見出し画像

ワークとライフとバランスと。11ヶ月noteを書いてみての振り返り

1日早いけれど、月末恒例の振り返りnoteを。

11月はまた、「本当に30日もありましたっけ?」と疑いたくなるぐらい、あっという間だった気がする。

総じて、ワークとライフの真ん中あたりを行き来するようなあれこれで充実していた。

久しぶりに単身県外へ行ったり…

小学校の図書ボランティアで忙しくなってきたり…

多様な学びの場に出向いたり…


人とのつながりもまた増えたり濃くなったりして、より私好みの私の人生になりつつある手ごたえ。

そう、「30000人」を、好きな人だらけで埋め尽くしたいよね。


祝日も多かったし、家族とのあれこれも。
(明日も、家族とのことを書くつもり)


「これからどうしよう」と考える時期にもなり、その全てを文章化することはできずに「匂わせ」っぽいnoteもたくさん書いてしまったけれど、しばらく、この岐路っぽさは続きそうな予感がしている。


2021年ものこり1ヶ月。
「今年は毎日noteを書く」といっていたそれも、達成がずいぶんくっきりとイメージ出来ていた気がする。

先日、久しぶりに資格取得者仲間複数人で集まる機会があったが、みんなが私のnoteから近況をチェックしてくれていた。
ありがたいやら、照れくさいやら。
好きに書き散らしてばかりで333日経ってしまったが、いつでも誰にでもといかないまでも、いつか誰かの「クスッ」だったり「ワクワク」だったりのきっかけになっていられるのならこの上ないことだ。

残り32日。よきnote生活を。

(今月もお付き合いいただきありがとうございます!)


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,224件

#振り返りnote

84,301件

いただいたサポートは、夫のしあわせのためにありがたく使わせていただきます!