backstreeter

共有してもよさそうなメモ

backstreeter

共有してもよさそうなメモ

最近の記事

第8回東京エクストリームウォーク100(TXW100)に参加した

ざっと書き終えましたが、適宜修正すると思います。記事分けるかも。 去年の50kmの話はこちら。 長距離ウォーキングに出ることにした 長距離ウォーキング(50km)出た 感想: えらい目にはあったけど、無事完歩できたのでよし。 ただし2日くらい体はボロボロ。 準備: 昨年50km(XW50)を9時間で歩いてるので、2倍+2時間の20時間でいけると甘く見積もり、エキスパート部門で応募。私、素人ですけど。なんだろうエキスパートって。 週末に15km前後を歩くくらいで、XW5

    • PR-500KIに新しいルーターを繋いだ覚え書き

      前提:ルーター関連の知識/Zero ドコモ光の回線を使いだして数年経ち、不調のこともあるのでルーターを交換することに。 下調べもあまりせずに適当に買う。 オンラインゲームをやるわけではないので、超高速なのはいらない。そこに売ってたものを買う。足りなければ勉強料と思って買い直す。やってみないと分からないことはあるのは株で学んだ通りだ。 しかし、帰っていざ交換してみようとすると、ドコモ光から借りてる?PR-500KIというホームゲートウェイは、どうやら交換ではなくそのまま置

      • 長距離ウォーキングに出ることにした:準備の話

        注:大会に出てから公開しました ネットサーフィン中に発見。 100kmのエクストリームウォークに出てみたいと思いつつも1日がかりなのがネックだったところ、これはお手頃。家族に相談してから応募。それから1週間で定員になって締め切ったそうな。 かなり昔に30kmくらい歩いたことがあったし、そういや大学のかなり上の先輩も家族ぐるみで強歩大会に出ていたと言ってたので、まあ楽勝だろうと高をくくっている。 手始めに、手持ちの靴で適当に通勤路線沿いを1時間半くらい散歩。骨盤主導で歩くの

        • 長距離ウォーキング(50km)出た

          だらだら書く。写真もなし。 準備: onのcloud 5 waterproofを買う(楽天で安かった)。 練習は15km程度を数回、仕事前後に10km×2を1回歩いたくらい。普段の運動習慣ほぼなし(気まぐれに走る、筋トレするくらい)。時速6kmは出てもよさそうだが、時速7kmで歩く人とかどうやってんだ? リュックはもともとあるdeuterの。スポーツウェアも新調せず。CW-Xもあちこちで勧められてたが、高い。100kmならまだしも、50kmでは不要と判断。手持ちのタイツで。

        第8回東京エクストリームウォーク100(TXW100)に参加した