあとにゴンが来るわプフが来るわナックルが来るわで一生ヒヤヒヤしてるネフェルピトー。カイトがいる屋敷に行ってコムギを確保した偽報告を聞かされるまで、顔に汗の記号が付いてないタイミングがほぼなくてかわいいね。「何でも言うことを聞くから!」のシーンも好きです。

地下でのイカルゴVSブロヴーダの辺りを昔ジャンプで読んだ記憶があったので、初見なのに懐かしいという不思議な体験をした。今思うとあれもキメラアント編だったんだなぁ。時間を超えて繋がった。

あと初見なのにといえば、ゴンさん、ですよね……。インターネットのオタクなので、ついに本物が見られて感動した。なんとなくゴンの強化形態みたいなことなんだろうな~とは認識していたけど、いざオーラの描写とか対戦相手であるピトーの強さとかが積み重なったうえでゴンさんの戦闘を見ると、圧倒的に強く描かれているのが実感を伴って分かる。ちゃんと読んでよかったと思う瞬間だな。「This way……」でゲラゲラ笑ってる場合じゃない。

いよいよ最新刊まで10冊を切ってしまった。先日冨樫先生の公式Xで進捗報告があったのも見た(ここまで書いた後に調べたら9時間前にさらに新しいポストがあった)。読み切ってもまだ楽しみが先にあるのっていいな。


自分の誕生日の話に比べて読んだ漫画の話の文量が多すぎる! また1年よろしくお願いいたします。

お読みいただきありがとうございます! よろしければ各種SNSでシェアしていただけると嬉しいです! 小躍りしながら見つけにゆきます。