DB

40代半ばを超えた東京に住むおっさん。写真や音楽が好き。デザインやガジェットにも関心が…

DB

40代半ばを超えた東京に住むおっさん。写真や音楽が好き。デザインやガジェットにも関心があり、テレワーク時代には、自宅の机の上をセットアップすることに力を入れていました。

記事一覧

固定された記事

オケラディスコ2023【東京国際フォーラム】

私立恵比寿中学(エビ中)の新たな挑戦、「オケラディスコ2023」に行ってきました。 10/7にパシフィコ横浜で、10/22に東京国際フォーラムで開催された両公演に参加しまし…

DB
7か月前
30

オケラディスコが楽しみすぎる人のnote

私立恵比寿中学(エビ中)の対バンライブも終わり、桜木さんの生誕祭の次のライブがオケラディスコになったところで、私がどれだけオケラディスコを楽しみにしているかを書…

DB
8か月前
14

音楽ナタリーでの「シリーズ」をまとめてみた

【2023/10/24追記】オケラディスコ2023分を追加しました。 【2023/8/9追記】ファミえん2023分を追加しました。 音楽ナタリーは、写真のキャプションが素晴らしいことで有…

DB
11か月前
28

Canon EOS 5D(無印)とEF50mmF1.4で撮るストリートスナップ〜代官山〜

様々な写真を見ることがとても好きですが、あ、これはいい!、というものは中判で撮られたものがとても多いです。フィルムも多いですが最近はデジタルのものも多いです。立…

DB
1年前
5

Olympus OM-D E-M1 mark IIIとMinolta newMD50mmF1.7で撮るストリートスナップ〜広尾〜

ストリートスナップはこれまで恵比寿、渋谷と来たので次は原宿かなと思っていたのですが、ちょっとズレて広尾になりました。 雨雪の翌朝、あまりに空気が良かったので、1…

DB
1年前
10

2022年の「買ってよかったもの」 【ガジェットばかり】

今年はガジェットばかり大変散財をしました!ずっと欲しかったものを一通りそろえる(UPDATEする)1年になってしまいました。 とはいえ、これだけの機能のものを集めると…

DB
1年前
19

私立恵比寿中学 転校・卒業と転入と

12/16、17の余韻がまだしっかりと残っています。 16日は現場で、17日は配信で参加しましたが、どちらもとても素晴らしく、言語化することがとても難しい状況で、こういう時…

DB
1年前
13

Olympus OM-D E-M1 mark IIIとM.Zuiko45mmF1.8で撮るストリートスナップ〜渋谷〜

2年ほど前に恵比寿のストリートスナップのnoteを書いたのですが、その時はいろいろな時期の写真を載せました。 今回は渋谷で数時間で撮ったものを。 カメラが新しくなって…

DB
1年前
21

私立恵比寿中学「ヘロー」

私立恵比寿中学(エビ中)のメジャーデビュー10周年アルバムが発売されました。 アルバムは、Disk 1が、ファンの投票によるベストアルバム、Disk 2が現在の9名で再録音を…

DB
1年前
22

私立恵比寿中学「青春ゾンビィィズ」「新未来センセーション」

またもや、なかなか時間が取れない日々が続いておりましたが、ようやくかける状況となりましたので5月6月に配信された新曲について書いていきたいと思います。 結論からい…

DB
2年前
10

ダイソー300円スピーカーのユニットを使ってスピーカーを作ってみた

タイトルと写真で結論が出ております。 ちょっとした工作が楽しかったというお話です。 以前よりダイソーの300円スピーカーのスピーカーユニットを使って、新しくスピーカ…

DB
2年前
12

私立恵比寿中学「私立恵比寿中学」

新しいアルバムが出て、いつものように感想を書いていきたいなと思ってずーっと聴いていて、noteもすこしずつ書いていたのですが、なぜか心に引っ掛かることがあって書き終…

DB
2年前
27

GoProをWeb会議のカメラにしてみる

1年ほど前にこんな記事を書きました。 さすがにiPhone7の限界を感じてきていたうえに、今後さらにWeb会議が増えるだろうなあと感じる状況となってきたので、新しいカメラ…

DB
2年前
11

税抜600円でデスクトップオーディオのラックを作ってみました

先日来PCで高音質の音楽を聴くことにハマり、音質向上のためUSB-DACのiFi Audio ZEN DACを買ったことをこのnoteで書きました。 ただでさえものが多い自分のデスクの上にま…

DB
2年前
10

ハイレゾヘッドホン沼にハマりかけています

以前、Amazon Musicでハイレゾを聴いているというnoteを書きました。 色々な音楽をたくさん聴いているとですね、しっかりとハイレゾを再生できる仕組みがどうしても欲しく…

DB
2年前
8

私立恵比寿中学(エビ中)「私立恵比寿中学大学芸会2021 Reboot」

12/27の1日目に初登校が出来ました。映像で見るのと実際に現場で体験するのとでは情報量が全く違っていて、1日経った今でもなかなか消化できない状況が続いています。この…

DB
2年前
19
オケラディスコ2023【東京国際フォーラム】

オケラディスコ2023【東京国際フォーラム】

私立恵比寿中学(エビ中)の新たな挑戦、「オケラディスコ2023」に行ってきました。

10/7にパシフィコ横浜で、10/22に東京国際フォーラムで開催された両公演に参加しました。
そして、帰宅してからもニコニコ生放送のタイムシフト試聴で繰り返し見ています。

そもそもこのようなnoteを書くくらい楽しみで仕方なかったのですが、私個人としては期待をはるかに上回る最高の音楽体験だったと思っています。

もっとみる
オケラディスコが楽しみすぎる人のnote

オケラディスコが楽しみすぎる人のnote

私立恵比寿中学(エビ中)の対バンライブも終わり、桜木さんの生誕祭の次のライブがオケラディスコになったところで、私がどれだけオケラディスコを楽しみにしているかを書いてみたいと思います。

オケラディスコとはなにか、については、ナタリーさんの記事がわかりやすいのでこちらをご覧ください。

https://natalie.mu/music/news/529918

オケラディスコが何か分かったうえで、こ

もっとみる
音楽ナタリーでの「シリーズ」をまとめてみた

音楽ナタリーでの「シリーズ」をまとめてみた

【2023/10/24追記】オケラディスコ2023分を追加しました。
【2023/8/9追記】ファミえん2023分を追加しました。

音楽ナタリーは、写真のキャプションが素晴らしいことで有名ですが、私立恵比寿中学(エビ中)小林歌穂さんの生誕祭の記事を読んでいて、そうだシリーズ化しているキャプションをまとめてみよう、と思いついたのでした。

※ ほかにもあったら教えてください。

ぜひリンク先を見に

もっとみる
Canon EOS 5D(無印)とEF50mmF1.4で撮るストリートスナップ〜代官山〜

Canon EOS 5D(無印)とEF50mmF1.4で撮るストリートスナップ〜代官山〜

様々な写真を見ることがとても好きですが、あ、これはいい!、というものは中判で撮られたものがとても多いです。フィルムも多いですが最近はデジタルのものも多いです。立体感と解像感、それから独特の柔らかさというか、曖昧さというか、そういうものがあるから気になるのではないか、と思います。

オールドレンズを使うと、独特の立体感や柔らかさを表現することができますが、ふと、古いフルサイズセンサーのカメラを使うと

もっとみる
Olympus OM-D E-M1 mark IIIとMinolta newMD50mmF1.7で撮るストリートスナップ〜広尾〜

Olympus OM-D E-M1 mark IIIとMinolta newMD50mmF1.7で撮るストリートスナップ〜広尾〜

ストリートスナップはこれまで恵比寿、渋谷と来たので次は原宿かなと思っていたのですが、ちょっとズレて広尾になりました。

雨雪の翌朝、あまりに空気が良かったので、1時間限定で。

カメラはOlympus OM-D E-M1 mark III、レンズはMinolta newMD50mmF1.7の一本。
このレンズ、多分2000年前後の製造なのでオールドレンズというにはちょっと違うかも、と思いますが、い

もっとみる
2022年の「買ってよかったもの」 【ガジェットばかり】

2022年の「買ってよかったもの」 【ガジェットばかり】

今年はガジェットばかり大変散財をしました!ずっと欲しかったものを一通りそろえる(UPDATEする)1年になってしまいました。
とはいえ、これだけの機能のものを集めるという観点では、非常にコストパフォーマンスがよかったのではないか、と思っています。安価で質のいい買い物ができました。
#買ってよかったもの  というハッシュタグを見て書いた記事です。

デスクトップオーディオ関係

まず買ったのはハイレ

もっとみる
私立恵比寿中学 転校・卒業と転入と

私立恵比寿中学 転校・卒業と転入と

12/16、17の余韻がまだしっかりと残っています。
16日は現場で、17日は配信で参加しましたが、どちらもとても素晴らしく、言語化することがとても難しい状況で、こういう時は全然違うことをnoteにしようと思いました。

というわけで、これまで多くのメンバーが転校・卒業し、また、転入をしてきましたので、最初と最後のブログへのリンク集を作ってみようと思ったのでした。

さっそく新しいほうからさかのぼ

もっとみる
Olympus OM-D E-M1 mark IIIとM.Zuiko45mmF1.8で撮るストリートスナップ〜渋谷〜

Olympus OM-D E-M1 mark IIIとM.Zuiko45mmF1.8で撮るストリートスナップ〜渋谷〜

2年ほど前に恵比寿のストリートスナップのnoteを書いたのですが、その時はいろいろな時期の写真を載せました。

今回は渋谷で数時間で撮ったものを。
カメラが新しくなって、なんだかとても思い通りに撮れる気がしていてます。

カメラはOlympus OM-D E-M1 mark3。
このカメラを買う人はネイチャー系の方が多いように思うので、あんまりこういうのはないと思うのですが、自分にはあってます。

もっとみる
私立恵比寿中学「ヘロー」

私立恵比寿中学「ヘロー」

私立恵比寿中学(エビ中)のメジャーデビュー10周年アルバムが発売されました。

アルバムは、Disk 1が、ファンの投票によるベストアルバム、Disk 2が現在の9名で再録音を行った過去曲と、夏前から配信でリリースされてきた4曲が入ったものです。

今回取り上げるのは、その配信で8月にリリースされ、Disk 2の最後となる「ヘロー」。

配信されてから1か月近く経ちましたが、このアルバムの中の最後

もっとみる
私立恵比寿中学「青春ゾンビィィズ」「新未来センセーション」

私立恵比寿中学「青春ゾンビィィズ」「新未来センセーション」

またもや、なかなか時間が取れない日々が続いておりましたが、ようやくかける状況となりましたので5月6月に配信された新曲について書いていきたいと思います。
結論からいうと、両方とも素晴らしい曲です。

今回は各所からの引用多めでいきたいと思います。

青春ゾンビィィズとても素敵なMVが公開されて、書きたいことはみなさんが書かれていたので、これだけ呟きました。
いやでも、まっすぐ真後ろに(本当にきれいに

もっとみる
ダイソー300円スピーカーのユニットを使ってスピーカーを作ってみた

ダイソー300円スピーカーのユニットを使ってスピーカーを作ってみた

タイトルと写真で結論が出ております。
ちょっとした工作が楽しかったというお話です。

以前よりダイソーの300円スピーカーのスピーカーユニットを使って、新しくスピーカーユニットを作るという工作をしてみたいなあと思っていました。
※ 諸々自己責任でお願いいたします。

youtubeにもたくさんそういった動画が上がっていて、見ているだけでとても楽しいのでした。
週末に時間が取れそうだということがわか

もっとみる
私立恵比寿中学「私立恵比寿中学」

私立恵比寿中学「私立恵比寿中学」

新しいアルバムが出て、いつものように感想を書いていきたいなと思ってずーっと聴いていて、noteもすこしずつ書いていたのですが、なぜか心に引っ掛かることがあって書き終えることができずにいました。

いや、とってもとってもいいアルバムなのです。これは正直、音楽好きは聴いておいて間違いがないアルバムなのではないか、と思っています。

先日、その引っ掛かりの正体がようやくわかったので、そこも書いていこうと

もっとみる
GoProをWeb会議のカメラにしてみる

GoProをWeb会議のカメラにしてみる

1年ほど前にこんな記事を書きました。

さすがにiPhone7の限界を感じてきていたうえに、今後さらにWeb会議が増えるだろうなあと感じる状況となってきたので、新しいカメラを物色しておりました。

そもそもちゃんとした一眼を持っていないので、このためだけに一眼を買うのはちょっともったいない。小型のコンデジでもいいけれど、なかなかUSBカメラになるようなものは見当たらない、ということで、いわゆるアク

もっとみる
税抜600円でデスクトップオーディオのラックを作ってみました

税抜600円でデスクトップオーディオのラックを作ってみました

先日来PCで高音質の音楽を聴くことにハマり、音質向上のためUSB-DACのiFi Audio ZEN DACを買ったことをこのnoteで書きました。

ただでさえものが多い自分のデスクの上にまた機材が一つ増えてしまったのでした。デスクすっきり派に入りたい自分としては大きな課題です。

結論からいうと、ダイソーの木材で棚を自作したら税抜600円だった、というはなしです。

早速ですが、できたものはこ

もっとみる
ハイレゾヘッドホン沼にハマりかけています

ハイレゾヘッドホン沼にハマりかけています

以前、Amazon Musicでハイレゾを聴いているというnoteを書きました。

色々な音楽をたくさん聴いているとですね、しっかりとハイレゾを再生できる仕組みがどうしても欲しくなってくるのでした。据え置きの高級DACにアンプを繋いで、スピーカーをどうする?ケーブルは?という妄想を抱くようになってきます。

ただ、住んでいるところがあんまり音を出せる環境ではないので、良いスピーカーを買える状況では

もっとみる
私立恵比寿中学(エビ中)「私立恵比寿中学大学芸会2021 Reboot」

私立恵比寿中学(エビ中)「私立恵比寿中学大学芸会2021 Reboot」

12/27の1日目に初登校が出来ました。映像で見るのと実際に現場で体験するのとでは情報量が全く違っていて、1日経った今でもなかなか消化できない状況が続いています。この余韻は中毒性がありますね。

今回が初めてだったので、エビ中のライブはいつもこういう感じなのか、それとも今回だけかなり特別なのか、ということがわからないため、皆さんに聞いてみました。

わかったことは、いつも「いつも以上」なんだけれど

もっとみる