見出し画像

赤ちゃんとの生活〜生後2ヶ月〜

少しだけ起きている時間が増えて
なんとなく活発になるも、まだまだ余裕な息子との生活。

生後2ヶ月の息子との思い出note。

お出かけ範囲の広がり

ついに我が家にチャイルドシートと
ベビーカーが導入されたのがこの頃。

チャイルドシートがないが故に
タクシー移動か抱っこ紐を強いられた2ヶ月間。

抱っこ紐だと私も息子も暑いし、
なにより産後で体力ガタ落ちの私には厳しかった…

ここに来て文明の利器、救世主現る。

といっても、いきなりの遠出はできないので
1駅隣のショッピングセンターに行ったり
実家との行き来くらいで、
それでも随分行動範囲が広がったように思える。

妊娠中はベビーカーは導入しないつもりでいたが
ひょんなことから我が家へ。

そして使って見て思う。

ベビーカー、必要だったわ…笑

予防接種スタンプラリー開幕

ついに始まりました予防接種スタンプラリー。

保育園に入るまでは比較的順調に進むという
このスタンプラリー、きっちり進めていこう。

生後2ヶ月になると5種類くらいまとめて接種できる。

ロタ、小児肺炎球菌、四種混合、ヒブ、B型肝炎

こちらを同時に接種してきました。
ロタは口から飲むワクチン、
残り4種類は両腕・両脚に1種類ずつ分けて。

小さな体でよく頑張りました…

という言葉がスっと出てこないほど
実はあんまり泣かなかった息子。ここでもタフガイ

注射する際、針を刺しても泣かず
さすがにワクチンが入る時は滲みるのか泣くが
長泣きせず数秒。それが4回。

終わって洋服を直す頃にはいつも通り。
受付で母子手帳を待っている間に寝た。

すごい…すごすぎるぜ息子…

お恥ずかしい話、私は中学生まで注射はギャン泣きだった。
しかも病院に入る前から。

つくづく私に似なくてよかったと思った瞬間。

明らかに泣き方が赤ちゃんに

あの弱々しい泣き声はいずこへ…
というほどに泣き方が力強くなった。

それでもおなかが空いている時は控えめ。

暑い、眠いに加えて、抱っこ希望でも泣くように。

ジタジタ足を動かしながら求める姿が
最高に可愛かった…

泣いても可愛い。本当に我が子は可愛い。

これはなんだ…?

まだまだぼやっとしか見えていない様子。
そんな中でも興味深く眺めているものがあった。

自分の手。

拳を突き上げ、まじまじと眺めている。
眺めて、何が楽しいのかわからないが
足をバタバタさせて喜んでいる姿が印象的。

ハンドリガードっていう仕草らしく
生後3ヶ月頃から見られるようになるそう。

9ヶ月の今はハンドリガードはなくなったけど、
あの時と同じような顔で
手に持ったおもちゃを眺めては足をバタバタさせている。

変化の中にも変わらない息子の姿があって、
そういうところに気づくと優しい気持ちになる。

生後2ヶ月まとめ

文明の利器により行動範囲が広がり、
予防接種スタンプラリーが開幕した生後2ヶ月。

まだまだ残暑で暑さも厳しく、
お出かけは基本的に近場で夕方だったけど
それでも息子と一緒の生活が楽しかった。

反対にK2シロップは終わり、
乳児タスクの入れ替わりが激しかった。

でもどれも大切なタスクだから
忘れないように管理するのも一苦労でした。

この慌ただしさが、"母親"って感じがして
嬉しい気持ちになったこと、今でも覚えてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?