マガジンのカバー画像

note実践記マガジン

7
僕がこれまでnoteで獲得したPV数を分析していきます! 実際の成果をリストにまとめて、PV数を底上げしていくマガジンです。 ※投稿が一定数を超えると有料にします。
運営しているクリエイター

記事一覧

質問者さんへの回答を公開します!(noteで思うようにいかない人にワンポイントアドバイス)

アサヒです。 以前からココナラで 出品しているコンテンツが 15件も販売することができました。 ご購入者さん、ありがとうございます。 このコンテンツでは ご質問を頂いています。 もともと今コンテンツは、 ・これからnoteを始める方 ・PV数に伸び悩んでいる方 ・アカウントを集客媒体に育てたい方 ・noteで収益化したい方 向けに作成したものです。 僕の読者さんもこれらの 情報には価値を感じてもらえると 思っています。 なので、この投稿で これまで頂いた質問と

【実践記】3ヶ月間noteを続けた結果(noteがもたらした新しい収入源)

noteを連続投稿して90日が経ちました。 定期的にPV数を 報告しているのですが ・PV数も伸びて ・トロフィーも獲得できて ・アワードも取るコツもわかってきて ・マネタイズもしやすい ことが続ければ続けるほど 目に見えてくるし、追体験ができます。 noteで活動されている人の ほとんどが集客目的だと思いますが まさに集客にうってつけの媒体ですね。 これでも言いましたけど↓ これからもどんどんユーザー数は 増えてくると思います。 まさにnoteの年ですね。

【note実践記】継続2か月で85,000PV突破!!(倍々ゲームのnoteで応援される書き方を公開)

noteの投稿を60日間 継続することができました! ここまで投稿できたのも いつも僕のnoteをご覧頂いている 読者さんのおかげです。 本当にありがとうございますm(__)m そして、先月の1ヶ月20,000PVから 4倍の85,000PVと大きくPVが伸びました。 おかげさまでnoteからも応援され、 ・先月もっとも多く読まれた記事の1つ ・先週もっとも多く読まれた記事の1つ ・先週もっとも多くスキされた記事の1つ ・タグで先週もっとも多くスキされた記事の1つ

【実践記】noteを投稿し続けた結果(30日で20,000pv越えを果たすためのたった1つの行動)

昨日で目標としていた30日間noteを更新し続けることができました! 本当にnoteユーザーさんは優しい人ばかりで、たくさんのスキ、優しいコメントがあったからこそ、ここまでくることができました。 本当に感謝ですm(__)m noteは更新すればするほど、ユーザーの気持ちに応えるようにどんどん自分の書いた投稿が広がっていくので楽しい。 続けていくことは、多少の我慢が必要だと思っていたんですが、noteに関して言えば、「苦」が本当にないので、すごいメディアですね。 本当

【実践記】26日で10,000PV達成!(noteの伸び方は段違い!今日までのPV数から考察してみた)

1月7日から毎日投稿して、26日目に目標の10,000PVに到達することができました! 毎日コツコツと投稿していき、PV数がジリジリと、ではなくグ〜ンっと伸びていったので、「1万PV届くんじゃないか?」いろいろと自分なりに考えながら投稿していました。 7日から投稿し始めた時は、PV数は全然ありませんでした。 1月9日で週98PV。 1月15日で1000PVを超えました。 そして、1月23日で週1000PVを超えるようになり、 1月25日でジワリと週PV数が上がって

20日間で5000PV突破!(通知が殺到し、「一週間で最もスキを集めた記事」のバッジを獲得したけれど、急展開にいろいろ追いつかなかった話)

急な展開だったので、どうやって文章をまとめたら良いかわからず、時系列でお話しさせてもらいます。 毎日の日課であるnote更新。昨日もいつものように投稿していました。(それがこれ↓) 投稿時間が11:51でそこからしばらくnoteを開いていませんでした。通知設定の設定もはずしていたので、いつもどおり「今日はPV数どれだけいくかな~」と、いつもと変わらない感じだったんです。 この日は続投をしようとしていたので、noteを7時間ぶりに開いてみると、 一瞬背筋が凍り付いて、

【実践記】noteって、いろいろスゴかった(好きなことだけ書いて1週間で1000PV突破)

今年のやることリストの1つとして、 noteを継続することを目標としていました。 1月7日から毎日更新してPV数見てみると なんと1400PVに! 本当に好きなことを 書きたいように書いただけなので 余計驚いています。 今日で1500PVにはなると思うので、 新年早々に良いスタートをきれたと 思っています。 そもそもあまり自分の話で 情報発信をしていくことが苦手というか、 抵抗があったので続かないことが多々ありました。 特にFacebookって ユーザー同士のケンカ