マガジンのカバー画像

放送後記

70
毎週木曜21:45~22:00ラジオ大阪でOA中の『It'sSHOWTIME!』放送後記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

2023年放送後記⑫「38周年おめでとうスペシャルを振り返る」

 第12回目の放送後記は、先日12/8(金)に放送した「38周年だよ少年隊!おめでとうスペシャル」について振り返ります。  今回も、ももさん・馬場さんに加え、他の実行委員の皆さんからもコメントをいただきました。 ■放送曲リスト(2023年12月特番) ◉選曲構成・もも ー選曲のコンセプトやこだわったところはありますか  今回は、『今だから聴きたい少年隊』というテーマでリクエストを募集させていただき、450件を超えるリクエストの中で上位に入っていたものを中心に構成しまし

2023年放送後記⑪「フィナーレ特番を振り返る」

 第11回目の放送後記は、先月9/30(土)に放送した「フィナーレだよSHOWTIME!ありがとうスペシャル」について振り返ります。  今回も、ももさん・馬場さんに加え、他の実行委員の皆さんからもコメントをいただきました。 ■放送曲リスト(2023年9月特番) ◉選曲構成・もも ー選曲のコンセプトやこだわったところはありますか 最後の放送ということで思い出に残る曲、過去に行ったメドレーなどの再編成を加えました。私自身のこだわりは特にありませんが、過去のポストや頂いてい

2023年放送後記⑩「番組終了によせて⑤~実行委員会発起人より~」

9月末で番組が終了することを受け、実行委員会と制作スタッフからそれぞれコメントを寄せてもらいました。8/31から5回に分けてお届けしています。 ラストとなる第5回目は、実行委員会発起人・馬場さんからのコメントです。 ◎実行委員会発起人 馬場尚子 皆さん、2年4ヶ月もの間、「It’s SHOWTIME!」を愛してくださり、ありがとうございました。 本当に多くの方に支えられ、見守られ、ここまで続けてくることができました。 少年隊ファンが自分たちで自分たちのためのラジオ番組を

2023年放送後記⑨「番組終了によせて④~実行委員会構成担当~」

9月末で番組が終了することを受け、実行委員会と制作スタッフからそれぞれコメントを寄せてもらいました。8/31から5回に分けてお届けしています。 第4回目は、実行委員会で選曲構成を担当されていた、ももさんからのコメントです。 ◎実行委員会構成担当 もも ― これまでの放送で印象に残った回・お気に入りの回を教えてください まずは第1回目の放送でしょうか。とにかく何もかもが初めてのこと。 それまでにラジオ番組を作るという経験は全くなかったのと、ラジオ大阪の皆様とも初対面。とにか

2023年放送後記⑧「番組終了によせて③~制作スタッフ編その2~」

9月末で番組が終了することを受け、実行委員会と制作スタッフからそれぞれコメントを寄せてもらいました。8/31から5回に分けてお届けしています。 第3回目は、ラジオ大阪開発部長と藤川アナウンサーからのコメントです。 ◎ラジオ大阪開発部長 初田さん ― この番組に携わることになったとき、どのような気持ちでしたか 実行委員会発起人の馬場さんから弊社編成に「こんな番組をしたい」と問合せがあり、そこで編成が私にパスを出してきた時はかなり驚きました。 少年隊ファンが今もこんなに熱心で

2023年放送後記⑦「番組終了によせて②~制作スタッフ編その1~」

9月末で番組が終了することを受け、実行委員会と制作スタッフからそれぞれコメントを寄せてもらいました。先週から5回に分けてお届けしています。 第2回目は、制作スタッフお2人からのコメントです。 ◎番組制作スタッフ Kさん ― この番組に携わることになったとき、どのような気持ちでしたか 企画段階で番組の構想を聞いた時、これは実現は難しいだろうな・・と感じていたので、番組が決まった時は、本当に驚きました。 そして、前例のない番組に携われることになり、これから何が始まるのだろうと

2023年放送後記⑥「番組終了によせて①~実行委員会スタッフ編~」

9月末で番組が終了することを受け、実行委員会と制作スタッフからそれぞれコメントを寄せてもらいました。今週から5回に分けてお届けします。 第1回目は、実行委員会スタッフからのコメントです。 ◎Q&A担当 ―実行委員を始めたきっかけについて 代表を務める馬場さんや、毎週台本を作るのに忙しいももさんが、ラジオに対する様々な問い合わせやご意見に対応しているという話を聞き、自分がまず窓口となって、番組制作をしているお二人の時間を確保したいと思い参加させていただきました。 ー実行委

2023年放送後記⑤「7月PLAYZONE特集月間を振り返る」

 第5回目の放送後記は、少年隊の夏の風物詩・ミュージカル「PLAYZONE」の楽曲を特集した7月放送回について振り返ります。  今回は、馬場さん・ももさんに加え、他の実行委員の皆さんからもコメントをいただきました。 ■放送曲リスト(2023年7月放送回) ― PLAYZONE特集に当たり、選曲のコンセプトやこだわった部分についてお聞かせください 【第112回(7/6放送):黎明期編】 ●オンエア曲 オープニング:『YOROSHIKU! NEW YORK』 M-1:『

2023年放送後記④「2周年だよSHOTIME!ありがとうスペシャル」

 第4回目の放送後記は、2023年5月20日に放送した特別番組「2周年だよSHOWTIME!ありがとうスペシャル」について振り返ります。 ■放送曲リスト(2023年5月 2周年特番) ― 2周年特番では「やっぱりこの曲が好き!」をテーマにリクエストを募集しましたが、こちらのテーマにした理由をお聞かせください もも:2年間欠かさず聴いてくださってるリスナーさんだけでなく、新しく番組を聴き始めてくださった方もいらっしゃると思い、改めて伺おうとテーマにしました。  結果、10

2023年放送後記【番外編】「アルバムセレクション③〜『愛は続けることに意味がある』特集〜」

今回は、放送後記の特別番外編! 6/1の「アルバムセレクション③〜『愛は続けることに意味がある』特集〜」で放送した楽曲の編曲を手がけた音楽プロデューサーの水島康貴さんから、コメントをいただきました。 EXCUSE (Album-Version) この楽曲のブラスアレンジは凄く気に入ってます! 船山さんのオリジナルは特に意識せず、16の縦乗りを感じながら歌えたら楽しいだろうな?って思っていたと思います。 僕のホーンセクションのルーツにはEW&F(注:Earth, Wind

2023年放送後記③「2月リクエスト特集を振り返る」

 第3回目の放送後記は、通常放送回の中では初めての試みとなった2月のリクエスト特集について振り返ります。 ■放送曲リスト(2023年2月放送回) ― これまで通常放送回では特にテーマを設けずにリクエストを随時受け付けていましたが、今回リクエスト特集を行った経緯とテーマについて教えてください もも:毎週番組の終わりにリクエストやメッセージをお寄せくださいとお伝えしていますが、番組が長く続いている中で、もしかしたら何かテーマがあった方がリクエストしやすいのかなと感じ、今回テ

2023年放送後記②「ソロ特集を振り返って」

 第2回目の放送後記は、2023年1月に3週に渡ってお届けした「ソロ特集」について振り返ります。 ■放送曲リスト(2023年1月放送回) ― 今回「ソロ特集」ということで、お三方それぞれのソロ曲のみを15分の番組で放送するという試みでしたが、企画に至った理由を教えてください もも:2023年になり新たな年を迎えるという事で、今までやったことのない企画をしてみようと思いました。そこで、今回は3週連続のソロ特集で、少年隊のお三方それぞれの歌声の魅力をお届けしたいと考えました

2023年放送後記①「2022年印象に残った放送回について」

 2023年がスタートして早1か月。今年最初の放送後記は、日ごろ番組に携わっていただいている方々に、「2022年印象に残った放送回」について伺いました。 ①藤川さん (OBCアナウンサー) ■6/2放送回「シングル曲特集」 「Oh!!」に始まり「まいったネ 今夜2020 [New Vocal]」「仮面舞踏会」と好きな曲ばかりの中に、貴重な音源「続・じれったいね(海外版)」が加えられた個人的“神回”の1つ。  ゆきんこさんが寄せて下さった優しい息子さんとのエピソードも印象的

2022年5月 1周年特番 放送後記

■1周年特番 放送曲リスト※表中の黄色の色付け部分は、現在も購入可能なCD収録曲(ページ最下段に各CDの購入参照リンクがあります) ■オープニングから盛り上がるメドレーをもも:特別番組(特番)を制作するに当たって、まずはアンケートを取らせていただきました。アンケートでは、3人が歌う曲で皆さんが聞きたいイチオシナンバーと、これまで放送した中から印象に残った放送回の2点をお聞きしました。  集計後に内容を確認してから曲を決めていくのですが、特番の時にいつも迷うのがメドレーを入れ