マガジンのカバー画像

MSPマガジン

13
MSPが詰まった記事をお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

初心者ほどnoteはうまくいく(noteでライターやっている人になるまでの4年間を公開)

アサヒです。 noteを始めて、気づけば 1年が経ちました。 これまでも ・未来に起こる時事ネ…

【note実践記】アイコンを変えると反応率がどう変わるのか、やってみた

アサヒです。 急にアイコンが変わって 驚かれた読者さんもいると思います。 今、note運用の…

マンネリ化したライターが3ヶ月間コミュニティに参加し、noteをフル活用したら職業が…

アサヒです。 この3ヶ月間、 あるコミュニティに参加していました。 このコミュニティは、 …

文章下手を稼がせるまでに成長させた”唯一の”文章術

「もうこんな時間かぁ、、、」 「あ〜全然、すすまない・・・」 文章を書いている時は いつも…

”オノマトペ”でPV数はドドッと上がる!

アサヒです。 この2週間は、文章を書く時の ポイントを解説してきました。 やっぱり読者さん…

読まれる文章と自慢話が紙一重の理由とは?

アサヒです。 noteを読んでいると、 印象に残る投稿が多くあります。 後からも読んでみたく…

noteで投稿すると、”勝手に”文章が上達するその理由とは?

アサヒです。 昨日、嬉しいことが2つありました。 というのも、 「続けて良かった」 と純粋に思える体験をしたからです。 世の中には、驚くほど一つのことに 長い年月をかけてこられた達人のような 方々がたくさんおられます。 例えば、noteで言えば、 毎日投稿する、みたいなことで、 僕も以前は毎日noteを書いていたので 継続することの難しさを体験しました。 ただ、そうやって継続できている人は、 続けられる理由や目に見える成果、 要は、”やりがい”のような物を わか

たった1分で済む文章力を上げるための方法

アサヒです。 これは、僕が駆け出しライターだった頃に 悩んでいたことなのですが、 「伝え…

ライターでも”読まされてしまう”ズルいテクニック

アサヒです。 読者さんはnoteの 投稿を読んでもらう時に どんな工夫をしていますか? ・イン…

1日たった5分間”顔”を整えるだけでアクセスが殺到するワケ

最後に選ばれるのは いつも「顔」です。 結局、世の中”顔”なんです。 毎日投稿もいいけど…

僕が4年前から考えていた”お金”と”キャリア”以外で複業を行う理由

アサヒです。 今日は僕が複業を始めた理由の 1つについて投稿していきます。 結論から言う…

苦手意識が強すぎて外周りに行きたがらない営業マンに「ハイパワーポージング」を覚え…

今回のコラムでは、 僕の友人Oくんを紹介します。 彼は前職での同期で 東京で知り合った仲良…

【今日だけは悪用してください。】お昼からでも実践できるバレンタインチョコをゲット…

この日になると 毎年のように思い出すことがあります。 社内の女性陣からバレンタインチョコ…