見出し画像

今日のはじめ&🔖【季語・風薫る】~泉石-116

🔖 風薫る猛き光のむすひかみ


風薫る(かぜかおる、かぜかをる)三夏
【子季語】
薫風、薫る風、風の香、南薫
【解説】
夏に吹きわたる風をほめたたえた季語であるが、新緑、若葉のころの風として使いたい季語でもある。語源は漢語の「薫風」で、それを訓読みして和語化したものである。
【例句】
松杉をほめてや風のかをる音
芭蕉「笈日記」

きごさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?