見出し画像

第3回おやこ会議レポート「お勉強フェス企画会議」

3回続いたので、もう「定例」と言ってもいいだろう。
月初めの定例おやこ会議が本日開催された。

▼第1回の様子

▼第2回の様子

まずは、先月の振り返りから。
予め娘の用意していた振り返り用のシートに各自記入していく。

先月はそれぞれに「家のためのお仕事をする係」を決めて取り組んだたので、1ヶ月の自分の仕事ぶりを振り返った。

娘は「食事前後のテーブル拭き」の係だったのだが、自己採点の際、左からふたつめの「ややできた」お顔にするか、右からふたつめの「ややできなかった」お顔にするかを悩んでいた。
「う~ん、ご飯の前の方はだいたいよくやってたし、甘く付けたら?」とささやいたところ、「ややできた」お顔を選んだ
これ、実はすごい成長だと思う。娘にはオールorナッシングなところがあるので、少しでも出来てなかったら自分を評価できないということがかなり多かったので…。

もうひとつ嬉しかったのが、「5月のお仕事は5月までしかしない」とならず、「これからはもっと頑張る」と自ら口にしたこと。
実際、今日も食事前にテーブルをしっかり拭いていたもんなあ。(食事後は…あれ?やっぱり拭いてなかったかも…)


振り返りが終わり、6月の会議本番へ。
テーマは、まさかの「イベントを考えよう」

イベントっすか…?

~~~さて、ここでCM!~~~

イベントと言えば、

▼福岡テンジン大学でみね企画の授業、絶賛受付中!

▼「ふうふの対話サポート」の2プラン、ワンコインモニター募集中!

~~~以上、CMでした!~~~

さて、おやこ会議の話題に戻ろう。
家族内で、なんらかイベントを企画して楽しみたいようだ。
「イベントって言っても難しいと思うから…」と議長(娘)、あらかじめ考えてきたことがある様子。

「お勉強に関することを、イベントにしようと思うの。
まず国語は、『いきいき』(※学校で配布された詩集)から、好きな詩をひとつずつ読むの。だから、パパとママは、好きな詩を選んでね。
算数は、お勉強したいことをそれぞれ選んで、みんなに発表するの。
私は、1日が何時間かっていう、時間についてのお勉強にするね!」

てっきり遊びに関するイベントかと思っていたが、なるほどこうきたか。
…しかし、反対に難しいぞ。
(みんなで粘土大会とか、みんなでお菓子づくりとか、みんなで宝探しゲームとか、そんなことなら考えていたのだが…)

詩の選定を早々に終わらせ、後は算数の受け持ち決め。

うんうんうなっていると、夫が「テレビボードの端から端と、階段1段の端から端は、どちらが何センチ長いかっていうのはどう?」と発案。
ちょうど長さの勉強をしている娘。これはよさそうだ。

結局私は思いつかず、娘が知りたいことを訊ねてみたところ、「割り算のことを知りたい」ということだったので、それを担当することにした。

というわけで、6月19日(土)10~11時、みね家で、お勉強フェス(とっさに勝手に命名)が開催されることとなった。
おもしろいイベントになれば、また後日イベントレポを書こうと思う。
イマイチだったら書かないので、まあ察していただけると…m(__)m

今回のおやこ会議は前回までとちょっと毛色が違い、どうなるかなとも思っていたが、娘もいろいろなことをいろいろな角度から考えているんだな~と、新たな発見をする機会となった。

「これで、6月のおやこ会議を終わります!礼!」
「ありがとうございました!」

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

子どもの成長記録

いただいたサポートは、夫のしあわせのためにありがたく使わせていただきます!