見出し画像

ぐるっとパスで その1 葛西臨海水族園

ここ数年、毎年購入している「ぐるっとパス」
(昨年は足を痛めてたので買いませんでしたが)
今年は、初めてQRコードチケットを購入しました。
2500円で、使い始めた日から2か月、東京都を中心とした美術館など101か所で使うことができます。(関西にもあるようですね)

夏のお出かけにぴったり!(いつでもいいけれど、館内が涼しいところが多いので)

今年は、7月2日(日)から使い始めました。
場所は葛西臨海水族園。
娘たちが小さい頃に行ったことがありますが、ずいぶん久しぶりです。


葛西臨海公園へ


ちょっと遠回りして緑道を歩いて行きました
「かさいかもめばし」素敵な橋です
公園内は広々
観覧車はちょっと色あせてきたけれど、遠くからも目印になります
こちらはひまわり畑のようです
7月後半にまた訪れてみたいな
春にお花摘みに来たことがある場所だと思います

バーベキューを楽しんでいる人も多かったです。
今回は行きませんでしたが、娘たちが小さかった頃は、渚の方で遊んだこともありました。


葛西臨海水族園

混雑しています
とアナウンスがあったけれど、思ったよりは混んでいなくて、お目当てのマグロも見られました。

マグロ、2mくらいあるのね
切符売り場横の事務所でQRコードを見せて受付
入場パスをもらって、それを渡して入場しました
階段を上ると、水族園の入り口ドームが見えます
イワシ?の群れ
スイミーのお話を思い出します
水槽の水が少し濁っているように思いました
以前にマグロが大量に死んでしまったというニュースがあったよね
どうかな?と見てみたら、数は少なくスペースも狭くなったけれど
元気に泳いでいました
黄色いテープは衝突防止のためのようです
ペンギンたちを外からも見ることができます
赤ちゃんペンギンがかわいかった〜
ペンギンが尾羽?をパタパタさせて
のんびり泳いでるのが気持ちよさそう
こちらもゆったりした気持ちになりました
水族園を出たら
あの雲、魚みたいだね〜
そう思うのは、お魚を見て来たからかな〜?
帰りはすぐ近くの葛西臨海公園駅から移動しました


次はどこへ行こうかな

葛西臨海水族園の入園料は一般700円。
ぐるっとパスを提示すれば、そのまま入れます。
1つの施設につき、1回しか入れません。
ぐるっとパスでそのまま入場できる施設と、割引のみの施設があるので、よく調べてから行こうと思います。
2か月の間にいくつ行けるかな?
noteに記録していこうと思います。


この記事が参加している募集

休日のすごし方

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?