見出し画像

noteを辞めないためのひと月。7ヶ月noteを書いてみての振り返り

月末恒例の振り返りnoteの日。

▼【New】振り返りnoteまとめのマガジンを作りました!

総括するならば、7月は「noteを辞めないための1ヶ月」になった気がする。
noteを続けることは目的ではないけれど、その位置感覚が自分の状態によって変わってくること自体は、自然なのかなと思う。

今月は、何とか持ちこたえながら書いてきたという感じだ。
書きたいことや書くべきことは山のようにあれど、それに向き合うだけのエネルギーが足りない日々。
その中で、日記様のnote、内側にひたすら向かっていくnoteも多くなった。

たまにならいい。
でもこれが続くと、自分が読むほうだったら食傷する。
というか、書く側としてもモヤモヤしちゃうもん。
あくまでこれは、私自身の感覚的な話。

月の途中に大きな出来事があったときには、本当にことばが出なくなった。
というか、私の過不足しかしないことばで想いを綴ることなど、とてもできなかったのだ。

その後数日間は、ここまで続けた火を絶やさないためだけに、走り書きのようなひとことを残すことでnoteの更新としていた。
多分だけれど、先々振り返るとこれも大切なパーツになってくると思う。

その期間に感じていたモヤモヤを書きなぐったnoteで、通常運行を再開した。

実を言うと、その後まだ「書く」ことへの感覚が取り戻せずにいる。
もう少し、時間がかかりそうだな。

近視眼になると、「なんだかダメダメだな」と思ってしまうけれど、少し目を離してみれば、長~い一本の糸の中の、ちょっとたわんでいるところみたいな期間なんだと思う。
いいじゃない。また、ピン!と張れるときだってくるよ。

楽しんでいただけたのかなと思うnoteも、いくつかある。

自分なりに満足して書けたものもある。

振り返りをすると、こんな発見もあるからいいよな。

8月は、また楽しく書ける日が増えてくることを願って。
(いつも読んでくれて、ありがとうございます。)






この記事が参加している募集

noteのつづけ方

振り返りnote

いただいたサポートは、夫のしあわせのためにありがたく使わせていただきます!